
朝8時に起き車高調の取り付けに挑戦です。初めての車高調取り付けですが、なんともありがたいことに、にゃんにゃん20さんに特別に作ってもらった整備手帳をプリントアウトし、それを見ながら取り付け。(^.^)
実にわかりやすく細かく教えていただきました。
ジャッキアップしてタイヤ外して、ワイパー外して、ワイパーの台座?外して♪タワーバーがはずれない♪硬い♪5-56を吹いて先にブレーキホース外し、あと縦に2本ついてる硬いボルトを外すために苦労しましたが、前に教わった硬いボルトの外し方(ゆーっくり力入れないで瞬発力で外す?)で外れました。順調順調♪
なんだ余裕じゃん♪こんなものに工賃3.4万なんてバカくさいたらあーりゃしない(笑
最後に5-56を吹きかけてをいたタワーバーの付け根3つを緩めます。
しかーし、どちらも一本づつ外れません。ラチェット、メガネ何をやっても外れない。
え~い!と力づくてやったのが運の終わり。回ったので外れたかと思ったら、六角が五角形になっている・・・ナメてしまった・・・
それでも約1時間いろいろやってみたのですが、ますます酷くなりギブアップ
あきらめてよく行く整備工場へ℡。すぐ持ってきてとのこと。また組み立て直し。直行w
取り付け4本1万円でやっていただきました。すごい安い!・・・しかし工賃がかかったことよりネジすら外せない自分に失望・・・知識以前の問題・・・
いくらオートメカニック見て勉強してもネジが外せなければ話になりません・・・
ナメたネジを外してもらった整備工場のおっちゃん、わざわざ特別にブログを作ってもらったにゃんにゃん20さん、ありがとうございました。それとごめんなさい・・・
自分で最後まで付けたかった
Posted at 2009/06/03 01:46:07 | |
トラックバック(0) |
ヘタクソDIY | 日記