
今日初めてプラグ交換しました(^∇^)
意外とプラグ交換するまでが面倒なのね。
初めてでわからないのでにゃんにゃん20さんのを参考にさせていただきました。
エアクリボックスのネジを締める時は注意。
ついでにスロットル洗浄。
ふむふむ、なるほど(゚▽゚)
あとは「プラグを入れる時は真っ直ぐ入れろ」と友達の忠告。
注意点はわかったので作業開始(^O^)
うーん、意外と順調!スロットル洗浄して、恐る恐るプラグを入れて完了。
ははっ余裕(^ー^)
あとは外した物を戻すだけ。まずはダイレクトイグニッションのネジを締めます。
んっ?何回回してもネジが回る。
ふざけるなっ!いつまで回るつもりだぁ!
ヤケになって締めまくりました。そうすると・・・ボキッ!
は?何だ?ネジを見てみると・・・
折れてる・・・・・・・・
エンジンのネジ穴に埋まってる・・・。もしやエンジン載せかえ?(._.)
それとも3気筒?(._.)
あまりのショックにただ呆然。
とりあえずネジが締めれませんがダイレクトイグニッションを元通りにプラグに乗っけて、フタ閉めて完了。
一応注意点は全てクリア。
恐る恐るエンジンを始動すると何事もなかったかのように始動。
アクセル回してみると、プラグの番数を上げたからなのか若干重い感じ。
とりあえず走らないと、わからないので学習させて出発!
んー変わらない、ましてや調子いい?
元々ネジはなくても良いのかな?
一応機能している様子・・・
しかし、気になる・・・実は3気筒になってる?・・・

Posted at 2009/03/02 16:41:28 | |
トラックバック(0) | モブログ