2024年03月11日
おはようございます☀️
出勤しました( っ °、。)っパタッ
今朝は冷え込みましたね🥶
なのでハンドルヒーターをONしてみた。
温い(笑)
これは手先が冷える方にはありがたい装備
なんではなかろうか✨
そしてタイトルの車線キープ機能。
左側を自転車が走っていたので
車線内で右へ避けてかわそうとすると…
「グイッ」と元の位置へ戻そうとハンドルが
動きました😆
おそらく「ふらつき」と判断しての制御かなと。
思わず「おいおい💦チャリが居るんだぞ💦」
と声が出てしまった。
最初は轍かと思いましたが、
そこにはハンドルに影響が来るほどの轍は
無いはずなので、サポート機能が作動したものと
思われます。
右合図を出して車線跨ぐ程に大きく動けば
作動しないんでしょうけど、
す〜っと少しだけ左右に動くような場合は
サポート機能がお節介な動きをするかもしれません。
ちょっと注意が必要かなと感じました😓
さてと仕事開始🚌💨
Posted at 2024/03/11 08:09:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日
街灯の無い道を探して照射✨
まずはバックランプ点灯無し。
バックランプ点灯

明るすぎて思わず笑ってしまった(笑)
後ろから
後は明るい分耐久性が…
何処まで耐えてくれるのか🤔💦
Posted at 2024/03/10 23:43:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日
Amazonからバックランプのバルブが
届いたので出勤前に交換♪
バルブはHID屋さんの製品。
ノーマル
LED
パーツレビューは夜の照射写真を
撮影出来たらアップします。
Posted at 2024/03/10 11:27:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日
やっぱりありませんでした🥺
そして外部アンプを接続しているからなのか?
案内音量を下げても…

一時停止の標識がある所に来ると鳴る
「ポーン♪」て音が無茶苦茶大きくて
とても心臓に悪いです😓🌀
すんげードキッとする。
注意を促す為に大きめな音量なのかも
しれないけど…もう少し小さな音でも
良いかなと思います😅
Posted at 2024/03/09 11:24:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日
こんばんは🌛
常務から帰宅しました( っ °、。)っパタッ
スペーシアカスタムの略し方で【スペカス】…
酸っぱいかすみたいでなんか嫌だ(笑)
なのでオッサンはスペタボです😤
※スタタボの真似っこなのはゴニョゴニョ
職場での反応
◇かっこいい👍✨
◇イカつい
◇何かデカイな💧
と、おおむね高評価でした(笑)
今夜の仕事帰りはこちらの曲を聴きながら帰宅
いつもはこのプレリュードのみで
他の曲に変えてしまうんですけど…
スペーシアカスタムの静かな車内(軽の中では)、
KICKERのオーディオシステムのおかげで
とても心地好く聴き入ってしまい…
職場から駐車場までずっと聴いてました(笑)
そして眠気との闘いでもあった…
スピーカーが馴染んできたらまた音質変わるかもなぁ😙
と期待してます♪
んでね、
おしいなぁと思った所、
シートベルトの高さ調整が付いてたら
もう最の高だったのにと思いました。
…さすがに軽自動車だからそこまでは
って感じなのかな😅
明日は演歌でも聴いてみるかな(笑)
おやすみなさい(:3[____]
Posted at 2024/03/09 00:34:19 | |
トラックバック(0) | 日記