• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

才谷屋のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

3回目の直5?(汗

3回目の直5?(汗先日のプラグ交換で不整脈が完治し、滑らかになったアイドリングと軽い吹け上がりに、やっぱりシルキー6って素敵♪
と、すっかりご機嫌の才谷屋でしたが・・・

←3回目の直5?
1発死にました(笑)

暫らくして復活しましたが、イグニッションコイルと確信して、速攻でDへ入庫して診断してもらうと・・・










サービスアドバイザーの伊○ちゃんから予想外の言葉が・・・
『プラグ交換の際に、イグニッションコイルの取付け不良で接触不良を起こしてました!』

ってことは、単なる整備不良かい(笑)
でも、温厚な才谷屋は当然怒りません。
天下のBMWのメカニックも人間、ミスはつきものですから~(ダサ)

帰り際、チョンボしたメカニックのお兄ちゃんは、お仕置きされるの?
って伊○ちゃんに聞いたところ、
制裁を加えます!本人に認識させないとダメですから!
とのことでした。怖~い(爆)

ちなみに、才谷屋のイグニッションコイル全取っ替え計画は、着々と進行中♪
今回点火不良を起こしてくれた1本は、日曜日に交換してもらいます!

あと、残り3本でつ(核爆)
Posted at 2011/09/23 22:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年09月19日 イイね!

プラグ交換したら治るかな?

プラグ交換したら治るかな?←この警告灯を2ヶ月ほど無視してきましたが、最近信号待ちのときに、不整脈のようにアイドリングがバラ付くようになりました。
走行中は発生せず、停車中に時折発生するのですが、最近になって頻度が激しくなってきて・・・

また、イグニッションコイルかぁ?
過去に1,2番の2本を交換しているので、今度は残り4本の何番だぁ??

壊れるなら、早く壊れてしまえ!
と思っていましたが、いいかげん不快になってきたのでDへ入庫しました。

診断の結果、異常なログは残っていないので、イグニッションコイルが原因とは言い切れない。
スパークプラグの交換時期(10万キロ)が過ぎているので、とりあえず交換して様子を見てみませんか?
とのこと。
プラグ交換の話しが出ることは想定内の才谷屋は、即交換してと回答しましたが・・・

E90のイリジウムプラグは、長寿命でトラブルも発生したことがないので、Dに在庫を持っていないって!
ここのDでは過走行なヤツは少ないようで、部品注文して2日後に作業となりました。


と、前置きが長くなしましたが、本日スパークプラグの交換です。
こんな感じでプラグを外してもらって


新旧のプラグ比較は

電極が磨耗していますね~ 不整脈はこれが原因か判りませんが・・・
ちなみに、新旧ともにBMWマークは入っていますがOEM品です。
 旧:NGK ILZFR6D11 ←イリジウム
 新:BOSCH FR7NPP332 ←ダブルプラチナ
ありゃりゃ~ イリジウムからプラチナに格落ちかぁ!(爆)

104,300kmも頑張ってくれたプラグちゃん

ありがとね~(ハート)

これで不整脈が治ってくれると良いのですが・・・(謎)
Posted at 2011/09/19 19:42:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年07月18日 イイね!

V7エンジン(汗

朝、洗車をしようと車庫に行ったら、お隣りのパパさんがボンネットを開けて中を覗いているではありませんか!
もちろん、おせっかいな才谷屋としては黙って見過ごすことはできません(笑)

事情を聞くと、アイドリングがバラついてエンストしたそうです。
エンジンをかけて音を聞くと音が変です。 V7やん(爆)

とりあえずバッテリーを外してコンピュータをリセットしても症状は変わらず・・・
てことは、点火系の電装かスパークプラグってことのようで、原因追求を開始しました。

ところがこの車、とても車高が高いので、通常の姿勢では作業できず、エンジンルームに靴のまま乗っかっての作業となりました(爆)

エンジンをかけながら、プラグの配線を1本ずつ外して、音に変化が無いか確認していくという、めっちゃ原始的な方法です(笑)
音に変化が有れば正常、変化が無ければ異常ってことね♪

順番に配線を外していくと、7本目で変化の無いやつに遭遇しました!!
取り外したイリジウム君はこれ。


プラグの点火チェックのため、イグニッションコイルを接続し、シリンダーヘッドにあててエンジンをかけてもスパークしません。ビンゴ~~

次は、イグニッションコイルかプラグなのか犯人の特定です。
イグニッションコイルのみ他のものと入れ替えると、点火しない箇所が移動しました。
犯人はこいつだ!!!


この車カナダ産とのことですがパーツは国産で良かった~
ダメもとで近所のパーツ販売店に電話すると、日曜なのに営業してるw 在庫もあるww
さすが世界のトヨタさん♪

才谷屋号でバビュ~ンと仕入れてきたイグニッションコイルを装着してみると・・・
無事V8に戻りました\(^o^)/

4700ccってデカ過ぎじゃねぇ? 才谷屋号のほぼ倍(爆汗






Posted at 2010/07/18 22:27:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年05月31日 イイね!

たまにはメンテ

たまにはメンテ12月にDで点検してもらったときに、マイクロフィルターが汚れていると指摘されましたが、自分でチェックして必要なら交換するから・・・・

と言い放って、半年放置プレーしていました(爆

昨日の稲蔵さんのブログを見てそれを思い出し、外してみると・・・
やはりバッチかったです(笑

左側が掃除前,右側が掃除機で吸い取った後ですが、気持ち程度しか綺麗になりません(汗
水で洗おうかとも思いましたが、2枚のフィルタ間に活性炭をサンドしているので、濡らすとやっかいなことになりそうですね~
このあと気休め程度にブロアでぶわ~っとやってOKとしました。
エアコンの風量が落ちてきたら、新品交換することにしましょう♪


ついでにエアクリのフィルターも点検です。

思ったよりも汚れていません。田舎なので空気が綺麗なんでしょう(爆
こちらも掃除機とぶろわ~です。


エアクリBOXは

砂と葉っぱが侵入していますね~ 掃除機と雑巾でふきふきです。


ラジエター液,ウインドウォッシャー液はOK。

最後にタイヤの空気圧。
最近気温が高くなってきたのでチェックしてみると、設定値より20kPa位高くなっていました。

これで車のほうは、夏への準備完了♪
来週こそは、自分も散髪して夏モードにしないと暑くてかなわん(爆
Posted at 2009/05/31 18:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ドアパンチ?右サイドに笑窪が・・・(怒」
何シテル?   03/06 00:14
F22に箱替えしました。やっぱり直6中毒かも(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸 LED テールライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 05:02:24
BMW(純正) M2 CS カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:50:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ シロび〜♪ (BMW 2シリーズ クーペ)
直6初代はアカび〜♪、2号はクロび〜♪、そして3号はシロび〜♪!
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36から始まったBMWライフ。あまりの嬉しさに9年で210,000kmの過走行。 メン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
二代目投入です。 初代はほとんどノーマルでしたが、二代目は逝きますよ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation