• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSコペンのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

補助金制度が終わって(追記)

 補助金制度が終わって(追記)すみません。写真の回転を忘れてしまいました。
正式には、この写真です...........
Posted at 2010/12/23 10:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

補助金制度が終わって

補助金制度が終わって皆さん、こんにちは。久しぶりのブログ更新です。
今頃になって、補助金の事を書くのは変ですが、疑り深い私としては、補助金交付が実際にされるまで、ドキドキものでしたので...
と言いますのも、マイコペと同様、大切に使っていた、ハイラックスサーフが、13年目と言う事もあり、今後の維持費やら、何やらで、今年の8月中旬に、突然、新車への交換を決めたからです。コペン同様、走るのがとても楽しい、大好きなサーフを廃車にする事で非常に悩み、決断が遅くなってしまい、補助金制度に間に合わないかも知れないと思いましたが、思い切って買い換えをしました。
買い換えを決めてから、補助金の残額が見る見る間に減っていき、ディーラーさんに、深夜、状況を確認したりして、落ち着かない日々が続きましたが、9月3日に無事、受理されました。
補助金打ち切りは、9月8日受理分は無効となったときき、間に土日を挟みましたので、本当にぎりぎりでした。
購入時に、家内をディーラーに連れて行き、その日に購入を決め、随分家内からは不満の声もありましたが、即決即断で良かったと思っています。
でも、マイサーフへの愛着はつよく、マイコペンとのお別れツーショット写真を未だに、机の前に貼り付けています。
コペンについては、足回りを替えましたので、また報告します。
Posted at 2010/12/23 10:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月04日 イイね!

MAPSYSTEM 314のその後のその後

MAPSYSTEM 314取付後、不調にて交換後の結果ですが、
車の加速感については、改善をされていると思います。その点は、満足なのですが、やはり、気になるのが燃費です。
新しいMAPSYSTEM 314に取り替えて直ぐは、燃費が、10km/Lを超え、これは調子良いかなと思っていましたが、その後、また、8km/Lに落ち込みました。
intelligent innformeterを入れて、空燃比補を確認する限りでは、MAPSYSTEM 314は、アクセルを強く踏んでいる状態でなければ、その効果が現れないようで、アクセルを軽く踏んでいる巡航走行では、intelligent innformeterでは、理想空燃比に比べ、燃料が濃い状態であると表示されています。
もともと、アクセルを、4000rpm以上まで常に踏み込んで使用していない私の場合、反って燃費が悪くなるようです。
一度、カプラーを元に戻して、調子を確認しようと思っています。

やはり、燃調は、多少高価になりますが、APEXIのAFCなど、自分で調整できるサブコン的なものを検討した方がよい様ですね。
でも、結局は、ECUの書き換えが一番無難で、効果がある事になりそうです。
Posted at 2009/01/04 16:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月22日 イイね!

MAPSYSTEM 314のその後

MAPSYSTEM 314のその後MAPSYSTEM 314取付のその後の経過です。
取り付けて、2ヶ月になりました。
取付の写真載せます。
現在、3時の方向で使用しています。
取付結果ですが、3ヶ月使用して、加速感は、良くなった気がしますが、ジェイロードさんの宣伝とは異なり、燃費が大きく落ち込みました。
AT車ですが、今まで、平均11Km/lは、走っていましたが、なんと、MAPSYSTEM 314取付後は、満タン法ですが、6Km/l台の結果です。
直ぐに、ジェイロードさんへ連絡しましたら、新しい本体とカプラーを、送ってきました。
先週、全て交換し、現在調子を経過観察中です。
新しい結果が出ましたら、報告します。
Posted at 2008/11/22 20:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月20日 イイね!

ショーワコンフォートか、オーリンズか

コペン購入後、年のせいか足回りに、堅さを感じていました。しかも、腰痛持ち。そこで、色々悩み、ショーワのコンフォートに交換しました。交換当初は、ノーマル足とあまり変わらず、「こりゃ、失敗したか」と思っておりました。
また、車高が上がった分、タイヤハウスの隙間が嫌に目立った感じでした。特に、リアで顕著に感じました。
そこで、アルミホイールを交換するついでに、165/50-15のタイヤから、165/55-15に変えてみました。
写真は、その状態の横から見た姿ですが、次のブログに貼り付けます」。。
タイヤを、55にした分、更に、車高が上がったかんじです。
タイヤハウスの隙間は無く、バランスはよいのではと思っています。
でも、全体にもっこ利した感じは否めません。
さて、肝心の乗り心地はというと、まあ好印象です。腰痛持ちには、良い選択可とも思っています。
道路のよほど大きな段差や、高速で走っているときの段差では、ややきつい面もありますが、満足水準です。
この上は、何だか宣伝になってしまいそうですが、コスミック・ガレージさんの、
オーリンズ仕様(20うん万円します)で、もっと穏やかな、それでいてコーナーも攻められる足回りへの検討を考えています。
エンジンの方は、シエクル MAPSYSTEM 314を入れた程度です。
燃調、ブーストアップは、まだ先の話になりそうです。
Posted at 2008/10/20 23:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車大好きの中高年オヤジです、タンレザーのコペンに嵌っています。 また、写真に凝ってます。週末は、カメラ持って、マイコペと、郊外に出かけてます。 郊外を、オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ハイラックスサーフの185です。 普段の家族の足として、また、大好きなキャンプに行く時に ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
車歴になんて書いたらよいか分かりません!! 初めは、ロータリーエンジンが、大好きで、マツ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation