• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃすば流々子のブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

いやー

いやー雪は無いけど、寒くてヤバイw
Posted at 2010/12/26 06:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月18日 イイね!

M06PRO

M06PROまんま題名通りですw
ほぼフルOPに近いパーツとメカを購入しました
一応、同時に出たOPや必要な物を全部入れるとキット込みで4万円前後になるそうですw(コレでも割引されてる)


てな事で、
まだ後ろ回りしか組んでないけど組み立てレポw

先にギヤボックスから組み立てになってます

デフは作動性が良い新型の方を入れました
ギヤは今まで通りM03からのギヤですが、色が乳白色から黒に変わってちょっとカッコいいですw
色が変わったって事は材質的に変更されてる感があります
それはギヤを取付けてくと分かるのですが、結構無理矢理(?)な設計だなとおもいますw

後、カウンター、スパーギヤ共にガタが多いですのでカウンターに0.2mm、スパーに0.7mm(ちょっと多いかな?)のシムを入れました
それでもカウンターはかなりのガタがありますがデフ、スパーでガタを減らしてるので 逃げ 目的で余り入れませんでした


後は組んでない!w

足はM05と変わらないので適当でいいかなー

ちなみにサスアームですが、見た目はM03のと似てますが、リブの厚さなど細かい所がM05から一新されてますんで混ぜて使うのはしない方が良さそうです

こんな所かな?
さて寝ようZzzz・・・
Posted at 2010/12/18 05:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月05日 イイね!

いつもどおり

いつもどおりなかなかどうして計画的にいかない訳ですよ

さて、休みを使って後部座席の浸水対策、ミニのアース不良の改善とタイヤ交換をしました


まずは気がついたら後部座席が浸水してたので、その原因と対策
濡れてる所を伝っていって内装を剥がしていったら、前に付けてたバーフェンの穴にしてたコーキングが取れてましたw
他の所も心配だったので再コーキング
多分これで浸水対策は大丈夫
のはず?


アースは弱いと言われるエンジン
始動性を上げる為、セルモーターに

分配する為にバルクヘッドに金具固定してるのでそこもかな


後は、ボディアースへのケーブルが腐ってたので交換

アーシングでライトが明るくなった~
とか
オーディオの音が大きくなった~
とかは電気抵抗が減って、その分イナモ、機械への負担が増えて故障を招くので良くないらしいです

燃費に関しても向上するどころか低下するみたいです(ダイナモがハッスルするのでw)

アーシングもほどほどにって事ですね


次にタイヤ交換
休み前に頼んでおいたロックナット届いたので交換
交換して思ったのが
夏用タイヤが軽い軽いw
貧弱なのもあるけど、冬に使ってる純正アルミが重く感じます

で、交換後の写真が↑ですが
タイヤが引っ込み過ぎてカッコ悪い!(↑ω↑)

雪が無くなるまで辛抱しよう・・・

とりあえず本格的に冬になる前に出来て良かったわー



そういえば
痛G9買って見たら

載ってたw

実車の中にラジコンがwww
サーセンw
ついでに名前間違ってるwww
更にマシンはM03RじゃなくM05PROなんだよねw

そんな感じで25、26日タミグラマスター決定戦にレースサポートの為に静岡に言ってきます!w
12月は何処にも行かないって決めてたんですがw

多分ガンダム見る暇無いんだろうなーw

Posted at 2010/12/05 21:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年11月23日 イイね!

まぁ4連休とかなので

まぁ4連休とかなのでまー
最近は連休があればどっか行ってて、やっと何もせずgdgd出来ると思ったのですが・・・

土曜日はミニを取りに積載借りてカントーまで行ってきました。
最近小さい車ばっかりで久しぶりのトラック運転するの大変だった(特に車幅が)
ってかウチより前に車借りてた人レンタカー(フィットw)ぶつけたらしく店の人対応に追われてたw

仕方ないね

で、ETC割なって出発
特に問題も無く到着しミニを引き取り岩手へ
本当は時間に余裕があったら鷲宮に行こうかと思ったが、無理でしたーw
その前に積載で行くのは無理そうだったし
なので、特に何処かに行くって事もせず6時間位で帰宅
ミニを家に置いて積載を返してカントー襲撃を無事終えました
移動距離1020キロ
なかなか1日で移動するのは大変な距離でしたw


その後、家に戻りラジコンレースの準備



・・・!?


まぁスケジュール立てた時にしまった!と思ったのですが

ラジ屋に到着してマシンのダンパーを組み、その間に充電
グリップの方は久しぶりの超ハイグリップ路面で普段使っているタイヤが使用不可で新品を投入しました

練習走行もそこそこにして予選1回目
フツーに走りタイムもフツーで総合で2位
2回目はタイム出すためにバッテリーを軽めのに変えて総合1位
見事ポール獲得出来ました!

決勝は20分耐久でしたが、ヨコモのドリフト用3900バッテリーが前半のウチにパワーダウンしgdgd周回
4位まで落ちましたが、トラブルで上位2台が離脱したため2位でゴール

年間ポイント争いで3位に上がり最終戦で逆転出来る位置まできました
って言ってもウチが優勝して上位2台が下位かリタイアでもしないと逆転は無理ですがw

とりあえず頑張ろう


日曜日はゆっくり起きてミニのバッテリー購入

85D26規格のエネオスビクトリーフォースを購入
中古で4500円でしたw
冬用に欲しかったので中古で十分(出力も100Ah超えてたし)
夏用は75サイズがあるので
中身はユアサの上級品で性能はカオスと比べると寒い時の始動性で勝るらしいです ホントか!?

後はアーシングしたらオッケーかな



おごられる焼肉は美味い!



万台行ったらALRのLovelightが1600円で売ってたので購入
写真の通り2枚になりましたw
BadApple!!が収録されてて一時は20kオーバーまで上がったヤツです
今でも10k位するんで、ほぼ定価で買えたのはラッキーかな
ま、個人的にBadApple!!より収録されてる他のアレンジの方が全然良いし、ボーカルならThe Last Judgementの方が好きです
ALRでの1番はThe Brilliant Flowersかな
東方アレンジじゃないけどw

Posted at 2010/11/23 11:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年11月20日 イイね!

痛Gふぇすたの時に果たせなかった夢を

痛Gふぇすたの時に果たせなかった夢を果たす事が出来たw
Posted at 2010/11/20 10:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「マドカァ!!!!!!」
何シテル?   04/03 23:34
岩手でマッタリやってる痛車海苔です 昔ちょこっとですがカートに乗ったり、サーキット走ったりしてましたが最近はマッタリ(?)です 実車(痛車)、ラジコン、同人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
購入当初はほぼ不動に近い状態でした(と言うか完全に不動だった) バラバラにして組めない所 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ヴィヴィオが経年劣化で車検を通すことが難しくなったので新たに車を探すことになって、決めた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
親に乗られている三台目です もちろん走りの2駆のMTなんだぜ!!! 3ドアより5ドアの後 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-Rはビストロを自爆させてから目を付けていた車です 走りのFF+MT!!!!!!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation