• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちん(*^□^*)のブログ一覧

2010年04月12日 イイね!

定期検診

本日は4ヶ月に一度の定期検診に4年振りに行ってきましたww


で!!


単刀直入に言いますと!!

良くもなってなければ悪くもなってない!!


常に炎症してるけど、今すぐどうにかなる状況ではない!

十年は肝硬変や肝ガンになる心配はないけど、このまま放置すると危険です!!

と四年前と同じ事をを言われましたf^_^;


治療としてはインターフェロンと何とかって薬を併用するそうなんですが、

先ずは肝臓生態検査をしなければなりません!

細い内視鏡を肝臓に刺し、肝臓の細胞を採取し精密検査を精密検査をするのですが、自分の場合は血友病があるので、生検をするのも慎重にしなければならず、入院して準備が必要と、さらには一年~一年半の長期にわたって投薬をし通院を頻繁にする必要もあり、副作用もあり仕事も休むことが多くなるそうです…


ということで、前回と同様定期検診しながら、いい時期を探そうと!というこれまた前回同様のお話し…


若くて肝臓も元気なときのほうが、効果も高いし治る確率も高いそうですが、副作用の事やかかる費用や仕事ヘの影響を考えると…


福田議院よもうちょっと頑張れ!!

民主党もうちょっと応援しよ♪

肝炎の治療費ただにして(>_<)

それまで待つからwって思いました!


そうそう!大村の元国立に通ってるんですが、あそこは基本的に3ヶ月以上通院が開くと初回診療に戻るそうで、四年振りの定期検診は初診料として4000円請求されましたw


が悲しそうに聞いてないよって訴えたら、今回は免除しときますっておしゃっていただきました♪

なんだかんだで、朝の八時半から十五時まで病院に居ました(T_T)

病院で待ってるだけで病気になりそうな気がするのは私だけぇ?


健康一番マンジョイ♪
Posted at 2010/04/12 23:25:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月11日 イイね!

自虐ネタw

自虐ネタw本日は自動車学校の一日解放日でした!!


繁忙期と、研修の疲れが溜まってるだろうから、来なくても言いよって言われてたんですが…


何人か声をかけた手前、顔をださないわけにも行かないと思い(いくよって約束もしてましたし)

一時間ほど顔出ししてきました!!


そこで事件がぁぁ!!!

いや事故かぁ…〇凹

休みですし、ばて気味なので乗る気が無かったバイク…

何年もしていてこけたことは無かったのに…(解放日に)

ビックスクーターで倒しすぎて、後ろの生徒がビックリしてバランスを崩し、そのまま転倒…

低速旋回をしていたので、生徒は無傷でしたが…

自分は…

調子に乗った天罰かなf^_^;

大人しくしとけば良かったんですが、ちょっとしゃしゃってやらかしましたw


昨日のblogになにか自虐しなきゃいけないかな♪ってあげてたら…

本当にやらかしました(T_T)

謙虚に行こう…


マンジョイ♪
Posted at 2010/04/11 17:15:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月10日 イイね!

全国交通安全週間

全国交通安全週間車ネタあげたいですが、ありません(T_T)

お金も時間もありません…
デッキくらいは買いたいけども、次の車のために貯蓄でも始めようかと…


てか、先ずはタイヤ代と税金代貯めないと…

ボンビーは辛い(T_T)


車ネタが無いので、今行われている『春の全国交通安全週間』について!!詳しい運動の内容は、各自お調べ下さいw

今はパンダさん達が荒稼ぎを大々的にやってる週間ですから、車好きのみなさんは特に要注意ですぞ!!

本題ですが明日は自分の職場でも、卒業生を呼ぶ一日解放が行われます!!

秋はSONYの食員さんと一緒に行うんですが!

今回は卒業生のみが対象です!!


主旨としては、自動車学校の社会的役割の一つ、地域の交通安全に対する役割というものがあり!

自動車学校は、ただ単に免許を取らせるだけでなく、高齢者講習、小学生に対する自転車教室、企業に対する安全運転の指導、卒業生に対する安全運転意識の向上等の活動をしています!

明日の解放日もその一環です!

日曜日に出社する、ちょっとだけ面倒な日でもありますw


話しは変わりますが、繁忙期二輪講習とバタバタで疲れただろうという事で、会社からの本日は休みを頂いており!

本日は仕事の嫁に代わり一日中子供達+甥っ子と遊んでました♪

活動はお昼からでしたが、先ずはオムジャスへ子供の靴を買いにおでかけ!お弁当も買い♪

大村の琴平スカイパークという公園へ行ってきました♪

ついて先ずはお弁当を食べ、それから子供達は走り回っていましたが、自分は生まれたての山羊のように足がフラフラだったので、2時間芝生の上で爆睡でした…f^_^;

その後一時間ほど草スキーで遊んで終了♪

嫁を迎えに行って、そのまま先日オープンしたばかりのかっ〇寿司へ♪


子供達と河童が寿司握ってるのとか店長が河童なんだよとか話しながら席が空くのを待ってました!!

グルメ王がおっしゃってたように新幹線が寿司を届けてくれ、子供達は大喜び♪
味の方は105円だからこんなもんでそ!ww

最後はデザートで締めて、大変マンジョイな時間を過ごしました♪


うーんエロネタも笑いも、車ネタもない…

そろそろなんか自虐しないと行けないのかな…
Posted at 2010/04/10 23:28:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月08日 イイね!

報告

報告第二弾

研修から月曜日に無事帰宅しました!!お土産オフ会も無事!?終了♪

研修は最終的に理論のテストと技能のテストがありましたが、無事合格♪


研修の内容はとしては、自身の技術の向上を目的としたものではなく、指導員として教習生に何を伝えなければならないのか?

といった感じで、総括としては、検定に受かることを目的とした教習ではなく、いかに路上で安全に運転するかを伝えることが重要という事でした!


大変勉強になり、また機会があれば勉強しに行きたいと感じる有意義なものでした。

あっそういえば、途中親睦会があったのですが、皆さん話し上手で感心しました、各々職場や地域の特徴を面白く話をしてくださり楽しい時間を過ごしていたんですが…


自分は、全国から沢山の人が集まってるので、これはチャンスだとばかりに、マンジョイエピソードを語り、マンジョイ♪を世の中に広めてきましたw


して締めの時間となり、誰が締める?となったのですが、まんじょい一致で(満場)マンジョイで締めようようと話になり…

『明日は皆で笑顔で帰りましょう!マンジョイ♪』柏手o(^-^o)(o^-^)o で締めとなりましたw

そういえば今回東京初上陸だったのですが、成田から上野まで、みたのは窓からの景色と駅のホームだけ…

満員電車を経験しただけの東京でした(:_;)


お土産オフ会は、一部で豆とマグロと音沼は共通で大切だと言う熱い講義をしていたのですが、まーさ君にはまだ早かったようでしたw

やっぱり音は臨場感が大切w
Posted at 2010/04/09 00:20:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月08日 イイね!

近況

近況先月の話ですが、28日日曜日!!

春休みは茨城に行っていたので、実質的に子供達と一緒に過ごせる休みが28日しかありませんでした(>_<)

ですので、忙期で心身共に疲労困憊でしたが、行ってきました、人生初のグリーンランド♪


フェーリーの中で栄養ドリンコ飲んで行ったのですが、着いた頃にはフラフラでやっぱりダメポ(´Д`)

なんて思いながらも、フリーパス購入!!

きつかったんですが、元をとるために、片っ端から乗ろうと、入ってすぐに目についた、メガトンへ♪

どんな乗り物かも知らず、子供達を強引に乗せようとしましたが、断固と拒否してきたので断念…



しかし乗せなくて正解でした♪

メガトンは小学生の低学年が乗るにはハードすぎ(*_*)

垂直に昇って真っ逆さまに降下したあと横に何回転かしますw

頭に血が上ったのか、フラフラだったのに、ハイテンションに(ノ><)ノ


その後もヒーハーって叫びながら絶叫系を幾つか乗りました!

待ってるときに、ポケットの中の手が汗びっしょりだったのは秘密w

自身も子供達も初のグリーンランド♪

なかなかマンジョイできました♪

次は、城島後楽園そしてUSJ最後は東京ディズニーランドを目指して頑張ります!
Posted at 2010/04/08 23:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「龍馬伝面白すぎるー(長音記号1)w」
何シテル?   09/26 22:57
車とバイクが大好きです!(*^□^*) いじりたいけど、先立つものが… コツコツ頑張っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
Wheel ギャルソンDAD ツアイレンZ10 車高調 TEIN Super Wagon ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation