
仕事環境に疲れてるタキアです Orz
そのストレス発散の意味も込め、本日はラリーアートのフロントリップを付けてみますた
って嫁は可愛いコルトをなんでデッパリを付けるのか!とオカンムリなんですが A^^;
嫁には風洞実験がどーだとか、カーボンがどーとか、廃盤の危機だとか、それがウッカリ半額以下で手に入っちゃったとかは関係なく、所詮デッパリに過ぎないのですが、買っちゃったから仕方がないのです A^^;
そんなこんなで取り付けを開始
まぁ楽勝でしょ?とバンパーを外さずに始めたもののこれが意外と苦労しますた
確実にバンパー外して行った方が良いですね
で、フィッティングは流石ラリーアートで無理や不自然さは無いのですが、一カ所スクリュービスを受けるクリップが取り付け出来なかったトコがあったのが残念でした
また付属のスクリュービスが少々短過ぎて取り付けしにくく感じたので取り外した純正パーツを止めていたスクリュービスを使いました
付属のスクリュービスの倍くらいの長さがあり、作業も明らかにやり易くなりました
(底付きもなかったし
全ての組み付けを終え、最後にAZULステッカーを張って作業は完了
画像は作業完了直後のモノですが少し雰囲気が変わったかな?と A^^;
一時はフロントバンパーも換えるかと悩んでましたが結局この形に落ち着きそうです
そろそろバンパーのスリーダイヤモンドのトコもどうにかしたいと思います
で、リアスポイラーは現在塗装に出してます
こちらも装着後はどんな風になるか楽しみです
どんな色にしたのかはまだ内緒ですが…紫じゃないのは確かです A^^;

Posted at 2010/04/19 00:39:46 | |
トラックバック(0) | モブログ