• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃすば流々子のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

あなたと合体したい・・・////

あなたと合体したい・・・////という事で無事にエンジンがミニと合体しました
足廻りは完成してるので後はセンサーやら付けて完了です


エンジン
95→96

ミッション
強化シンクロリング

ピストン&シリンダー
ノーマル

ヘッド
ポート加工済みチューニングヘッド

バルブ
社外+加工品

バルブスプリング
ケントカム(?)ダブルバルブスプリング

ロッカー
ミニスペアーズ ハイリフトロッカー

スロットル
44φビッグスロットル

ラジエータ
リビルドに出したら2層から3層になったラジエータw



























エアコンレス!!!

Posted at 2011/03/10 20:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月03日 イイね!

痛Gまで一ヶ月ありませんが

痛Gまで一ヶ月ありませんがまだエンジン載ってませんw
今現在ヘッド組み立てに入ったばっかです大丈夫か?

大丈夫、問題n・・・


エンジンは購入品と今まで使っていたのとのニコイチ仕様です
組んでみて分かった事は

オイルラインが邪魔をする

ベアリングを破壊しないとミッション(ギア)が外れない

ミッションを分解すると色々な物が吹っ飛ぶ

組むのは意外に簡単
と言うか適当

エンジンを購入した理由に、今まで使っていたミッションはシンクロリングが摩耗しシンクロナイザーにもダメージが逝ってる可能性ありだし、シンクロナイザーのお値段も5、6万程
するよって事でw

購入したエンジンは非常に程度が良く、ノーマルのシンクロリングでしたが、減りは全くありませんでした
状態見たらオーバーホールしなくて良かったような気がしてならないw

とりあえずミッションは無事完成
ピストン、クランク、シリンダーブロックも分解組み立てしてミッションと合体!!!

という事で、今ヘッド組み立て中です
今まで使っていたヘッドがチューニングヘッドらしくポート研磨されてるそうで

早くミニと合体させて動かしたいですねぇ

Posted at 2011/03/03 02:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月26日 イイね!

もう一週間経っちまった

もう一週間経っちまったという事で
シリーズ戦前のプレレースに参加しました!
M06はまだ経験値不足なので放置w
いつもの地元スペシャルなM05改で参加
M05改はホント良く走ってくれます
今年に入ってコースレイアウト変更があって、マシン走らせないとなーと思いつつ走らせなかった(1月とレース3日前に走っただけ)のに良い動きをします

レース内容はシリーズ戦と同じ
M06が多いw
路面は相変わらずのハイグリップを超えた路面w

去年最終戦からプレ戦までのM05の変更点は、ギアのシャフトをカーボンからノーマルのスチールに変更した事位かな?
フロントはスクラブを減らしクイック感を出す為にRa部品を使ってますが良く分からないw
沈み込むので悪くはないかな?
それよりマクラーレンボディが4年目なのでなんとかしたいwww
とりあえずレース前に車高調整でロールポイントを探してレースへ

予選
コレはイケるんじゃないかと思わなかったけど、集中力とスロットルを早めに開けて的確に攻めたら見事にポール獲得
ついでにコースレコードも
1月に走らせた時よりコンマ2秒位速かったw

決勝前
予選は3600バッテリーでしたが、決勝は20分なので3900バッテリーに
3900でも実際の所、予選走りを10分位しちゃうと走りきれません!(モーターもタレるしね)
そんな感じで

決勝も書くこと無いw
前半2位に落ちましたが、後半に逆転してトップゴール
見事ポール トゥ ウインで今期初勝利!

こんなに早い時期に優勝出来るのは久しぶりだなぁw

来月からシリーズ戦なのでこの流れで頑張ろうと思ったら、痛Gふぇすたと重なってるwww
ついでに掛川のミニチャレファイナルとも重なってたw(殿様、若様行けなくてごめんなさい!)

なので次回は4月
多分、それまでラジコンしないと思う
しないといけないけど同人活動とミニが邪魔をするw


実車のミニは強化シンクロリングの取り付けが終了
中古のエンジンがちゃんとメンテされてて、かなり良い状態でバラさなくて良かったような気がしてならないw

必要な物も全て揃ったので後は組み立てるだけです!
だいたい今回の修理でミニの部品の6割は社外or加工品に
内容は完成してからにしようそうしよう
Posted at 2011/02/26 23:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月15日 イイね!

忘れてた

忘れてた土曜日ラジコンのナイトレースらしいと言う事をすっかり忘れてたー(棒読み

なので明日辺り走らせに行こうと思います
ついでにM06のシェイクダウンしてきます
発売して即購入したのにまだ走らせず、パーツばかり買ってるウチにほぼフルOPになってしまいました
このままだと盆栽と化すのでさすがに走らせますw
レースまでには多分セット決まらないので、いつものM05だったマシンを使います
メンテしてれば適当に速いので


気がつけばRRのMシャーシが3台に
全体で見ても
フロント駆動はM05の1台
四駆はジェネティック、ビート、自作車の3台
リア駆動はM06、グース、M04、自作車の4台と1番台数多いです

ついでに盆栽率も圧倒的です(4台合計でも1年間走らせたジェネティックより走ってないw)

リア駆動万歳!

写真の1番上のマシンはウチが10代の時に自分で設計してカーボンをぶった斬って作ったマシンですが、今見ると
結構荒い作りだけど、ステアリングのアッカーマンや、モーター位置、重量配分とかどんだけラジコンに情熱的だったのか分かります

今は自作と言ってもジェネティックやビートの様にしっかりしたベースマシンを元にパーツを作るので、パッと見はベースマシンなんですよね

今取りかかってるグースは少しベースからは離そうかと思ってます
年内までには完成させたい所・・・
Posted at 2011/02/15 22:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月13日 イイね!

部分がががg

部分がががgいっぱい来た!
と同時に諭吉10人とお別れしましたw
コレでだいたい90%位揃いました
何も無ければコレで大丈夫か?

しかし、ロアアームブッシュが凄い硬いw
ミニは今の状態でもバネレートが100キロ位あるのでガチガチですが、更に乗りにくくなると思いますw
そんなミニですが、タイヤがボディからはみ出てる為ロードノイズがほとんどありません
ロードノイズは無いけどエンジン音が凄いですw

後は夏やサーキットを考えるとファンコントローラー辺りが欲しいなぁ
PIVOTで安いのが出てるから考えておこうそうしよう
Posted at 2011/02/13 18:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「マドカァ!!!!!!」
何シテル?   04/03 23:34
岩手でマッタリやってる痛車海苔です 昔ちょこっとですがカートに乗ったり、サーキット走ったりしてましたが最近はマッタリ(?)です 実車(痛車)、ラジコン、同人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
購入当初はほぼ不動に近い状態でした(と言うか完全に不動だった) バラバラにして組めない所 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ヴィヴィオが経年劣化で車検を通すことが難しくなったので新たに車を探すことになって、決めた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
親に乗られている三台目です もちろん走りの2駆のMTなんだぜ!!! 3ドアより5ドアの後 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-Rはビストロを自爆させてから目を付けていた車です 走りのFF+MT!!!!!!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation