
I Pad購入初日から補償対象外にしてしまったタキアです(謎
紳士淑女の皆さま、ようこそ
”衝動買いしたI Pad(非3Gモデル)をコルトに乗っている時にも使おう”の時間です(マテ
副題:ふつーの人は3G対応してる奴を買うのをお勧めします A^^;
紆余曲折の果て、GPSを利用したいだけなのに何が何でもソフトバンクに加入しないといけないって雰囲気が気に入らなくて非3Gモデルを買ったワケです(前回あらすじ
ところが、GPSを使うアプリを購入する前から”このアプリは対応していません”と出てDLすら出来ないのが現実の壁です Orz
とは言え方法が無いワケではなさそうです
ただし、補償対応外で何があろうが自己責任で、最悪お手持ちのI Padはシャツを綺麗に畳む道具となり下がるかも知れませんがね~www
まずは非3GのI PadでGPSを使う準備をします
何とかGPSモデルだと認識させないコトには話になりませんしね A^^;
先に”下準備”が終わっているコト前提で始めます
1)BTstackGPS(シェア版)をDLします
2)BTstackGPSを起動します
これでストアで購入出来なかったCircuitLoggerが購入できるように♪
まだGPSユニットを仕入れていないので位置情報は取れませんが、起動もOK牧場
(つーか仕事中だろ?俺 A^^;
後は使いたいと思っているGPSユニットが無事使えれば想定通りになります
これで俺は3G版を購入する理由が限りなく無くなりました~
普段使いでもWiMax対応ルーターを持って回ればいいかな?と
次はGPSマップをローカルに保存出来ればなぁ・・・と考えております
で、車に乗っている時にこんなアプリが便利だよ~ってのがあれば教えて頂ければ幸いです~
Posted at 2010/07/03 12:39:02 | |
トラックバック(0) |
PC | クルマ