
夕方になってもポジションが点灯しないうちのコルトプラスの点灯タイミングを早くする為に色々調べていたんだけど、早くすることよりも遅くしたいという人がめちゃくちゃ多くてうーんってなりました。
橋の下に来ただけで点く、ちょっと暗くなっただけで点く。
駄目なの?何か問題でも?
他が点けていないのに点いているのが恥ずかしいなんてのもありました。なんかずれてません。橋の下は暗いから逆側から見たら影になってます。点いて悪いことはないです。
ヘッドライトは自分のためでもありますが、他車から存在を認知してもらうためのものでもあること忘れてませんかね。自分がみえるからライト点けないってやつは昭和の頃からいますが、今でもそんな感覚の奴らばかりなんですかね。
暗くなってもライトを点けないやつが多すぎるのでオートライトが付くようになっちゃったんですが、その意味を理解していない人が多すぎてげんなりします。
他にもどうにも理解できない皆がよくういう文句があります。
アイドリングストップはすぐにスタートできないから嫌。そんなに急いで動かさないといけないような運転してるんですか?
リアワイパーは使わないからイラナイ。安全のために確認できるようにしてください。
純正マフラーは静かすぎるからかっこいい音がするやつに変える。うるせーんだよ、捨てろ。
やんちゃな改造をしている人に多くみられるのですが、そういう感覚が理解できなくてもやってます。ま、仕方ないことですけどね。
Posted at 2024/07/07 10:20:48 | |
トラックバック(0) | 日記