• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごち@のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

慣らし行ってきた

慣らし行ってきたデミ夫の慣らし行ってきた(#^.^#)


昨今のクルマは慣らし不要といいますが、まぁなんとなくw



結論
 アホなことをしたもんだ

期間
 10/22夜~10/25夕方

今回の総走行距離
 1,823km

得られたもの
 慣らし完遂(オーバーランとも言う) ←という自己満足
 タイトル画像のバッチ ←という自己満足
 デミオとの一体感というか連帯感w

失ったもの
 おかね
 じかん

気になってること
 初回オイル交換を2,000kmまで引っ張ったこと


ルートを簡単に
初日:
 国4は途中まで取ってるので、宇都宮まで高速道路。
 那須の山中で仮眠取り、国4沿いを緑化。
 盛岡のスーパー銭湯に宿泊。

2日目:
 盛岡市内を緑化して八甲田山経由で青森制覇。
 実はバッチ取った後の行動を考えてなかったりしたw
 三沢、八戸、種差海岸を回ったあと、なんとなく海岸線を南下(これが失敗)
 久慈から内陸に向かうも既にかなりいい時間、
 22時過ぎてるのに岩手の山中を走り回ることにw
 昨晩と同じスーパー銭湯は諦めて、給油して高速のSAで寝る。

3日目:
 毛布かぶってたけど寒くて目が覚める。
 メシ食って二度寝する。
 しじみ投下して帰宅。


気付いたこと
・事前のルート調査は絶対必要。
 国4だけならバイパス側走ってれば制覇できますが、
 周辺CPも視野に入れるとバイパスを回避するところもあります。(平泉とか)
 行き当たりばったりは絶対無理。
・都市部の緑化は時間がかかる。特に仙台。
・盛岡はガスが安いw
・10月下旬の東北は寒いw青森最低気温2度とか言うてたw
・初めてベリーサとハイタッチしたw
・深夜のSAで食べ物置いてあるのは都心に近いとこだけだと知るw


ルート選定で手一杯で、食べ物とか観光とか無視したのが悔やまれますが、
それらを加味したら、あと48時間くらい追加しないとイカンでしょうな。

で最後に、来週日曜にカレ板でお披露目会したいと思います(*'ω'*)
披露するようなクルマじゃないんですがw
八甲田山土産の草だんごを馳走しますw
Posted at 2015/10/25 19:12:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

そして納車

あーるー晴れた、ひーるーさがり
まーつーだーへ続く道ー

・・・

ベタすぎて自分でも恥ずかしいわw

ということで、デミオ納車されに行ってきました。
奥にあるハマーン様のガザCな色した物体が次の愛車です。


アクセラ汚いです、ヌコの足跡付いてますw


マツ子の説明を聞いた後に、向かった先はキーパーラボさん。
初キーパーラボです(#^.^#)

施工前、ドム色?



施工後、ガウ色?



日なたか日かげかの違いでしかないですなw
後者のが艶はあるんですよw

せっかくのフジコーポレーションですが、おカネがないので黒ロックナットと黒ナット買って退散。
ホイールは来年の夏ボで買えたらいいなっとw

ここで、大して乗ってませんが寸評w
 ・ヒルローンチアシストは超有難い!
 ・ヘッドアップディスプレイはちょっと邪魔だと思ったw
 ・幹線道路でもクルコン使えてちょっと楽しいw

来週はレー探取付とかする予定ですが、クルマの撮影しにどっか行きたいなぁ。
Posted at 2015/10/12 21:37:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

土日、そして明日

10日は久しぶりに昼間っからビール(#^.^#)

集合はここアメリカンピクニック・・・


の隣のBBQ場ですw


先日買ったコンデジの光学20倍の威力はこんな感じ。
被写体は通りすがりの一般人です。



昼間っからの肉とビールは、最高っす(≧▽≦)



ええっと、デミオのオフ会でしたっけ?w
毒盛りされないいように気を付けないといかん・・・



幹事さま、お疲れ様でした。
非常に楽しい時間でした、次回参加できないのが残念っす。



そして日曜日、オプミ行く気だったけどサブPC死亡したので修復中。
bootセクタ壊れてなぜか修復セットアップもできないので入れ直し(-_-;)
他のPCにHDDつないだらファイル認識するので、要るものだけ退避。
これが長かった、おかげでまだWindowsUpdateが終わらないw


そして明日はいよいよデミオ納車。
アクセラのお別れとも言う。
感傷に浸る気はないが思い出すものもありますな。


昼間にディーラーの前通ったら、奥の方にあった。地味だったw
そういえばアクセラ納車のときも「地味だな~」と思ったなw

明日はマツ子の説明長そうだし、説明中寝落ちしないようにさっさと寝ようw
Posted at 2015/10/11 23:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

今日のCP狩り

いい天気でしたね!
バイク日和でしたね!

というワケで散歩行ってきました。

目的は真鶴半島緑化w
普段は通過するだけなのですが、公共建築100選のCPが追加されたようだしぐるっと回ってみることに。

昼メシの目途もつけていざ出発。
ルートはいつもの「東名厚木-下道で平塚-西湘バイパス」

混雑してるからいつもはスルーしてる西湘PAに寄り道、昼メシの時間調整です。
「西湘PAでもシラス丼食えるじゃん、ここでメシ食って帰るか」と思ったり思わなかったりw
しかしまぁいい天気で気持ちいいですよ。


そしていつもの真鶴旧道で現地到着。
メシの場所だけ確認してCP取りにいこかと思ったら、お店の開店時間が調査結果より早かったので、開店に並びました。場所はここ。


店の名前のついた定食がコレ。
キタ――(゚∀゚)――!!


ぶっちゃけ安いワケではない。
が、このボリュームと味ならOKだ!
また来て違うもの食べてみたいです。

腹も膨れたところでCP取りに向かう。
湿った枯葉だらけの峠道を走り真鶴峠ゲット。
ちょいと走って中川一政美術館ゲット。それがココ。


中には入ってませんw
ここの駐車場出口がコケで緑色だった、バイクだとちとコワイw

ぐるっと徘徊してわかったこと。
・港町
・ダイビング町
・他にも魚食える食堂がたくさんあったw


いつもなら湯河原→椿ライン爆走ですが、今日は真鶴新道で小田原に戻ってみる、海岸線が心地よかったから。

そして小田原から何を血迷ったか富士山に向かうw



・・・



/^o^\フッジッサーン


富士山CP取れましたw
富士宮口からのルートです。
道中はSBの電波が入らないのでハイドラ切れますが、5合目の建屋で4G繋がります。

路面状態も酷いところがあるので、バイクは要注意。
転んだら転落しそうだし、しかも携帯で助け呼べませんw



気温16度とやや寒かったけども好天のため眺めは良かったです。

少々疲れたので、このあとは御殿場から東名で帰宅。
走行300kmちょっとくらい。

寒くなる前に山岳地のCP消化したいですね(#^.^#)

【本日の成果(緑化)】
・真鶴半島のCP2つ
・富士山
・富士サファリパーク
Posted at 2015/10/03 22:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | MT-09 | 日記
2015年09月05日 イイね!

ハンコ押してきた

本日ハンコ押してきました(*'ω'*)

結局デミ王にしました、XD TouringのMTです。

小さいMT車という枠の中ではそう間違った選択じゃないと思ってます。

ぶっちゃけチンクには未練がありますw
買わずに後悔するなら、買って後悔すべきだった典型的なパターンだった気がしますww
でもやっぱ高いよ、ビビリ音のする(ほぼ)新車にあの金額は辛いっすよwww
 ↑↑と自分に言い聞かせつつ・・・
 
ヂーゼルのMTだと作り置きがほぼ無いようなので、納車は一か月先だそうな。
体育の日の三連休にはきっと間に合わないと思われ。


もし期待してた方がいらしたらゴメンナサイ。
所詮は大衆車が一番落ち着くのです(自虐)
Posted at 2015/09/05 17:42:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鹿肉バーガー🍔」
何シテル?   08/24 10:29
20161120、デミオからチンクに乗り換えました なんだか楽しいですわこのクルマw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で疲れてるのでちょっとだけ乗った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:00:30
肘。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 11:19:53
限定酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 23:54:32

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ガラス越しの画像。ちゃんとした撮影はそのうちに。
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
2014/11/1納車、11/5慣らし完w 11/8ドックイン。2015/04某日帰宅w ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
アドベンチャーバイク買いました!(違
その他 スリッパ その他 スリッパ
2020/03/20 スリッパ2号機納車! 黒い鈴菌生活の始まりです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation