こんばんは。
午前中にカブのマフラー交換をしました。
品物は、
【SP武川 パワーサイレントオーバルマフラー】
です。
音と形はボンバーマフラーが良かったのですが、
どうやら販売終了?、
Amazonでは在庫切れ表示、
武川のHPで購入をクリックしてみても「ページが
ありません」とでてしまう(;^_^A
「こりゃぁ。。。もしかしたら、
パワーサイレントもそのうち販売終了?(汗)」
と勝手に不安モードになり、
無くなる前に買っちまえと購入に至りましたw
そして本日交換作業( *˙ω˙*)و グッ!
色々見ていたらスイングアームの付け根のナット、

が固くて外れない場合があると。。。
「どんだけ固いんだべ(=_=)」と恐る恐る作業開始。
んが、
呆気なく緩む。。。んが確かに固い(;^_^A
とりあえずノーマルマフラー外し完了。
さー、ここからがオッサンの不器用爆発www
このマフラー、部品が3分割になってまして。。。
仮にエキゾーストポートに繋げるパイプを【前】、
【前】とサイレンサーを繋げるパイプを【中】、
サイレンサーを【後】とします。
前と中はほぼ問題無く仮組みまで完了、
問題は中と後の接続(;^_^A
オッサンがただただ不器用なだけかもしれませんが(汗)
サイレンサーの接続部に中のパイプが
まぁ入らない繋がらない(滝汗)
中のパイプには排気漏れ防止のために液体ガスケットを
塗りたくってあったので。。。
あーでもないこーでもないとやっているうちに
サイレンサー側にハメてた固定用のバンドがずり落ち、
中パイプの方へ。。。
すると勿論液体ガスケットの上を通るので。。。
液体ガスケットで汚れまくり( ノД`)
いやー、これが一番辛かった。
そしてやっとこさ完成♪
マフラーの汚れを落としてからエンジンを始動。
したっけさ、
全然サイレントじゃ
ねーじゃん
( ノД`)
な音量におどろいたw
確かに走行中はさほど音量が上がらない気がする。
けどアイドリング時は少々大きめな音量(;^_^A
んー、コレは早朝出勤時には気を使うw
アイドリング時に静か、回すと良い音が理想なのだが
なかなか難しいよねぇ(笑)
Posted at 2018/09/11 20:53:37 | |
トラックバック(0) | 日記