• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mi+のブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

後日談

後日談4泊5日の東北の旅
5日目、新潟から長野に帰る道中
右足に違和感が

痛いような痛くないような
何かおかしい
足がよくない事になっちゃいそう!

で、いつもは拒否するけど
(理由:ダーリンに2008運転させたくないから)
緊急事態デス
運転をかわって貰いました。

その後、右足太もも全部が内出血!
なにこれ!?

結果、肉離れ(軽いタイプ)でした。

250km~300km×4日
運転したからなの?
ここが限界なのか、、、

でも、痛くないし大丈夫そう
肉離れって結構大丈夫なんだわ
言われた通りに湿布は貼って
まぁ軽めって言ってたし。

ということで、後日予定していた
毎年恒例、上高地に。

マイカー規制なのでバスで向かいます。


コロナ禍前より人が多いみたい
キレイな景色は変わらない。
ただ、いつもよりゴミが多くて悲しい。


上高地に来ると本当に気分がスッキリ!
いつもの山荘のランチも再開してて嬉しい!
美味しい山賊焼



てなわけで、上高地のハイキングを
楽しみました。
足のことは、忘れてました。

その後、季節は夏から冬に
秋ドコイッタ?
気温が下がり、急に寒い。
合わせて
大丈夫だと思っていた右足にまた違和感が。。
冷えはダメだそう。気を付けよ。

そして、同時に2008からは異音が。
笛みたいな音。
後部座席で誰かが笛吹いてるかと思った。
蛇使いやフルートの音色じゃなくて
和?篠笛みたいな音。
凄い気になる。

ということで現在代車です。

208良いデス。
気に入っちゃった。
Posted at 2024/10/14 13:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

秋田からの~

秋田からの~3日目は秋田から山形に



ランチ


雨と一緒に移動です。


山形市ホテル駐車場は
難易度やや高め


山形ってワイン熱いんですよね。


こちらの素敵なお店の方
アルファロメオ MiToに乗っているそうで
車トークで盛り上がり
良い夜でしたー。

そして4日目山形から新潟へ


爪切りを買いに
SUWADA OPEN FACTORY


宿泊はオオタニさ~んで


新潟の夜は日本酒と魚
お持ち帰り鮨は波平スタイル!


そして5日目、、、


後日談につづく。
Posted at 2024/10/12 08:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

ドコに行きたい? 東北!

ドコに行きたい? 東北!mi 仕事がツラい、
  人参ぶら下げてくれないと頑張れない!!

突然くる負のビッグウェーブに
ダーリンが対応してくれました。

D リフレッシュしよう!ドコに行きたい?
mi 東北!
D 広いな~💦ちょっと検討します。

ということで、行ってきました。
秋田!男鹿半島。

今回のルートは新潟港から秋田港まで
フェリーでの移動です。

らいらっくの向こうの空もライラックの色


新潟港には先輩が!
お隣失礼します。


雨の中進む船、ユラユラ揺れる船でぐっすり
起きたら秋田港到着です。


はじまりはいつも雨


早朝5時、フェリーターミナルで
先ずは朝ごはん
No.1朝食


窓の外はさっきまで乗っていたフェリー
苫小牧行き


そして稲庭
うどんと稲庭城
雨で緑がキレイ


ずっと行きたかった、まんが美術館!


秋田にも先輩が!
ハロー


ランチも


壁一面


男鹿半島にGO
なまはげ


なまはげ館
餅持って帰ったわ


お宿
ラジウムで硫黄で鉄でちょっと泡な泉質
温泉の全部のせかな


1日目


2日目


3日目につづく
Posted at 2024/10/11 20:48:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年07月18日 イイね!

走りたい気分なんだものーその2

走りたい気分なんだものーその26月某日から数週間
3連休初日、いつもの小料理屋にて。

D 6月の大雨警報の日、
 中津川まで来てもらっちゃったから、
 お礼?お詫びに?明日温泉でも行く?
mi もちろん行く!私走りたいから運転するー。
D ここなんかどう?
mi 新潟良いね!ここにしよう。

ということで、決めた宿ですが
私は知っているんです。
この宿はダーリンが2年前に行きたいと言った
宿だということを。
何故なら私、ダーリンが行きたいと言った所を
Googleマップでリストにしているから。

どの部屋にする~?ってニコニコしてるから
お礼とか、、言って、、自分の行きt、、、
そんな言葉は飲み込んで
日本に居ないこともあるから
一緒に居るときは優しくしようって思うし。
時々だけど。

ということで、新潟行ってきました。
今回は、お宿のみの予約でその他は
場面で決めることに。



こんなルートで



先ずはプジョしんの田んぼでお馴染み飯山の
おしゃれ道の駅に立ち寄り



十日町の道の駅で軽めのランチ
つけそば



アートも



吊り橋の宿なんですね。



こんな雰囲気で



鮎燃ゆ



旅館だと朝からもりもり食べられます。



瓢湖



月岡温泉のおだんご屋さん
味噌と大葉が美味しい



栃尾の油揚げは最高 絶対また行く!
お豆腐やさんと油揚げ屋さんハシゴして
お土産も買って



帰宅しました。

今回高速は一度も利用せず
片道300キロぐらい。

○結論○
これくらい走ると気持ちは満たされるけど
ちょっと疲れる。
新潟の人はみんな親切
あたたかい人ばかりでした。





Posted at 2024/07/18 23:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月17日 イイね!

6月某日

6月某日6月某日金曜日、雨の日
仕事終わりの私に電話が。

この日名古屋で仕事だったダーリン
特急しなのが大雨でストップ
中津川止まりになったんですね。

D「中津川まで迎えに来れないかな?」
mi「今から!?」
D「もう、しなの乗ってて、、、ゴメン」
mi「ん?」
D「申し訳ないけど、お願いしたい」
mi「行きますん、、、」
D「えっ!? どっち!?」
mi「行きますわー」

本当は行きたくないから
ホテルとかレンタカー聞いてみた?って
言いたかったけど
逆の立場なら私が来てって言わなくても、
なんなら名古屋まで迎えに行く!って
すぐ言うよねー。
 
ということで、中津川駅に向かったんですよ。
どしゃ降りの中
途中線路上に、停車しているしなのが見えたり
土砂が道にまでで、パトカーや国交省の方?
自治体の方?
沢山の方がお仕事されていました。
ありがとうございます。

妻籠宿方面交差点手前から
渋滞で、なんでかなーって
結果、19号が通行止めでした。
こういう場面初めてでしたが、
1台ずつ止めて行き先聞いて、
どう行けばいいか教えてくれるんですね。

「中津川は、7号で行ってください!
右折の所人居ますから!」

言われた通りに向かいました。
7号とは、妻籠峠なんですね。



進むと前にワゴンRが。
ついていこうとしたけど速すぎィィ!
道が川だし視界も悪いし、
行かないでーって
急に心細くなる私、、、
そして中津川、思っていたより遠かったデス。

男滝女滝には
天気の良い日にまたいつか行こー。

そんなこんなで無事ダーリンを
ピックアップして帰りましたとさー。

つづく
Posted at 2024/07/17 22:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@はねっち

昨日はお疲れ様でした!

私は、腰痛に苦しんでいます笑」
何シテル?   09/15 13:05
mi+です。 車が好き!PEUGEOTが好き! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
1007→2008 プジョー好き。
プジョー 1007 プジョー 1007
よく走ってくれました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation