• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeshi.oのブログ一覧

2025年01月14日 イイね!

こんばんは😊

こんばんは😊昼間から暖かい時間を狙って作業をしてましたがやっぱり寒い中の作業になりました💧‬




ヒューズ交換は初なんですがこの車がどれだけ電気食っているかを見せつけられました😅




30A以上のヒューズが多いですね💦




これでは以前のオルタネーターの状態では絶対に電量を賄う事は出来ませんΣ(⊙ω⊙)




以前油温の異常がありましたが今回交換したヒューズの中にクランクブリーザーヒーター(?)と言う部分があり多分それが以前のオルタネーターの発電不良で動かなかったと思われます💧‬




非接触型温度計ではオイルパン温度が140℃を示しそれ以外は通常温度だったので間違い無さそうです✋




センサーやモーターと追ってやってきましたがこれで一通り電装の調査をし当然異常は無かったです😅




自分はこれだけ珍ちゃん達の事をバンバン書いておりますが間違っていたら認める必要もあると思い無駄(自分の時間)も承知の上で調査をしているワケであります╮(๑•́ ₃•̀)╭




エンジンが掛かっていない状態でのバルタイエラーが電波当たっているよと教えてくれましたよ(笑)


Posted at 2025/01/14 19:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月14日 イイね!

続編~

続編~現在初爆すらしなくなったのでこれからヒューズのチェック入ります🔧✨



出来る事は可能な限りやるです💪🔥
Posted at 2025/01/14 16:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月14日 イイね!

こんにちは😊

こんにちは😊クソ電波キモキャラカルトヤクザに車をただの鉄の塊にされているモンです(笑)



1:1スケールの模型でも良さそうですが🚗³₃






ECUも外し……








エアフロ、コイル、VVT廻りも外し……








ソレノイドもご覧の通り……




何度も始動を試みましたが初爆程度しかならなく多分エンジン始動と言うか行動も監視(昔から)されている感じですかね╮(๑•́ ₃•̀)╭




始動を試みると電波を食らうの様なイメージです⚡




時は今から30年前に遡りバイクの時代自分が工具を扱う様になりCDIの配線なんかも作り年式の違う車体へ取り付けたりとある程度形が出来た頃を思い出し電装(部品)の故障等が多くしかもそれらは加工無しで取り付けた物なんですが、新品のCDIを取り付け始動せず、原因不明で預かり次の日の朝調子良く掛かるやそれに似た電装トラブルが多かったのを思い出しました💡




それらは全て自分の物ではなく友人、同級生の車両も何台か含まれています╮(๑•́ ₃•̀)╭




と言う事を思い返すと最低でも30年は電波被害を受けている感じになりますよね💧‬




さて暫くは動かせない可能性が高いので車の相談でもしようかな~(笑)
Posted at 2025/01/14 15:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月14日 イイね!

おはようございます!

おはようございます!昨日出勤出来ないかも知れないと連絡したもののバッテリーを一晩充電したので支度をして再度チャレンジしましたがやはり掛かりません╮(๑•́ ₃•̀)╭



山の中での生活には車は必須なので死活問題だとわかった上でやられているのでエグ過ぎますね╮(๑•́ ₃•̀)╭




バッテリーが弱くなって来たので充電してもう少し暖かくなってから再度チャレンジします🔧




ECU外しておこうかな💻
Posted at 2025/01/14 07:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

こんばんは😊

こんばんは😊エンジンが未だかからずバッテリーが弱いので保険屋さんのロードサービスを依頼したところ前の会社は加盟店では無さそうなのでお山を越えて別業者さんが来てくれたんですが……💧‬





セルを回してもジャンプスターターの容量が小さいのか回転が鈍く業者さんお手上げ✋




自分はこちらで仕事の傍ら各保険のロードサービス(JAF代行も)もやっていたんですが装備が良くないですね💧‬




せめてハンディタイプのジャンプスターターだけでなくもう一つ容量の大きい物を準備しないとダメですよね~(;´Д`)




まずセルがちゃんと回らなければどうしようもないし💦






ハンディタイプでダメだと言う事で搬送されそうになり「ファッ!?((((;゚Д゚))))」でした💧‬




しかも保険屋さん介して言われたし💦




ちなみに夕方もエンジン始動しなかったので仕事場の工場長に電話し最悪出勤出来ないかもと前倒しの連絡をしておきました📞




と言うか年男(巳年)だけあり「蛇の生殺し」感が凄いです╮(๑•́ ₃•̀)╭






電波攻撃をやめてくれれば良いんですが、土曜日に何かと調べたらこちらへ越して来た頃から間違いなく被害を受けており人体への影響の部分では「めまい、痺れ、耳鳴り、聴覚過敏、疲労感、視覚障害」に長年悩まされてました╮(๑•́ ₃•̀)╭




これって過敏ではなく現在の車同様で常時当てられているのでは!?((((;゚Д゚))))
















Posted at 2025/01/13 19:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「バランス http://cvw.jp/b/3548158/47453265/
何シテル?   12/26 12:50
takeshi.oです。よろしくお願いします。 現在地元数社の共同出資の民間車検場で車検整備士してます(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

電波被害の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 11:16:40
判明~💡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 14:05:17
こんばんは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 08:49:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2023年4月末からBMW 3シリーズ Mスポーツ クーペに乗ってます。 べッフェンモー ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
自動車免許取得後乗った親の車です(^^) この車輌で峠で挙動なんかを覚えたのですが ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
友人からの借り物だったんですが耐久カウルやフォグ、KYBサス等手を入れ始めたら持ち主もノ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像がこれしかありませんでした💦 1jzもそうですがやっぱ直6良いっすね~✨

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation