• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROLEGAのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

自動車税納付

自動車税納付とうとう自動車税の通知が我が家に送られてきました。
分かってはいるのですが、この時期固定資産税支払い等重なるものが多く一般庶民である私には非常に重くのしかかります。
さらに最近では暫定税率復活のガソリン、その他食料品をはじめとした物価の上昇も重なりまさにトリプルパンチといったところです。
世の中的にはデフレを脱却してインフレ傾向へ移行しつつありますが、私的には
実質スダグフレーション状態になっておりかなりつらいところです。
Posted at 2008/05/06 19:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年05月04日 イイね!

3.0R燃費記録

3.0R燃費記録東京→丹後半島→淡路間での燃費については前のブログにて書かせてもらいましたが「みんから掲示板」でも燃費ネタで盛り上がることがときどきあるので参考にしていただけたらと思い書かせてもらいました。

今回の総走行距離1430kmに対して総給油117.5LLでした。
このため総トータルの燃費は約12.2km/Lとなりました。
(エアコンは常にON状態)

このうち各道路の利用詳細は下記の通りです。
 ①高速道路利用は1110km(一切渋滞なし,インテリジェントモード)
 ②郊外&峠利用は240km(一部かなりの上り坂あり,スポーツモード)
 ③市街地利用は80km(半分はかなりの渋滞,インテリジェントモード)

上記の結果、私の車での燃費はおおよそ以下の値であることが分かりました。
 ①高速道路→12~14km/L(100km巡航)
 ②郊外&峠→ 9~10km/L
 ③市街地 → 6~ 8km/L

総評
ガソリン代が高騰している今、どうしても燃費が気になるところですが3リッター
4WDとしては十分なパフォーマンスを持ち合わせていると思います。
但し出来ることならば高速利用時と市街地での燃費が大幅に違うため出来れば
市街地燃費をもう少し改善してもらえればありがたいと思っています。
Posted at 2008/05/06 20:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年03月23日 イイね!

洗車日和

洗車日和今日は昨日に引き続き天気が良好だったので久しぶりに洗車をしました。
私の家の駐車場は幸なことに地下にあるため、日頃の雨で汚れるようなことはないのですが、その分、楽しみの一つである洗車をあまりすることが出来ず寂しい気もします。自分の車をまじまじと見て触って愛情をかけてあげられるのは洗車をしている間ぐらいしかないですからね。私の車には一応ポリマー加工を施しているので水洗いだけで良いのですが、ついついワックスを掛けてしまう癖を止められません。いい歳した中年ですがそれだけ自分の車に触れていたいのでしょう。こんな気持ち皆さんもありますか?
Posted at 2008/03/23 14:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年03月08日 イイね!

PND取り付け位置変更

PND取り付け位置変更今日はとでも快晴だったのでPND取り付けではなく伊豆の河津桜にでも見に行きたかったのですが腰の調子が悪く、止む無く午前中は病院通いとなってしました。
そんなこんなで午後は本来予定していた「プロメテウスさん」と「常磐快速さん」の貴重なアドバイスをもとにPNDの取り付けを行いました。
先ずオートバックスに行き、"パネル剥がし工具"と"分岐配線コネクタ"を購入して必要部材を調達したのち、この車になって初めてフロントパネルに挑戦しました。
初めはセンター上部にあるパネル外しから作業を始めたのですが、「常磐快速さん」のアドバイス通りパネルのツメは簡単に外せたのですがそこから手前にいくらひっぱても完全に外せませんでした。これが参考にした時計配線の引っかかりなのか?と思いつつも半ばヤケになって力ずくで引っ張りましたが私のパネルでは外すことができませんでした。(根気不足で止む無くあきらめ。)
そんな戦いをしている時にふと「プロメテウスさん」のアドバイス(ダッシュボードの右隅なら配線可能)を思い出し、今回は私も右隅に設置することに急遽予定変更しました。ここからは比較的スムーズで運転席下部の化粧パネルを外してサイドミラー稼動用のコネクタからACC電源を取り出し無事に取り付けを行うことが出来ました。
PNDディスプレイが小さいので判り辛いかもしれませんが取り付け後の写真を掲載しておきます。今回の取り付けについては「プロメテウスさん」と「常磐快速さん」に大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
Posted at 2008/03/08 16:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年03月02日 イイね!

PND取り付け

PND取り付けとうとうカーナビを取り付けました。
と言ってもHDDカーナビではなくて安価なPND(ガーミン社製nuvi250)です。
私はこれまで道にはある程度自身があったのでカーナビ付けるくらいならマッキンを付けたほうが良いと思いナビは付けていませんでした。
今回購入した製品はカーナビ機能に特化した製品で、漫画チックな稚拙な描画画面に問題ないか少し不安だったのですがさすがアメリカメーカーの製品だけあってとても洗練されたものでした。実際に使用した感覚としてもとても精度が高く私にはこの程度の製品で必要にして十分だと感じました。
現在はフロントガラスにホルダーを付けているのですが、電源線をどこから引いたら良いか現在検討中です。(電源線が見えるのがいやなのです・・・。)
希望としては座席横にあるコンソールBOX中にあるシガーライターから電源をとって全て線が見えないように配線したいと思っているのですが・・・。
これからHPでググッて研究してみようと思います。
Posted at 2008/03/02 12:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「欧州車に対抗できる唯一の国産車! http://cvw.jp/b/354996/47788813/
何シテル?   06/18 16:56
MAZDA6に乗っている51歳男性です。ブログを通じて同じ車について会話が出来れはうれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
新型コロナの影響で乗車スタイルに変化があり、ワンサイズ大きなワゴンに乗り換えることにしま ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
どうしてもSkyactive-Xを経験したくて、XDから乗り換えました。XDで気なったサ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
1年間という短い期間だけ所有しました。 ディーゼルの燃費の良さには満足しましたが、Sky ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ6がある日突然コンピュータ故障により不動となってしまい乗り換えました。 まだ2万k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation