
なかなかどうして計画的にいかない訳ですよ
さて、休みを使って後部座席の浸水対策、ミニのアース不良の改善とタイヤ交換をしました
まずは気がついたら後部座席が浸水してたので、その原因と対策
濡れてる所を伝っていって内装を剥がしていったら、前に付けてたバーフェンの穴にしてたコーキングが取れてましたw
他の所も心配だったので再コーキング
多分これで浸水対策は大丈夫
のはず?
アースは弱いと言われるエンジン
始動性を上げる為、セルモーターに
分配する為にバルクヘッドに金具固定してるのでそこもかな
後は、ボディアースへのケーブルが腐ってたので交換
アーシングでライトが明るくなった~
とか
オーディオの音が大きくなった~
とかは電気抵抗が減って、その分イナモ、機械への負担が増えて故障を招くので良くないらしいです
燃費に関しても向上するどころか低下するみたいです(ダイナモがハッスルするのでw)
アーシングもほどほどにって事ですね
次にタイヤ交換
休み前に頼んでおいたロックナット届いたので交換
交換して思ったのが
夏用タイヤが軽い軽いw
貧弱なのもあるけど、冬に使ってる純正アルミが重く感じます
で、交換後の写真が↑ですが
タイヤが引っ込み過ぎてカッコ悪い!(↑ω↑)
雪が無くなるまで辛抱しよう・・・
とりあえず本格的に冬になる前に出来て良かったわー
そういえば
痛G9買って見たら
載ってたw
実車の中にラジコンがwww
サーセンw
ついでに名前間違ってるwww
更にマシンはM03RじゃなくM05PROなんだよねw
そんな感じで25、26日タミグラマスター決定戦にレースサポートの為に静岡に言ってきます!w
12月は何処にも行かないって決めてたんですがw
多分ガンダム見る暇無いんだろうなーw
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2010/12/05 21:59:36