• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国道13号のブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

ちょっっっ

ちょっっっ今、実家に帰ってきてます。

今回は珍しく、登山をせずに千葉に戻る事になりそうですがp(´⌒`q)


そもそもこの帰省は弟の大会を観に行くことが目的だったんですが、本日、大会2日目にして負けてしまいました。


かつては全国大会の常連だった宮城高専バスケ部ですが、ここ2年は東北大会止まり(-.-;)

5年生の弟にとっては学生最後の大会だったのですが、残念ながら今日で終わりとなってしまいました。


しかしながら精一杯やっての結果ですし、そこまで部活に打ち込んでなかった自分とくらべると、充実してて羨ましぃな~と感じたり(⌒~⌒)

できれば全国いって欲しかったですけどね~~

残念でした。



で。
その帰りですw
画像がその光景なんですが、

高級外車にならんでDW前期( ̄∀ ̄;)


ってゆ~


ちょっっ
Posted at 2010/07/04 15:49:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月02日 イイね!

そして。

そして。さっきのブログに登場した蕎麦屋『大山桜』所有のトラクター(≧∇≦)


確かフォード製だったな~と思い、よくよく見てみると……


なんと!!


画像だと見えにくいかもしれませんが

ボディサイドというか?
ボンネットというか??
エンジンフードの横???


デカデカと

『MUSTANG』

の文字がwww


どうしたマスタング( ̄∀ ̄;)


いつの間にこんな姿に?
Posted at 2010/07/02 18:04:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月02日 イイね!

弾丸っっ!!

弾丸っっ!!おとといマ~坊君他1名と、
山形へ日帰り弾丸ツアーしてきましたε=ε=┏( ・∀・)┛


発端はマ~坊君が
「オレ連休だからヴャ~美味ぃぃぃ!!蕎麦を食べに栃木行く」
と言うので……

(・_・)ンッ..?
栃木って蕎麦美味ぃのか?と思ぃ、
「だったら山形まで行かね?温泉いっぱいあるし、蕎麦も栃木よりは美(爆」

と半ば強引に行き先変更( ̄∀ ̄)


深夜2時に佐原(香取市)を出発⇒⇒⇒
朝6時30分過ぎには上山温泉へ。

共同浴場で入浴~
お湯アッっっっツ(;`皿´)


それからは朝食にありつこうと彷徨える怪しげな習志野ナンバーのレガシィ……


餓死菓子駄菓子菓子www
早朝開店的飲食店皆無in山形!!

さんざん徘徊後、ようやく中村屋(パン屋)でモーニングをやってるのを発見♪


空腹を満たしていると他1名が
「露天入れる温泉ってないすか?」

…………(・∀・)エッ..?
外は雨~~~


しかしせっかくなので、百鬼目(どめき)温泉に行きました。
百鬼目温泉は天気が良いと、蔵王を一望できる景観が素晴らしい温泉ですが↓↓


雨\(+×+)/

百鬼目温泉のキツ~イ成分に責められつつ、温泉を体感した3人でした。


それからちょっと時間が余ったので、ホームコースを上りきったとこの駐車場でスピンターン(≧∇≦)
雨だから滑る滑る♪
4WD最高~↑↑


で。
今回の主目的であった蕎麦は、西蔵王の『大山桜』へ。
久々に蕎麦らしい蕎麦にありつきながら、天ぷらが以前より美味しくなってて満足でしたo(^-^)o


その後は実家に行って仮眠を取り、
北京亭で夕飯、
朝とは別の共同浴場で湯に浸かって、
一路佐原へ……

午前1時頃、無事佐原に着きました。


1日で3回、しかも別々の温泉に入ったのは初めてだし、山形日帰りも初めてでした。

でも何だかんだ、楽しかったな~♪


ずっと自分が運転してたので、まだ若干疲れが残ってます(⌒~⌒)


が。
改めて今日山形に帰りますwww

死なない様に頑張ろう(≧ヘ≦)
Posted at 2010/07/02 17:50:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月24日 イイね!

昨日。

コニタン君のエボⅣを埼玉に運ぶため、付添いドライバーしてきました(-.-;)

いろんな事情でコニタン君はこの度エボを降り、とあるFRに乗り換える事になった訳ですが……

なぜか帰りの足であるプラッツをコニタン君が、今回の主役?であるエボを自分が運転して一路埼玉へw



その途中。
目的地に向かって街中を運転してるだけなのに(-"-;)


なんだろ。
何となくワクワクする……?



ブーストは1回も掛けてません。
タイヤも一切鳴かせてません。
流す程度の走らせ方すらしてません。

完全に街乗りです( ̄∀ ̄;)


なのにエボがなにか訴えかけてきてる様な……

訴えかけてきてるというか、挑発してるというか?

まるで『オレの実力はこんなもんじゃない。お前に乗りこなせるかな?』とでも言わんばかりの威圧感??


ドラポジなんか教習車みたいだし(失礼!)、
シフトはワイヤー式で操作感が最悪だし(失礼!!)、
ステアリングのダイレクト感はレガシィ以下(失礼!!!)

なのに(≧ヘ≦)

この雰囲気はなんだ!?
これがWRCを闘ってきた本物の気質か!!?

と。
道中1人で盛り上がってました(←危険


とにかくやっぱり一度は所有して、全身全霊をかけてやり合いたいクルマだなと思いました(≧∇≦;)


自分はDWでキモぃ領域にいくのが目標ですが、それとはまた違うアプローチでエボにも乗ってみたいなと。


最後に。

我楽多屋さん、当日は半日ほど話込んでしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
自分の話を真剣に聞いて頂けて嬉しかったです。
次回はちゃんと客としてお邪魔しますw

銀翼の空さん、初めましてでした。
コニタン君や我楽多屋さんが『強面系』と言ってたので、どんな人が現れるか正直ビビってましたが、面白い方で安心しました♪
またお会いできるのを楽しみにしています(o^∀^o)

コニタン君にも一言だけ。
期待してるゎε=ε=┏( ・∀・)┛
Posted at 2010/06/24 18:09:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月17日 イイね!

本日は……

本日は……前から書いてた通り、脚のリセッティングが終わったので袖ヶ浦に来ています(^_^)v


とりあえずFCも無事終わったので。
今日からはウチの仔の脚の心配だけの生活に戻ります。




がしかし(;`皿´)



最近お馴染みの展開ですが駄菓子菓子。。。





問題発生です!!



雨宮が死んでました(-"-;)

恐らく何回か底突きしたのが原因かと……

左フロントがダンパーオイルだだ漏れです↓↓

カートリッジ式なので中身を交換すれば問題ないのがせめてもの救いですが。





そして問題発生DEATHその2!!



右フロントのブレーキローターにクラックが( ̄∀ ̄;)

完全にパックリ逝ってます♪





どうした!!?

FCに掛かりっきりだったからデミオが拗ねた(≧ヘ≦)??




とりあえずどっかのNA6CEからローターかっさらって行かねばwww
Posted at 2010/06/17 11:08:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@SS(エスエス)さん クラッチが切りきれていない症状な気がします。DWのクラッチはワイヤー式なので、調整すれば元どおりになるかもしれません。気温が暖かくなってきたらワイヤーが伸びて、切れにくくなった経験があります。」
何シテル?   06/09 18:45
国道13号と申します(・o・)/ 魔改造なDWデミオと13年、青春を共にしてきましたが、2020年12月をもってDJLFS、MAZDA2 15MBに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ND ロードスター 試乗 レポート By 田中ミノル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 10:23:01
【意味不明】韓国セウォル号沈没事故で、行方不明者家族の為に『仮設住宅』を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 13:24:23

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
人生初の新車です。 いざという時のため(?)に、15MBにしました。
マツダ MPV マツダ MPV
19年式の23Tです。 今のところ、人生で最もパワフルなクルマ(^◇^;) とは ...
三菱 アイ 三菱 アイ
実は3年ほど前からわが家にいる自転車(笑) 2人の子どもの送迎用に、タンデム3輪の自転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目DWです( ̄▽ ̄) 購入時の走行距離は0.5万km。 1300ccのMT車でした ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation