• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruru w204の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

メインバッテリーの充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
購入してから3ヶ月、まだ1度も乗ってないのでメインバッテリーの充電を行います
2
バッテリーが見えました
3
純正バッテリーが付いていました
4
新車装着品ではなく、2020年前5月28日に交換されています
使用期間は3年ちょっと
5
私は充電器をバッテリーに繋ぐ時は必ず車体から切り離して作業します
整備専門学校在籍している時、先生から「バッテリーを充電する時は、車体から切り離して充電しなさい、じゃないとレクチファイヤーが壊れるます」と教えられたからです

写真の中央に見えてる長いボルトに太いマイナスケーブルが接続されています
このボルトを外して太いケーブルを外せばバッテリーのマイナスが車体切り離せかもと思い外しました
6
切り離してから、キーレスエントリーを操作しました
ドアロックは作動しませんでした
バッテリーが車体から切り離れたようです
7
パルス充電器を繋ぎました
8
充電開始時点のバッテリー残量は10%
9
1時間経っても10%のまま充電が進んでいませんでした
10
充電が進まないので、メンテナンスモードで1時間、レインフォースモードで30分
バッテリーに刺激を与えました
11
メンテナンスモードのあと、10Aで1時間弱充電してから2Aに落として充電継続
7時間経過して、70%まで回復しましたので、このまま一晩充電を継続します
12
24時間充電を継続して、フル充電完了

13
作動可能で一番古いCAOSのバッテリー
14
製造年月日は090813C
2009年8月13日製造です
メンテナンスをきちんと行えば長く使えます

イイね!0件




関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ベンツ バッテリーチェックと充電(W204後期)

難易度:

再発バッテリー上がり

難易度:

バッテリー交換(シルバーダイナミック)

難易度:

バッテリーはビンビン…じゃなかったみたい(泣)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャリイ DA62T ヘッドライト磨き https://minkara.carview.co.jp/userid/3549671/car/3452223/7558054/note.aspx
何シテル?   11/07 05:40
haruru w204です、元ディーラーメカニックで車好きがやめられないです。 大人の大きなおもちゃと思いW204を購入しました、壊れた物を修理したりアップグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最後の車と思いメルセデス・ベンツ Cクラス W204セダン アバンギャルドを購入しました ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
母が運転免許返納してから譲り受け、通勤に使っています 初年度登録は、平成13年9月(20 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
一番上の娘が使っているN-BOX ほとんどの整備をお父さんがしている車です
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
一番下の娘が使っているJB1ライフ、メンテナスは全てお父さんがしている車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation