• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸釘電工のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

新型インプの取説 (どうでもいいこと)

新型インプの取説 (どうでもいいこと)このツインテール幼女は健在のようですw

BRZに期待


母親はちゃんとシートベルト装着してます。
BL/BPの説明書ではノーベルトです。(プロフ画参照)




・・・本当にどうでもいいことでした。
ということで2012年1発目の生存報告に代えさせてもらいます。
Posted at 2012/01/31 21:51:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の活動 | 日記
2011年01月10日 イイね!

車の中さ灯油まがした\(^o^)/

車の中さ灯油まがした\(^o^)/気づいたら明けてました、おめでとうございました!(遅


年末年始は悪天候で最悪でしたねぇ・・・
豪雪と倒木で配電線切れるし、電話回線は雷でブッ飛ぶし、3◇製の開閉器ばかりが誤動作して停電くりかえすし、音信不通で孤立した山の上の電波塔に歩いて行かされるし・・・
そんなこんなで、リアルに死にそうになりながら復旧作業を頑張っていた2011年の正月でした(爆)



さてようやく休まるなぁと、今回の連休は実家に行って、
帰りに、昔ながらの反射式の石油ストーブを奪ってきたワケです。
反射ストーブは上に鍋が置けたり、餅とか芋とか焼けたりで便利なんです。

そのストーブの野郎、トランク内で思いっきりお漏らししやがりましたww
タンクの灯油は抜ききって来たつもりでしたが、内部に結構な量が残ってたみたいで・・・ 道中やけにクセーなぁと思いつつ、こっちに着いた頃にトランク内確認したら惨劇でしたorz
トランク内を整理するのに段ボール箱を使ってたので、床下に染み渡る前にダンボールが吸ってくれて被害が少なく見えましたが、
箱の中の秘蔵のブツ(笑)が灯油吸ってヒドいことになってしまいました\(^o^)/

トランクの天板より下には行ってないようなので天板外して、
アルコールかけて灯油と混ぜて吸い取る⇒油おとし洗剤で洗う⇒水分をひたすら吸い取る⇒乾かす⇒消臭スプレーでごまかす
この一連の作業を終えた今、我慢できる程度までには治まりましたが、やっぱり超クッセーっすw
今週こちらは晴れの天気が続く予報なので、寒いのに窓空け走行&ブツを天日干しするといった日々が続きそうです(;´∀`)

ガソリンの香りは好きですが灯油のニオイは大嫌いですわっ!

ヨッパライ乗せてシートにゲ○された友人、ミニバンで寿司酢の一升瓶をブチ撒けた先輩、いぶりがっこを裸で2日間放置した某氏に比べりゃマシと思って慰めてます(ぉ

死なない程度に元気出して、今年も張り切っていきましょう(`・ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2011/01/10 18:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本日の活動 | 日記
2010年06月14日 イイね!

キャラクターカーフェスタ in秋田 乙でした!

キャラクターカーフェスタ in秋田 乙でした!参加者の皆様、運営の皆様、コスプレの皆様、
そして一般および見学の皆々様も、
大変お疲れ様でした!!

薄曇り空で日光が弱かったにも関わらず、日焼けという時間差攻撃で、
今なお「痛々しい」刺激を堪能中です(笑)

さてさて、人気投票結果、栄えある第1位に輝いたのは・・・
わてやんさんのインテグラtypeR(ブラックラグーン仕様)でした!
やっぱり、あれだけ手間ひま掛けて作り上げたものだと、伝わってくるものが違いますね~
そして3位がシアさんのオデッセイ(マクロス仕様)と、自重メンバーが2人ランクインという好成績で、たいへん
お・め・で・と・う・ご・ざ・い・ま・し・たっ!!!

で、画像右側の邪魔くせぇムーヴが俺のですw
フェンダーに16インチと表記してありますが、準備が間に合わず15インチでした本当にサーs(ry
あと、由飛がもってるティーポットの中身は「三陸産わかめスープ」ではありませんよ(ぉ


今回のイベントは、投票の仕方が新しいな、と。
各車に掲げてある台紙にマークシールを貼っていく形式で、
・一般見学者も気軽に投票できる感じのスタイル
・参加者と一般見学者はシールが色分けされていて、どちらからの票なのかわかる
・大会中は始終公表されているので悪質な票の改ざんが容易でない
・上位入賞した車以外でも、結果的に自分にどれだけ票が入ったかわかる
このへんが良いな、と思いますね。
自分のにも、青(参加者)が2枚と赤(見学者)が4~5枚貼られていて、
こんなんでも気に入ってくれた方が6人くらいは居たって事が凄く嬉しかったです。貼ってくれた方々に感謝感謝!

まぁ、そんなこんなで、とても勉強になったイベントでした。
良いと思ったアイデアは、自分のオリジナルを生み出す時の、いわゆる「参考」にしたぐらいにして、
今後も適度に頭を悩まして、楽しんでいこうかと思います(*´∀`)
Posted at 2010/06/14 19:05:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 本日の活動 | 日記
2008年11月15日 イイね!

3兄弟の末っ子

3兄弟の末っ子画像は、どっかのVSですw 参考用






スバルに逝って、新型コンパクト・デックスを見て来ますた!
bB、Coo、DEXのOEM3兄弟揃ったわけですが、俺的にはDEXが一番カッコいいです!

でも、ものすごく馴染み深いmomoステと、すごく見覚えのあるフォグライトだったのは気のせいかな?かな?
Posted at 2008/11/15 18:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の活動 | 日記
2008年11月09日 イイね!

高速道路走ったら・・・

今後しなければいけない事の覚え書きです。



今日は2次元ではなく3次元を助手席に乗せて北上まで逝って来ますた!
帰りはETC使って、高速で盛岡まで帰還。

追い越す為にぬふえkm/hで追越車線に逝ったのに、後ろ遥か彼方にいた車にハイビーム喰らったww
何秒かして、ぬうわkm/hで走る俺の横をアッー!という間に抜いてったVWゴルフGTI
アレだとふわわkm/h超えしてたに違いないww
やっぱ外車は高速で断然強いな!
でもここは日本だZE☆
そして俺も日本語でおk


今履いてる夏タイヤの走り納め?の意味もあったのですが、
今のタイヤは新車時からついてたやつ(5年モノ)で、溝はまだあるのですが小ヒビ入ってスッゲー危険な有様(;´Д`)
来春、交換が必要です・・・
今となっては超みなぎる機会がないので、エコスやルマンあたりで必要十分だと思ってますが、財布次第でポテンザかアドバンですな(・∀・)ニヤニヤ

さて、来週からは80扁平・13インチアルミの、ダッセェ冬タイヤで過ごすんですね・・・
季節の移り変わりは早いですねぇ(*´∀`)


もう1つ。
100km/hくらいを超えたあたりから、運転席側フロント付近から
やかま進藤の如く、マシンガンのような激しい振動音がががががg
ついに車がブッ壊れたか!?と思って冷や汗かいたww

原因はHIDフォグのバラストしか考えられない・・・
ウォッシャータンクの上にある鉄骨にL字ステーをボルト留めして、その上に骨董品的なデカいバラストを乗っけて、ビス1本&インシュロックで固定してただけだから(マテ
100km/hの振動が、イイ感じに共鳴して激しくビビってたと思われ。
L字ステーとタンクの隙間に耐熱・耐水スタイロフォームでも挟んで固定すれば、多分解決(するかな・・・)

なお、その激しい振動くらってた中華製バラスト、およびバーナーは全くもって無事の模様ですww


やはり「高速道路走行テスト」は重要だと感じました。
Posted at 2008/11/09 22:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本日の活動 | 日記

プロフィール

「ひとり しずか   丸釘。」
何シテル?   07/04 15:48
属性: 読み取り専用(R)   学生時代の友人の誘いで2008年1月、みんカラデビュー。 あれから早16年… あの頃お世話になった皆さん、イベントにも満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
愛すべき最安グレード   RXが高く売れたおかげで無理なく現金一括購入   残クレクサス ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
市街地チョイ乗り・お買い物カー。 Hondaの軽はNAでも走りは必要十分で燃費良し。 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2024年8月、NXの新車へ乗り換えのため売却 8年落ち・14万キロでも、円安の影響から ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2019年7月、別な車を入手したため売却。 特に不満があって捨てた訳ではありません。自 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation