• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misao_0108のブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

ジャンボ

ジャンボチョロQの事ですが。下の子供(1歳)の為に昔に買いあさったチョロQを出しましたが、まだスタンダードチョロQじゃ小さかった模様。じゃあジャンボチョロQならと出したら、デカすぎた(汗)やっぱり、1歳位では10cm位のミニカーで十分の模様ですね。

昨日、仕事中、終了後とSSC芋煮オフに参加してきました。みなさん、寒い中、また雨降りの中お疲れさまでした。来年こそは、開始時間から参加したいです。
Posted at 2008/09/28 10:43:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月24日 イイね!

アーシングターミナル

アーシングターミナル日曜日の事になりますが、こんな感じに。見た目もすっきり!

適当なサイズ、厚さ3㎜か4㎜の銅板に6ヶ所穴開けて適当にネジで止めて終了。この方法はアペックスのアーシングキットのパクリですけどもね。
Posted at 2008/09/24 15:09:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月20日 イイね!

フルHID化(6灯)

フルHID化(6灯)


やってしまいました!フルHIDに。
今までは、パッシングでHIのみ光っているものと思っていましたが、同時にLOも光っていました。それを知らなかったのは、私だけ?で、HIDの保護の為にHIはハロゲンで我慢していましたが、意味が無い様なのでHID化する運びとなりました。





↑LOのみ

↑LO+FOG

↑LO+FOG+HI

いかがでしょうか?一応LOが35w6000K。HIが35w8000K。FOGが約40w4300K。LOとHIにあまり違いが見られませんでした。私の目がおかしいのか、HIとLOが色温度を間違えたのか、よくわかりません。REYさんいわく引きがいいのかな?FOGは出力を上げているので4300Kより低い(黄色い)と思います。
Posted at 2008/09/20 22:58:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月19日 イイね!

初の整備手帳!?

こちら

ちょっと前にやってたんですが、やっとUPできました。
初の整備手帳って言っても完成後の写真ばかりですが・・・
とにかくお金を使わず、ターミナル等使わずバッテリー固定のネジを利用し固定しました。かかった費用は、手持ちの部品があったので1000円も使ってないです。

効果は、前より回転が低いまま走れてます。1500回転から1200~1300回転位でしょうかね。あとは燃費が良くなってくれればOK!
Posted at 2008/09/19 16:23:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月15日 イイね!

明日は

一日休みなので、最近隅っこですねているセレナを弄ろうかと。

まあ先立つ物は無いんですが、有るものでアーシングでもしようかと思います。
セレナでアーシングは、システムの都合上出来ないと聞いてましたが、最近やり方を載せて居る方がおりましたので実行出来る事に。どなたか忘れてしまいましたが参考にさせていただきました。

ちょうど4G(22スケア?棒ですね)が余っているのでメインコードの作成が出来ます。これでオーディオとアンプのプラス、マイナス両方をバッ直に出来て更に良い音に出来ますし(良く解りませんがボディアースだとスムーズに電気が流れないらしい)、燃費も良くなるかな?セレナのアースポイント良く解ってないですけど。
Posted at 2008/09/15 21:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換&車高調整しました。 http://cvw.jp/b/354674/47624115/
何シテル?   03/30 22:12
はじめまして。足跡ばかりですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2023年2月4日 納車
ホンダ その他 ホンダ その他
ガソリン高騰の為に購入。
日産 モコ 日産 モコ
一時期セカンドカー
日産 セレナ 日産 セレナ
2023年2月4日ドナドナ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation