• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misao_0108のブログ一覧

2008年08月25日 イイね!

なつかし~

なつかし~ある部品を探していたら、写真の物が。

昔乗っていた車のエンブレムや、さらに昔の2輪時代チームのステッカーなど。これを車に貼っている知人がまだいますね・・・市内に・・・

特に、まわって~る?やイレブンビームなんて10年位にバイクに付けていた物なんで、今思うと、変わっている人だなぁと(笑)

デビさ~ん 昔の走り屋?の仲間同士で、セレナにGTエンブレムでも逝っちゃいますか~?www
Posted at 2008/08/25 19:25:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月21日 イイね!

太すぎたなかな?

とりあえずどんなもんかな?と


ちょっと太すぎたかも?迫力が出て良いんですがね。
しかも強引に固定しているからその内、落とすかも~。あの人のようになる前に
対策せねば!ゴメンナサイ

バンパーにぶつかってるし・・・中身見えるし・・・かっこ悪!
Posted at 2008/08/21 19:27:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月10日 イイね!

装着!!

装着!!とうとう取り付けました。これでオフの時、後姿に自信が持てる。まあ一年後とか言いながら予定よりかなり早くなりましたね。
取り付けはコウⅡさんにして貰えました。ありがとうございました。

これにてセレナは一段落しました。特に外装はその内付けるであろうアンダーネオン以外で変わることは無いかもしれません。後は、LED工作をちまちまーっとやって行きます。しばらくはバイクの方が多いかも?





これが

こうなる


詳しい写真はフォトギャラリーにて

Posted at 2008/08/10 23:12:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月08日 イイね!

二輪ネタ

二輪ネタXR100モタードには付いていないプッシュキャンセル式のスイッチボックスに交換しました。これで操作性に問題無くなりました。
しかしこれを付けるのに思わぬアクシデントに。順を追って説明しますと、

スイッチボックスの配線加工と固定穴拡大→問題無く終了
車両に取り付け→ミラーのネジ穴合わなかった(左側なので気にしない)のとクラッチレバーがBOX干渉したが、問題無く終了(その後レバーに小加工で無問題)
動作チェック→ウインカーが点滅しなくなった(大問題)

という事で、ウインカーリレーの対応W数が悪いと思い手持ちの対応W数のリレーに交換。→点滅しない
既に頭の中はパニック!暑いし、腕は赤くなってきたし、体はノックダウン寸前。

ふと、このバイクの発電方式を思い出し、ウインカーの電源だけ車のバッテリーから取ってみたところ、普通に点滅しました。

直流とわかってしまえば、こっちの物。ランクルさんの本家に行き、直流の取り出し方を覚え、チョイチョイ(2時間位)と配線してバラバラになった車体を元に戻して、エンジン始動しウインカーのチェックOK!点滅が遅いけど気にしないことにとに、だってバッテリー無いんだもん。一応小型バッテリー注文してるけど、なかなかこねぇし。

ウインカーリレーにも交流と直流の違いがあるなんて、知りませんでした。



Posted at 2008/08/08 22:29:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月06日 イイね!

ムフフ♪

ムフフ♪やっと手元に来た。
Posted at 2008/08/06 19:00:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換&車高調整しました。 http://cvw.jp/b/354674/47624115/
何シテル?   03/30 22:12
はじめまして。足跡ばかりですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2023年2月4日 納車
ホンダ その他 ホンダ その他
ガソリン高騰の為に購入。
日産 モコ 日産 モコ
一時期セカンドカー
日産 セレナ 日産 セレナ
2023年2月4日ドナドナ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation