• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴Qのブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

ワイヤレスイヤホン 新調

ワイヤレスイヤホン 新調今まで有線のDENONのヘッドホン🎧を使っていましたが、色々作業しながらの使用はケーブルが邪魔で、最近は会社の後輩から譲り受けたワイヤレスイヤホン

BOSE QUIETCOMFORT EARBUDS
これを1年ほど使っていました。
音は厚みもあり、ノイキャンも不自然な感じ無くしっかり効いていて良かったのですが、付属のイヤーピースの形状が特殊でどのサイズも私の耳には合わず、30分も着けてると耳の穴が痛くなってきます😫

そこで買い替えを検討。
実売、予算2万円位まで
BOSEには無かったコーデック、LDACに対応する物
この2つを条件にした候補は
SONY LinkBuds S
AVIOT TE-W1-PNK
ANKER Soundcore Liberty 4 Pro

ネット上、YouTube等の評判&情報からAVIOTにしました👏
凛とした時雨(聴いたことない)と言うバンドのドラマー、ピエール中野さん(誰?🙏)がプロデュースのイヤホンだそうです。
周囲の若い連中にこの人を聞いたら、かなりのオーディオマニアな方だそうです。
1週間、2時間/日聴いた感じでは、イヤホンとは思えない音圧の低音が出ている割に全体的な音の印象は、BOSEよりスッキリした感じがします。

イヤーピースも6種類付属で、それなりに私の耳に合う物が有ったので良かったです。

ノイキャンは必要十分ですが、圧倒的にBOSEの方が違和感なく出来は良いです。
外音取込モードは割とモヤッとした感じなので、もう少し明確に聞き取れると良いかな。


仕様です。
バッテリー保ちはかなり良さそうです。

ポイント等使って、実質15000円で買えました。
約2万円でこの音とてんこ盛り仕様だったら、大変コスパが良いですね。オススメです👍
Posted at 2024/11/09 22:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

蛇松緑道〜沼津港〜沼津よさこい

蛇松緑道〜沼津港〜沼津よさこい昨日雨の中ガレージで作ったアクリルヒーターを使って、朝からダイニングテーブルで店を広げてアクリル板曲げていたら、洗濯を終えた奥様が
沼津でよさこいやってるから観たい
と言うので、何か美味しい物奢ってもらえるかも?という事でお供して来ました🚶


御殿場線で沼津まで来ました。
相変わらずのラブライブ!押しです😅


先ずは腹ごしらえです。
沼津の老舗、桃屋に向かいます。
5人程並んでました。
昨日アド街ック天国で出た割には少ないですね。
私はカツサンド甘ダレ、奥様はメンチカツ甘ダレをチョイス。


狩野川の堤防で食べます。
頭上をトンビが飛んでいます🦅
小学生の頃、近所に住んで居たので食べ慣れた味。
甘ダレも超美味しいのですが、コッペパン自体が美味しいんですよね😋


デザートは豆大福です。
桃屋の隠れた名品だと勝手に思っています。しかも1個120円。言う事無しです😍
奥様も同意見なのか、大福に向かって✌️しています。


食べ終わったら蛇松緑道を歩きます。
昭和50年頃まで沼津駅〜沼津港の間を走っていた、蛇松線の線路跡を整備した散歩道です。



終点地点には、蛇松広場が有ります。
最近リニューアルして綺麗になりました。


蛇松線の車輪とか置いて有ります。


蛇松の名の由来です。


蛇松緑道の説明書きです。


昔の枕木が置いてあって線路っぽくなってます。
奥の階段を上がると狩野川の堤防です。


堤防伝いに沼津港に向かいます。
本日、富士山は厚い雲の中です。


香貫山〜象山の沼津アルプスは良く見えます。


沼津港に着きました。
久々、ビューオに百円払って登ります。
ビューオは津波対策用の水門です。
上は展望台になってます🔭



富士市方面の景色です。
富士山は相変わらず雲の中。

港湾&沼津市街方面です。
箱根は曇は無さそうでまずまず。

久しぶりに登ったら通路の床には海中な絵が描かれてました。


トリックアートも数カ所有りました。
お調子者が年甲斐も無く、まんまとやっております😁


沼津みなと新鮮館で


抹茶アイスプレミアムを奢ってもらいました🍦
美味しゅう御座いました👍


港を後にし、やっと本日目的のよさこいに向かいます。


よさこい、生で初めて見ました。


人間が集団で同じ踊りをすると、何か凄いパワーを感じます。


旗振りも大変だな〜💪


踊りの全く分からない私でも、良い物を見せてもらった感があり
来年もまた観てみたいな👏
2時間程見て帰路の沼津駅に向かいます。

駅ビルの成城石井で夕飯のキンパを買って帰りました。
満足感の高い三連休、中日でした🤩
ラブライブ!ラッピングバスの写真で締めたいと思います。
駄文にお付き合い頂きありがとうございました🙇
Posted at 2024/11/03 23:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月21日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY

MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY今年もマツダファンフェスタに行ってきました🚗
6:00に家を出発。
FISCOに行く前にいつもの御殿場のスタンドで洗車です。
こんな早朝、しかもちょっと前まで雨が降っていた天気に洗車するやつなんていないので、行ったらまだ洗車機がスタンバイできてません。
洗車機の電源を入れてもらいぶち込み。

みんカラの何してるに
「雨が止んだので」
なんて上げた直後に雨が降ってきたので、屋根のある給油機の横に移動し拭き上げ作業。営業妨害かな。でもまだ来客が少ないからOKだよね😅
タイヤワックスもタップリ塗って、去年コロナを重症化させドタキャンした友人Oを迎えに行きます。


友人Oを拾いFISCOに着いたのが9:00。
雨止まず気温は13℃。車の外に出る気がしない。
ある程度見越して長T+パーカーを着てきたが、役不足な程寒い🤧
後で半袖短パンで歩いてる人も何人か見かけたが、体調不良一直線だな。


今年のCパドックの駐車ナンバーは320番。
周りはほとんどNDでした。
車から出るのを二人して躊躇してたら、みん友のzuchan1012さんからラインをもらい意を決して表に出る。
zuchan1012さんとはパレードランチケット投稿でコメントを頂き、寄って下さいとのお誘いを受けていたので、まずは会いに行かなければ🏃


イベント広場にzuchan1012さんが管理人のzircon cafe racingの一団。
ロードスターのカラーとしたら割と控えめな感じだが、さすがに11台一直線に並ぶとかなり目を引きますね👀
この色ならではの渋さが引き立ちます。
全体的には色からくる統一感が有るのですが、個々拝見させて頂くといじり方は各々特徴があって興味深く、クルマは違いますがとても参考になります💡


事前にナンバーを教えて貰っていたので探すと有りました。zuchan1012さん愛機。
でもオーナーが見当たらないので、連絡入れるとお好み焼きを買いに行ってました😄
少々待っていると、お好み焼きを大量にぶら下げたzuchan1012さんがいらっしゃいました。



左がzuchan1012さん
凄く話しやすく、気さくな方でした👍

突然ですが、zuchan1012さんとお会いしたいとみん友のツイテルぜ!さんから伺ってたので、ラインのビデオ通話で顔合わせさせて頂きました。
諸々の事情で今回来られなかった、ツイテルぜ!さん。喜んだ頂けましたか?

もうちょっとクルマ談議に花を咲かせたかったのですが、霧雨&寒さで顔合わせ程度しか居られなくて残念です。今度またお会いする時を楽しみにしています😊


おせんべいのお土産&お好み焼きありがとうございました🙇
友人Oと分けさせて頂きました。
あと、zuchan1012さんのみん友さんのお嬢ちゃん、うまい棒ありがとう🧏



zuchan1012さんと離れ早めの昼食。
メインスタンド裏のカツカレー。けっこう美味しくて毎回イベント時にはこれを食べます。
去年より、100円増し。昨今の事情を考慮すれば良心的か😋



にしも止まないし寒い🥶
メインスタンドで雨宿りしてたら、後から来ると言っていた会社の後輩から連絡入り重い腰を上げて待ち合わせ場所へ。


合流場所へ向かうと雨やみ薄日が🤩
雨が止んだだけでもうろつくパワーが出てくる⤴️


会場ウロウロ写真はギャラリーに上げます。
拙い写真ですが、よろしかったら見てやって下さい📸




イベント広場でチビNDを見ていると、
えっ、スタッフジャンパーを着たなんとなく見覚えのある顔が、レーシングスーツ?を子供が着るのを手伝っている。
名前が思い出せん😓


そしたらその方、私の名前をフルネームで呼ぶではありませんか。
しかも50半ばのオッサンを呼び捨て😅
なんと私がマツダオート静岡(現在静岡マツダと合併)時代お世話になった、メーカー出向の上司だった。
30年ぶりだ😂よく分かったな。俺そんなに顔変わってないんかな。
国内営業戦略室(だったかな)を離れ、今は東京本社の総務にいるそうだ。
しばし談笑したが子供相手が忙しそうだったので、またねと言ってその場を跡にした。


ブサカワかわ具合がたまらなく可愛い、秋田犬を見て心癒され、

ツイテルぜ!さんからリクエストの有った写真を撮り、残すはパラードラン🏃


ブリーフィング終え


コースイン😀
ND多し。

渋滞。ストップ&ゴーの繰り返し😭
この台数が一気に走ればこうなるわな。
お題目がパレードランなので仕方ないが、走る場所がサーキットなのでもう少しなんとかならんかな😓

去年は車種別、一列走行だったのでそれなりに気持ち良かったのだが、今年はちょっと不完全燃焼だな。
パレードランに乗りたがってた会社の後輩が、それなりに喜んでたのが救い😅

みん友さんと実際会ったり、久しぶりな偶然出会えたり、色んなクルマ見て今年も楽しかった、マツダファンフェスタ。
来年も開催されれば来るだろうな🥳


夕飯は友人Oと後輩、私3人で御殿場の味珍でガッツリ飯🍜
O君、去年の約束忘れず奢ってくれてありがとう。後輩の分まで出してくれるなんて、なんて心が広いんだ😄
来年もよろしく😜
Posted at 2024/10/22 19:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

箱根 大観山からの山梨 ほうとう

箱根 大観山からの山梨 ほうとう

今日は珍しく会社が祝日休み👍、朝ベットで幸福感に浸りながらウダウダしていたら、仕事の嫁に朝食🍞で起こされ、食べながら家の窓から表を見たら、富士山🗻が綺麗に見える。
会社の後輩達と昼食を摂る約束をしていたので、朝食後約束の時間までドライブするかと朝7:00頃に家を脱出しました🏃
先日オートエグゼのイベントで大観山に行った時に富士山が綺麗に見えたので、向かいます。
到着し駐車場を着見渡すとなぜかマツダ車が多い。特にロードスター。この時期は屋根開きは最高ですもんね。ジャーマン勢やイタリア勢は珍しく少数でした。


ターンパイク入り口の歩道橋の撮影スポットから1枚📷
富士山、駒ヶ岳&芦ノ湖が一望できます。
にしてもこれだけの快晴珍しい。


8:00前に気温13℃
最近までの猛暑に慣れた身体には、Tシャツ1枚ではけっこう寒いな🤧


大観山で30分くらいウロウロした後、芦ノ湖に下りてきました。
観光地なのでそろそろ道路も混んできました。


芦ノ湖の駐車場でこの木だけ紅葉してました🍁
周りの木はまだまだ緑です。
そろそろ約束の時間に近くなったので、御殿場に向けて走ります。

下山途中、乙女峠で富士山を撮影。


駐車場に大型バスが入って来て、異人さんがゾロゾロ降りて写真撮影をしています。
世界遺産とはいえ、こんなローカルな所まで来るなんて😅
時間なので後輩宅に向かいます。


後輩達との協議で、行き先は隣県山梨に行きます。
私の3は後輩宅に置き、後輩のアルトではなくマツダキャロルの助手席に乗り込みます。もう一台後輩の80スープラとつるんで出発です。


マニュアルです。


今日の昼食場所に着きました。
ほうとう 不動 河口湖北本店です。
開店11時に着いたのですが、ほぼ満席でした。
私はほうとうは小作より、不動の方が麺が好みです🥰


ほうとうは1種類。
いつもはいなりも頼むのですが、出かけてる最中他に何か食べるかもなので、今日は止めました。


着弾。
久しぶりですが相変わらず美味しそうです🍲
カボチャと野菜の甘味の出汁が出たスープ。
食べ応えのある平太な麺。
途中で唐辛子を加えて味変です。
美味しかった😋


次の目的地に行く途中、河口湖大橋からの山梨側富士山🗻
今年は初冠雪がまだです。
紅葉といい、冠雪といい異常気象のおかげで風情がおかしい😅


次の目的地
道の駅 なるさわ
後輩がマツコの番組で見た鳴沢菜のおこわが食べたいと来ましたが、すでに売切れ。
TVの影響力は凄いですね。その影響で私達もここまで来ましたが😅


おこわ無かったけど、饅頭は有ったので家のお土産に買いました。
後輩も同じ物を買って、その場で食べてました😄
家で食べたら野沢菜おやきの感覚に近いですね。
生地がちょっと甘めなところに、鳴沢菜な餡がピリ辛で美味しゅうございました😋

次は同じ鳴沢にある
もぐら珈琲
スープラ乗りの後輩が通ってる店でコーヒーブレイクです。
偶然にも後輩の同級生のポルシェ乗りが来てました。


このお店、自動車屋さんも併設されています。
お客さんは、車好きの方が多いようですね、


店内にはセリカL/Bや逆輸入80スープラのスーチャー仕様が置いて有ります。


私はもぐらブレンドをいただきました。
最初に写真撮り忘れて、手を付けた後の写真で申し訳ないです🙇
左側のナプキンの上には、クッキーが付いてました。
クセのない、スッキリとしたコーヒーでした。
美味しゅうございました😊

スープラの後輩は残ると言うので、ここでお別れです。
キャロルで東富士五湖道路をかっ飛ばし(半分くらい渋滞😫)、御殿場に戻りました。

一回りや二回りも年齢が違う後輩が良く遊んでくれるので、新鮮に思う事が沢山あります。50過ぎのオジサンは大半が話について行けてませんが😅

1日遊んで、明日の仕事への英気を養う事が出来たた思うのですが、夜になると仕事に行くのが面倒でもう一日休みたくなりますね😱
でも生活の為💴、来週富士のマツダファンフェスタを楽しみに明日からまた頑張りますか😁










Posted at 2024/10/14 22:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

新相棒

新相棒7年使ったタブレット。LAVIE TE510HAW
RAM 3GB ストレージ 16GB
以前はブラウザ、動画視聴程度なので問題なかったのですが、みんカラを始めてから、さすがに役不足🤯
アンインストールしてアプリ数を最小限にしてもアプリ更新が入っただけで、メモリー不足に陥る有様😵
SDカードをメモリーの一部として使う設定にしてしのいだりしたのですが、最近は投稿文を書いてる途中で固まってしまったり😮‍💨

愛着はあったのですが、使えないのではということで買い替えました。
厳選した結果
Xiaomi レドミ パッド プロ
にしました。


開封です

付属品は33Wアダプター、USBコード、SDスロット用ピン、クイックガイド

ガラス保護フィルムとケースも買いました


左がXiaomi、右がLAVIEです。
Xiaomiが約12インチ、LAVIEが10インチで、持った重さはそんなに変わらないのですが、画面が大きくなっ分ちょっと持ちにくくなりました。


立ち上げ完了。
RAM 6GB ストレージ 128GB
ベンチマークは(ネット調べ)
LAVIE 61964
Xiaomi 590000
え、LAVIEのが性能良いのかと思ったら、一桁違ってた😅
色んな物が爆速になりました👍
LAVIEが当時約35000円、Xiaomiはポイント等差し引いて約30000円弱💴

中国製は抵抗がない訳では無いが、この性能にしてこの値段
そりゃ日本製が売れないわけだ😫
Posted at 2024/10/13 21:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「盆休最終日にやっと洗車😅
これで盆休みにやろうと思っていた事が全て終わった👍」
何シテル?   08/17 15:44
鈴Qです。基本DIYです? よろしくお願いします。 車歴 自車 RX-7(GT-X FC3S)→ユーノスコスモ(20B type-E CCS)→カペラカーゴワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

入園♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 08:15:01
早速、ちょっと直したりいじったり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:33:33
孫のミニカー塗装DIYデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:33:47

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA3 XD ファストバックに乗っています。 デミオ XD からの乗り換えを機にみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation