• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月21日

乗り心地と接地面の変化

乗り心地と接地面の変化

昼休みにタイヤの空気圧調整をしましたがやはりタイヤの接地と走行安定性が激変しました(^-^)







タイヤの空気も全体的に前回の調整から0.3kpa違ったのでその分を戻し右はこれだけ左右差があったので(左はちゃんと接地して減りも全く問題ありません)通勤までは接地面が偏って右が変な感じがしてましたが帰りは接地面の変化によりかなり安定性が確保でき、たかが0.3kpaの違いですが素直に挙動に出ております(^-^)









因みにリヤはキャンバやトーの調整でやはり内側の減りが気になっていたので左右ともタイヤの限界値まで入れてあります(´⊙ω⊙`)!




なので左右3.5kpa入ってます( ^ω^ )




※フロントはダンロップで別の規格(STD規格)ですがリヤは海外製の為エクストラロード規格(XL規格)になり多分ですがこの規格のタイヤはMAXとタイヤに調整圧の限界値の記載があると思われます(^^;)




元々BMWの2ドアクーペ(3シリーズですが)は空気圧が高い設定(3kpa近いです)なので大した変化はないかな?と思ってましたが随分と変化がある事にオドロキであります(´⊙ω⊙`)!




タイヤ一つとってもこういった車輌は足廻りのミリ単位的な感覚で見た方が良いですね(;゜0゜)
ブログ一覧
Posted at 2023/11/21 01:39:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

空気圧調整
ちゃむとさん

ナンカンNS-2
ahoojapanshadeelevenさん

【訂正版】タイヤの規格と空気圧の調 ...
sora.comさん

またまたジワり出してます(汗)
takeshi.oさん

タイヤサイズの沼
あきら@さん

パンクかも
二度寝男さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Nicolas Kenji
こんにちは(^-^)
前の会社からそうなのですが作業は定時までと決め仕事を進めるスタイルは凄くいいと思い時間がかかったとしても30分と決めてます( ^ω^ )最近は減りましたが自分の場合手伝いが残業になっているのでそこがネックです」
何シテル?   11/10 15:44
takeshi.oです。よろしくお願いします。 現在地元数社の共同出資の民間車検場で車検整備士してます(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トー調整~足廻りが直ったら狂い始めた編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 16:38:54
再度スリップテスター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 16:38:49
ホイール清掃〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 16:38:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2023年4月末からですがBMW 3シリーズ Mスポーツ クーペに乗ってます。 べッフェ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
去年まで乗っていた車輌であります(^-^) 何かとめちゃくちゃ頑張ってくれました(  ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
27年前に乗ってました(^-^) 2スト&車体が軽いのでかなり勝手は良かったです( ^ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少し前まで乗ってました(^-^)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation