• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruru1966のブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

燃料油 暇つぶし

燃料油 暇つぶしガソリンスタンドで燃料を購入する時ついつい店頭価格に釣られます
市内で一番安いスタンドの価格を基に燃料価格本体の価格を調べてみました。
https://gogo.gs/shop/4603000175




店頭価格    ガソリン  軽油   灯油
        163円  143円  119円
石油税     2.8円   2.8円   2.8円
揮発油、軽油税 53.8円  32.1円  0円
消費税     14.8円  10円   10.8円
燃料本体価格  91.6円  98.1円  105.4円

何かと話題になるガソリンが、1番安く売られていました(笑
以外だったのは、灯油

暖房器具や給湯器などに使われる燃料が、ガソリン価格と比べて
13.8円も高かった!

Posted at 2025/03/28 05:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

ホンダの部品番号

ホンダの部品番号ホンダの部品番号についてわかる範囲で書いていきます。
素材はJB1ライフ

ヘッドライトバルブ


H4(60W55W)のハロゲンバルブですが3つの番号が設定されています。
33115-SM4-003 OSRAM製
33115-SV4-003 TUNGSRAM
33115-SV4-G01 PHILIPS

最初の部品番号5桁が主部品番号
車が変わってもこの番号は変わりません
エアエレメントは、17220
ファンベルト(ACGベルト)31110
ブレーキパットは、45022

真ん中の番号(中番)は機種コードです
ハロゲンバルブで見ると
33115-SM4-003 CB1〜4アコード用です 
33115-SV4-003 CD3〜6アコード用です 
33115-SV4-G01 CD3〜6アコード用です

最後の番号(追番)は供給メーカだったり、設計変更、仕向地などが書かれていますがはっきりしたルールがないようです


サーモスタットの番号を見てみます
19301-PFB-003 フジトムソン
19301-PFB-004 ニッポンサーモスタット
これが基本的な追番です
サーモスタットのような汎用品の場合、セカンドソースがあれば003がフジトムソン、004がニッポンサーモスタットというふうに番号が設定されます

003、004の部品が設計変更されると
013は013,023
004は014,024と番号が上がります
オリジナルの追番が003でも注文したら023が届いたりします


三桁目を、ヘッドライトバルブで解説します
33115-SM4-003 OSRAM製
33115-SV4-003 TUNGSRAM
33115-SV4-G01 PHILIPS

二番目と三番目のH4バルブは中番SV4ですが追番は003,G01
003は、メーカー番号ですが
G01はドイツ仕様を表しています
G01が設計変更されるとG11とはならずG02になります
追番は少し複雑です(笑
Posted at 2025/03/16 20:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

猪とぶつかった鈑金塗装・・・ついに修理完了

猪とぶつかった鈑金塗装・・・ついに修理完了いのしし衝突から約2ヶ月ようやく修理が終わりました。
アクティブボンネットが作動し、3次元的に変形したボンネットは修正ができずにやむなく交換になりました。


ボンネットの交換も無事終了


猪とぶつかった左前も綺麗になってます


修理に時間はかかりましたが、無事新車の状態に戻せたので良かったです
Posted at 2025/03/16 17:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

猪とぶつかった鈑金塗装・・・だいぶ進みました

猪とぶつかった鈑金塗装・・・だいぶ進みました2月15日に、修理業者さんが引き取りに来てくれたCX-8
部品も揃い修理に取り掛かったと連絡が来たので見に行きました。

新品のボンネットが付いてました
猪とぶつかった時にアクティブボンネットが作動してボンネットは曲がり、フェンダーもボンネットヒンジがぶつかり変形してました。



取り外された古いボンネット((猪は直接ぶつかっていない)


アクティブボンネットが作動したので部品代と作業料で約19万ほど修理代が増えてます。
「来週末には出来上がりそうとのこと」でひと安心
鈑金作業が終われば、アクティブボンネットのコンピューターと車両のエーミングをマツダでしてもらえば作業終了です

衝突から約2ヶ月ようやく先が見えてきました
Posted at 2025/03/08 08:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

鈑金塗装・・・ちょびっと進んだ

鈑金塗装・・・ちょびっと進んだCX-8の修理代車が損害保険から1ケ月借りられていましたがもう少しで返却しないといけないので代わりの車として私の予備車(軽トラ)を、人間ドックの時に乗って行き置いてきました。


帰りの足がないので、中央駅まで送ってもらい、直行バス、路線バスを乗り継いで自宅に戻りました。

乗った路線バス




今日、CX-8を修理業者さんが引き取りに来てくれました


他の修理車を見ながら、合間合間で損傷具合を見てくれるそうです。
ありがとうございます、感謝感謝です
全く進まなかった修理がちょびっと進みました
Posted at 2025/02/15 17:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日立の掃除機が動かなくなった http://cvw.jp/b/3549671/48592972/
何シテル?   08/11 08:28
元ディーラーメカニックで、トラブルシューティングと完成検査を担当していました。日頃の整備はメーカーが製作した状態を維持出来るように整備しています。 普段使いは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
11年ぶりに帰還したDIVAが、LIFEと入れ替えで娘の所に行きライフが私のメインカーに ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
母が運転免許返納してから譲り受け、通勤に使っています 初年度登録は、平成13年9月(20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最後の車と思いメルセデス・ベンツ Cクラス W204セダン アバンギャルドを購入しました ...
ホンダ ライフ DIVAちゃん (ホンダ ライフ)
2008年11月にフルモデルチェンジし5代目となったホンダ・ライフの後期型(スマートスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation