• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九州のとしのブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

バイザー設置

バイザー設置我が家のコールドバンクスはセカンド窓はスライド窓です。
雨天時は窓が開けられないです。
今の車は跳ね上げタイプなので停車中は良いのですが、走行時は開けられないんですよね。

走行時窓が開けられる用にバイザー購入しました。
取り付け前に窓周りのシーリングが細ってきてるし汚れてるのでシーリングの打ち換えもかねて手をつけました。

既設シーリングはカッターで切り込んで取り外し

窓周りはライトグレーの変性シリコンを打ちました。
窓枠と色が近く収まりが良いです。
その後にロータスパーツセンターで購入したバイザーを付属の両面テープとビスで固定しました。


一日掛けてこれで終了
Posted at 2022/06/14 15:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2021年05月03日 イイね!

連休3日目

移動3日目は道の駅たちばなでお買い物。
目当ては朝食、天ぷら、ハチクです。
タケノコの名産地だけあって大釜で湯がいてあるもはどれを買ってもはずれ無し。
コンニャクもコンニャクイモから作られるだけに最高
お買い物ツアーになってしまいました
チョット寄り道気になっていた場所へ
テレビではよく放送されているのですが、実際には見た事がないので



八女茶の共同茶畑です。
新茶取り入れ時期で見事でした。
休憩所で頂いた新茶最高でした。
アイスクリームが売っていたのですがほうじ茶のアイスはチョコレートを食べているような感じでした。



一番宇の展望台からは島原半島まで見えました。



最後の訪問地は八女の水田天満宮へ



福岡県指定文化財です。



ここのお目当ては日本で一社しかないこいのき神社です。
参拝者殆ど女性でした。
私は妻と今後も色んな良い縁に恵まれるようお願いしてきました。



これで今回の連休の旅行は終わりです。

Posted at 2021/05/05 20:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2021年05月02日 イイね!

連休2日目

二日目は阿蘇神社へ
熊本地震で崩れた楼門はまだ修理中です
拝殿も外観は出来ていますがまだまだです。
熊本ガンバレ



阿蘇中岳が見れるとの事で風の強い中頂上へ



寒過ぎ
雪がぱらりとしてましたので早々と退散
この日の21時過ぎに火山性地震が多くなったとの事で火口周辺立ち入り規制が引かれました



旧阿蘇大橋跡
震災遺構として残されるようです。



崩れた山も無人の重機を使用し完全でないものの復旧しています。
斜面が急過ぎてワイヤーで重機を吊るして作業していました。
初めて見る反対側からの旧阿蘇大橋の姿
無くなられた方のご冥福をお祈りいたします。



新阿蘇大橋は通過のみです
建設中を見ていましたので
工事の皆様ありがとうございました4年で完成
今後は今まで応急修理で使用していた長陽大橋の修理に入るようです。
長陽大橋も24時間で修理されていました。

この後道の駅を転々としながらスイカの里道の駅植木へ
6キロのスイカを購入
途中山鹿で家族湯へ,駐車場では鹿児島から上ってこられた方と少し話して
道の駅立花へ,ここが今夜のお宿です

Posted at 2021/05/04 22:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年05月01日 イイね!

連休初日(5月1日)

連休初日(5月1日)お昼過ぎに思い立ったように熊本へ
風が強く車が流されて疲れました
16時半大観峰着
天気は良かったのですが、吹き飛ばされるかと思うほどの風と気温の低下
写真撮るのが限界




そうそうに引き上げ阿蘇の道の駅へ
ここが今晩のお宿
阿蘇駅に居ましたワンピースのウソップが



明朝ウソウプと記念撮影

Posted at 2021/05/04 21:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | クルマ
2021年04月29日 イイね!

ドッグライト=チューブライト

ドッグライト=チューブライト




                                                                                        運転席より幅広の居室を持つキャンピングカー
使用中はまずまずの広さで問題は無いのですが、
夜間走行時後方の見切りが悪いのは困ります。
殆どの方が路肩灯なるものを装着されていますが,
ほぼほぼ役に立ってないのではないでしょうか。
私は前回ブログであげた北九州市の
LEDプロショップ 【REIZ TRADING】
ここでの購入品をリヤフェンダーから後ろへ
メーカー純正の両面テープで取り付け,はがれが怖いので0.3mmの針金で固定しています。

右側はセカンドドア上のひさし部へ貼付けてます。
ヘットライト上はシーケンシャルランプです・
常備で常時白色 方向指示器作動でアンバーが流れます。



左は今度燃料タンクの所に設置を考えています。
夜間の燃料補給時真っ暗なんで。


これが意外と明るくてサイドミラーから車両後方が楽に確認出来ます。

運転席側です



助手席側もお尻位置がはっきり判ります。
バック時も十分那明るさが確保されています。

下向きライトなので後方車からは眩しくないはずです。




Posted at 2021/04/29 14:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車検対応です http://cvw.jp/b/355168/47021118/
何シテル?   06/13 13:13
車いじりと写真撮影の好きな親父です。 みんカラに足を踏み込むことになりました、皆さん仲良くしてください。 広く浅く活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントマンのつぶやき・・・最近の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 12:53:51
自作 網戸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 05:46:39
また入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 21:06:46

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
過去最大の車になります。 不慣れですご迷惑おかけします。
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
10年ぶりの入れ替え もうこれが最後かな? 見かけたらお声掛けください。 老後の準備 ...
マツダ MPV マツダ MPV
5年ぶりの足元マイナーチェンジしました。これで後5年は乗らないと。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation