• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223tksのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します🙇‍♂️

遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します🙇‍♂️おはようございます☀️

12月31日、1月1日が仕事でしたので、皆様へのご挨拶が遅くなってしまいました💦

昨年はみんカラ2年目突入し、みん友さんも100人を超え、楽しくみんカラライフを過ごせました。
ひとえに皆様からのフォロー、いいねやコメントなど、ご支援をいただけたおかげでございます。
心よりお礼申し上げます🙇‍♂️

本年も、1歩1歩確かめながらしっかり歩んで参りたいと思いますので、若輩者でございますが何卒宜しくお願い致します🙇‍♂️
(皆様のようなお祝い画像は編集の時間の余裕がありませんでしたので、来年に持ち越したいと思います💦)

今年の抱負として(やりたいこと)
●燃費改善
・除電、静電対策による燃費改善の検証
・ループパワーショットによる燃費改善の継続検証

●洗車
・洗車ルーティンの改善、確立
・PH差のある溶剤での洗車の深掘り
・メインコンタクトウォッシュシャンプー見直し
・DIY洗車のコスパ、タイパの調整(用品、洗車場)

●弄り
・電装系DIY(インテリアライトなど)のチャレンジ
・メッキグリルのダーククローム化
(良い巡り合わせがあれば)
・純正オプションパーツ施工
(余裕があれば、優先順位は低め)
・カーナビオープニング変更

以上、安全運転を心がけて今年一年も過ごしたいと思います。
皆様も事故・怪我がないことをお祈り申し上げますm(_ _)m

堅苦しい文章しか書けずすみません💦
Posted at 2025/01/02 09:24:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

実行空力デバイス(シェブロン型)2000キロ走行の感想

実行空力デバイス(シェブロン型)2000キロ走行の感想実効空力デバイス取り付けから2000㌔ほど走行したので、ヴェゼルのとき同様に再レビューします❗️(取り付けているものはホンダアクセスとは無関係のものです)

長文になりますので、興味がお有りの方は読んでいただけたら幸いです🙇

【実効空力デバイスとは】
ご存知の方ばかりだと思いますが、
ホンダアクセスがスポイラーなどに正式採用しているもので、体験会イベントなども定期的に実施しているシェブロン形状のデバイスです。
既存の車にも後取り付けすることにより、運動性能向上するといった効果があると謳われています❗️




https://motor-fan.jp/mf/article/133702/hac_img_0877/

付ける場所はテールゲートスポイラーの一番端が効果が出るということで、私の車にも取り付けています。



記事を読むと
ゴム材やスポンジ、ダンボールなどでもこの形状であれば効果があるというから不思議ですよね😅

諸先輩方のレビューでは、
①ロードノイズの減少
②燃費の向上
③ロール感の減少
④直進安定性の向上
⑤0㌔スタート時のもたつき軽減
などなど、付けるだけで本当に?と眉唾物の話で私の周りに話しても、半信半疑でしか聞いてくれませんでした。

※ここからはあくまでも私の体感であり、取り付け前と後での実際に走行した感覚になり、
数値的なものは出て来ませんが、週に一回運転しているのではなく、毎日同じ通勤ルートを走る中でここが変わった❗️と断言できるレベルでのお話になります。


前車ヴェゼルでは、
上記②③④⑤が当てはまりましたが、ロードノイズの減少は正直よくわかりませんでした。

②燃費の向上は、売却前にデバイスを取り外していつも通り運転していたにも関わらず、リッター燃費が1キロ以上減少していたため、効果があったんだ!となった程度ですが、
実際は運動性能が向上したことにより、アクセルワークが効率的なものに変わった副次的なものだったとの考えに至っております。

③ロール感の減少は、
取り付け前後で毎日通る緩やかなカーブを曲がる際、取付前はアンダーステアになっていましたが、取付後同じスピードで走行してもイン側に難なく入り込み、カーブをいなせるようになりました。

④直進安定性のテストは
新東名の制限速度100km超えエリアを、
同じような晴天の環境下で比較しましたが、ハンドルを維持するしんどさが激減したことから、直進安定性が増したことがわかりました。両手でハンドルをしっかり維持しないと不安定だったのに対し、取付後は80キロくらいで走行しているような安定感があり、体も硬直せず、スピードに対してゆとりを持つことができました。


⑤0㌔スタート時のもたつきはなくなり、前に進もうとする力が強くなり、それに伴いエンブレも効きにくくなるといった副作用もありましたが、これが燃費向上に関係していると考えております。


ステップワゴンでは、
現状③④しか体感できておらず、排気量、車体重量、ボディの形状などで、効果の有無が発生すると考察しました。

①はステップワゴンがそもそも静粛性がめちゃくちゃ高いのでわかりません笑

③ロール感はヴェゼルのときより、全く違う車に乗っていると錯覚するくらい歴然の差が生まれました。
取付前:ヴェゼルのときよりロール感が強くなり、アウトに煽られる力が強く、想定以上にスピードを落とさなければ、車内の荷物が転がりそうになっていました。

取付後:ヴェゼルのときと同様の効果がありましたが、ミニバンということもあり、ロール感がはっきりわかるレベルでなくなり、ミニバンなのにカーブのイン側をなんなく走れるようになりました。
ヴェゼルと同じスピードとまではいきませんし、そこまでスピードを出そうとも思っていませんが、完全ではありませんが同乗者に気を使わずワインディングを気持ちよく走れるようにはなったと思います❗️

④直進安定性は、ヴェゼルに軍配が上がりました。
流石に車高が高いだけあって、ふらつきはしないまでも、ハンドルはしっかり維持が必要になります。

②燃費に関しては、
取付初期に上がりそうな感じがしていたのですが、まだまだ車重、空気圧、EVモード移行へのアクセルワークの調整・操作が未熟なため、本領発揮できてない感があります💦

今後で除電にも手をつけたい構想はあるので、燃費に関しては今後で改善したいと考えています。


個人的な現状の結果としてステップワゴンで1番効果が感じ取れるのは、ロール感の減少でした❗️
これは本当に車に乗っている方全員に試してもらいたいと思えるくらい体感があります。とにかく振られずに曲がります👍



付けても恥ずかしくないと思う方は是非一度お試しください笑

最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️


Posted at 2024/10/13 22:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます㊗️

みんカラとの出会いは私の洗車の師匠(会社の上司)から、こんなのあるよと教えてもらったところが出発点でした。
はじめはへーそんなんあるんですね、くらいの興味しかありませんでしたが、他の方のレビューを読んだりしていくうちに自分も投稿してみようかなと思い始め、今ではどっぷりみんカラライフを楽しませていただいておりますm(_ _)m

みなさま今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/30 06:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月27日 イイね!

ホンダのミニバン‼️

ヴェゼル との比較になりますが、全長が235mmも長くなっているわりに、最小回転半径が5.4mと、ヴェゼルの5.3mとほぼ変わらない取り回しと、アクセルの踏み込み加減でしっかり加速してくれる2モーターでストレスなく運転出来ます。
ブレーキの制動力が強めの設定なのか、少し踏むだけでピッと止まる印象です。

Posted at 2024/07/27 08:46:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月26日 イイね!

RP5納車されました‼️

RP5納車されました‼️天候にも恵まれ過ぎたくらいの暑い日になりましたが、本日無事納車されました〜🎉
はじめにヴェゼル時代からいいね、コメントくださった皆様、
またステップワゴン登録後に、いいね、みんトモになって下さった皆様に改めて感謝致しますm(_ _)mありがとございます🙇‍♂️

本日は納車後に家族サービスで150キロほどドライブして帰宅しました❗️

ディーラーには、
事前に10時半で約束をしており、店舗へ到着し席まで案内されると、席には納車のお祝いのメッセージカードを用意してくださってました😊



書類の受け渡しを済ませて、いざ実車へ❗️の前に、
今回担当してくださったMさんには、
契約内容に入っていないバッテリーの新品交換や、交換しなくてもいいレベルの消耗品を無償で交換して下さり、(当たり前か分かりませんが)
こちらが安心して乗れるようにという気配り、心配りが行き届いており、ここで買って良かったぁと思える担当者さんでした‼️
こういう方であれば、今後もお世話になりたいなぁと思えます😊(前車のヴェゼルの艶をベタ褒めしてくださった経緯もありますが笑)

Mさん本当にありがとうございました✨

話を戻しますが、
車は電話で事前にバフがけだけしてもらうようお願いしており、後日洗車後に自分でコーティングする予定ですが、
すっぴんの状態でも見事なまでにツヤツヤボディで、あまり興味のない家族もツヤツヤなことに感激しておりました😊

次の休みは、朝から大忙しになりそうな予感です💦











最後に生花のプレゼントもいただき、真心のこもった接客をしていただきました😊


それから一旦自宅へ戻り、滋賀県の草津まで走り、
夜は、我が家の夏の夜のドライブコースになっている奈良県生駒市にある宝山寺までドライブしてきました💨

若い頃から何かと来ることが多いこちらのお寺ですが、常時灯籠が点灯しており、雰囲気抜群でかつ人もまばらで個人的に落ち着くスポットの一つです😊


いつもさっとお参りだけして、長居はせずさっと帰ります😊



気になっていた走行性能は、
パフォーマンスダンパーがしっかり役割を果たしてくれている為、ロードノイズが極端に少ない印象で、しっとり走っているとはこういうことか❗️と思える内容でした。

また他のehev乗りの方からも聞いておりましたが、加速がとてもいいとの事でしたが、実際もさすが国産ミニバン0-100最速ということもあり、気持ちいい立ち上がりでアクセルオンからのレスポンスも早く、やはり私の知るCVTではなくなってました💦

まだ高速道路やワインディングは走行していませんので、これからどこまで出来る車なのかを知って行きたいと思います😊


今後は、ヴェゼルからの流用パーツ取り付け、新規パーツ取り付け、洗車など、少しずつではありますが、更新して行きますので、今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️










Posted at 2024/07/27 00:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「整備手帳更新しますが、やっとウレタン噴きました❗️
ここから完全硬化まで寝かせて最後コンパウンドと取り付けまで行きます❗️」
何シテル?   01/11 10:51
みなさま閲覧&いいねありがとうございます!! 難しいことはできないですが、 整備手帳は他の方でも参考になるよう、 できるだけ丁寧な記述を心がけてまいります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OHAJIKI やさしい下地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 08:22:17
ホンダ(純正) フロントロアガーニッシュ(ブラックスタイル流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 21:54:50
e-くるまライフ.com LEDフットライトキット 青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 07:40:27

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
この度ヴェゼルRU3からの乗り換えになりました 24年7月26日納車 乗り出し19,21 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
17年前に乗っていたSR400です。 地元のYSPのショーケースに展示されているのを一 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
過去の車② 交通事故で廃車になりました😩
ホンダ フィット ホンダ フィット
過去の車① 5年ほど所有してしました きびきび動き、とても運転しやすかったです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation