• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

才谷屋のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

装着したけど・・・(汗

装着したけど・・・(汗タイヤチェンジャーが欲しい才谷屋です^^

とは言っても、置く場所も無いし、そんな資金があったらモディしますよね(爆

そこで登場するのが事前にチェックしていた、タイヤ交換.comさん♪
持込みタイヤの取付け交換をメインにされており、交換工賃がとってもエコです(笑

最新のチェンジャーで24インチまで対応可能で、作業もとっても丁寧でしたよw
さらに独車好きなため、作業中も楽しいお話しでプチオフ状態(爆


無事にタイヤ交換を終えて、+S-さんへ!

ネット購入で浮いた資金を使って、初のアライメント調整をしちゃいました(笑

かなりの車高短でリアタイヤがちょっとお下品なハの字のまま乗っていたので、交換前のタイヤはけっこう内べりしました(汗
なので、タイヤ交換を期に更生することに・・・

細かいことは分かりませんが、赤が不合格で緑が合格ってことのようです。
調整前はかなりダメダメ君でしたが、調整後は結構良い子になれたようですねw
諸事情によりリアのキャンバーはこれ以上立てるとヤバイです(汗

タイヤとフェンダーの隙間が小指1本! ちょっと男前すぎ~

フルバンプしたら、バンパーの継ぎ目部分がヤヴァイかも(滝汗
Posted at 2010/06/27 23:28:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年06月26日 イイね!

ECOなタイヤ?

ECOなタイヤ?地球環境の保護に積極的な才谷屋です(嘘爆

通勤だけでも月に1000km超走行するため、燃費向上を期待してエコタイヤを購入しました♪

エコタイヤと言えば、当然お財布にも優しくなければなりませんが、19インチの扁平タイヤは、材料が少ない割にあまりに高額ですよね~
タイヤ業界の策略としか思えません!!


事前にネットを徘徊して、価格.comの最安値をさらに下回る福岡県のなんちゃらウェブさんを発見していたので、思い切ってエコなネット購入に挑戦した才谷屋でした^^w

メールでの見積り&納期確認には速攻で回答してくれましたし、注文から商品発送もめっちゃスムーズでした~
そして届いた商品の製造年月は・・・

フロント:2009年49週
リア  :2010年20週

鮮度は問題なし。

あとは織田くん! エコな走りに期待していますよ~~~~











タイヤの装着はどないしましょうかね~
さすがにDIYできません(核爆
Posted at 2010/06/26 23:30:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年06月06日 イイね!

afインプ・・・ ポ~~ン!(汗

afインプ・スーパーカーニバルへ行ってきました♪

昼前に駐車場に到着して、先週もご一緒した、この方この方に合流~

小一時間ほどスタコンエントリー車やショップのデモカーを見て廻り、ジャンケン大会へ
画像はクリックすると拡大します

そう、才谷屋の目的は先週に引き続き、今週も景品狙いです(爆

しか~し、他力本願なくじ運しか持ち合わせていない才谷屋は収穫ゼロ(涙
ジャンケンはやっぱり苦手でした(笑
内輪からは誰も景品をGETできず、とぼとぼと駐車場に戻って・・・

TM号とのツーショット!
画像はクリックすると拡大します

アルピナなフロントリップが素敵ですね~
でも、車高が高いっす!早く車高調を(爆

TMさんとあっきー君は、これから+S-へ出動とのことなので、ここでお別れ~
また、遊んでくださいね♪




実は朝から気になることが・・・
画像はクリックすると拡大します

ポ~~ン! って何度も出るんです(汗

帰宅して、さっそく原因追求どぇす!

もしかして、他の玉切れ?それとも他のキャンセラー抵抗??
などと思いつつも、ブレーキランプの抵抗を12Ωに戻すと・・・

ポ~~ン、出ません!
昨日、あれだけテストしたのに・・・なぜ????

このまま、12Ωに戻すのは、めっちゃ悔しい!
もう一度、チャンスを下さいと祈りながら、24Ωに挑戦じゃ~

すると・・・

ポ~~ン、出ません!・・・なぜ????

そう言えば、このキャンセラー抵抗のコネクタって、みょうに遊びがあるし~ ゆ~るゆる

もしかして・・・











てな訳で、タイラップで強行手段!
画像はクリックすると拡大します

これで、どうだ!
ゆるめるもんなら、ゆるんでみ~や(怒

しばらく、様子を見てみま~す^^w
Posted at 2010/06/06 21:32:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年06月05日 イイね!

LEDテールの・・・

LEDテールの・・・キャンセラー抵抗の発熱が気になって、睡眠不足の才谷屋です(嘘








先週装着したスモークLEDテールですが、ブレーキランプ用のキャンセラー抵抗がめっちゃ発熱します(熱
画像はクリックすると拡大します


火傷するほど熱いってことは、相当な電気を無駄に消費しているわけで、隠れeco派の才谷屋が許す訳にはいきません。
さっそく、今日の助っ人の『ぶろっ君』に手伝ってもらって、玉切れ検知する抵抗値を測定しました♪
画像はクリックすると拡大します


結果は、39Ωまで検知せず、44Ωで警告灯が点灯しました^^w
LEDテールに付属しているキャンセラー抵抗は、12Ω×2回路の構成になっているので、コネクタを差し替えて抵抗を直列接続することで24Ωに設定です。(マージンは十分でしょう)
画像はクリックすると拡大します


抵抗値を倍にしたので、発熱は半分~~♪
今まで触れなくなるほど熱っつくなった抵抗が、5分間連続点灯させても触れる程度の発熱になりました♪♪♪♪
画像はクリックすると拡大します

これで、心置きなくブレーキが踏めます(爆




そう言えば・・・




今日手伝ってくれた




『ぶろっ君』です。
画像はクリックすると拡大します

もう、10年以上のマブ達です(謎爆
Posted at 2010/06/05 23:31:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年05月30日 イイね!

スモークなLEDテール

スモークなLEDテール先日入荷したブツの正体は・・・

この方に 密輸 もとい個人輸入していただいた、スモークなLEDテールでした♪
ありがとうございま~す(ハート





OEMメーカーでもあるDEPO社製で、純正テールと比較しても甲乙つけ難いほどの仕上がりです。

もしかして、金型同じかも(笑
表面のレンズはスモークで、中のふちがクロームのため、ブラックラインより高級感があります。
肝心のLEDは○湾製と思われるので信頼性は?(謎

日本仕様のブレーキランプは外側しか点灯しないのですが、それでは折角のLEDがもったいない!
このテールランプは、純正のランプホルダーを流用するので、さっそく加工で~す♪

ジャンパー配線を半田で追加です^^w

配線無加工なブラックラインテール


配線スペシャル加工なLEDテール

やっぱ、こうでしょ♪

最後にブラックラインとスモークLEDの比較で~す

また、お下品になってしまった(爆×2
Posted at 2010/05/30 23:30:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ドアパンチ?右サイドに笑窪が・・・(怒」
何シテル?   03/06 00:14
F22に箱替えしました。やっぱり直6中毒かも(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸 LED テールライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 05:02:24
BMW(純正) M2 CS カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:50:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ シロび〜♪ (BMW 2シリーズ クーペ)
直6初代はアカび〜♪、2号はクロび〜♪、そして3号はシロび〜♪!
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36から始まったBMWライフ。あまりの嬉しさに9年で210,000kmの過走行。 メン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
二代目投入です。 初代はほとんどノーマルでしたが、二代目は逝きますよ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation