• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Snow Zionのブログ一覧

2008年11月06日 イイね!

2nd施工N威力ヤバイね!!!

2nd施工N威力ヤバイね!!!本日、病院を13時に終了後!帰宅し軽く洗車!

洗ってる最中にポリッシャーのバフ買う事を思い出し!
洗車語に~ピカビカ!ボディーでバフを買いに!ドライブへ♪♪

(有)ビューさんで使ってるバフが、自分は!ヤッパリ一番しっくりくるし~!!
今まで15台くらいに?使ってるので~同じものを購入しに某塗料店へ!!



中途半端ですが・・・!!続きは~もう夜中なので明日書きたいと思いますorz
さっきブログ文章UPしたつもりが・・・投稿と確認を間違い!ブラウザー消して!さっき見たら・・・!?

ブログがNEWになってないし~orz
今日は書く気なくなったのでご了承願います!!!

それでは、おやすみなさい♪
Posted at 2008/11/07 00:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガラスコーティング+洗車 | クルマ
2008年11月03日 イイね!

Audi A4アバント ガラスコーティング施工完了(^^)V

Audi A4アバント ガラスコーティング施工完了(^^)Vコノ画像は、昨日(有)ビューさんにて~Myポリッシャーを持ち込み、下地処理のチャレンジャー?!完了後の画像です!!





本日は、お客様??第一号???

Audi A4アバントオーナー様の自宅に、(有)VIewさんの製品と必要な機材を!!ウチのコーティング出張施工車!?ボルボワゴンに積み込み、出張施工して参りました(^^)V


本日は、洗車&昨日の磨きのチェックから入り、バイザーなど数箇所をポリッシングして(バイザーのキズが消えたら・・・新品の様に蘇り)、再び洗車(コンパウンドの粉等?除去)で、車庫に車両を入れて、塗り込みし~気温を考慮し2時間の硬化タイムとして、ランチに出掛け~帰宅後、荒拭き→仕上げ拭きして完了!!


途中、激しい豪雨かと思いきや・・・アラレ?ヒョウ??が降ってましたが(汗)
無事にガラスコーティング施工を完了致しました。

光沢画像は、後程~サンプル画像(デモカー)として撮影しますが、車庫の少し暗めのライトの下でも確かな手応えを感じました(笑)


この年式の、A4アバントの施工後の光沢&被膜感で!窓下のプレスラインから~グラマラスな曲線美に広がるフェンダー!!

オーナーと!セクシーやなぁ~っと、暫く見惚れてました(爆)



オーナー様と一緒に塗り込み、拭き取って~とても感動しておりましたp(^^)q
やはり、自分の愛車が自分の手で激変するのを~完成後見て喜ぶ姿!!を見て喜ぶ自分(変態??)


私は、今年に入って~15台目の施工に携わる事が出来ましたが、何度やっても感動!!

しかも、徐々に各メーカー・色など~ポリッシャーを当てて、なんか社長の言ってる事が、頭ではなくorz 体で感じれる様になって来ました!!

これからも、腕を上げるべく!修行して行きたいと思います。



明日以降、晴れたら日に?再びチェック&撮影したいと思います!!


作業完了後、クルマの話をしながら~オイルのチェックと内装パネルの簡易コーティング??今後のHID取り付けの考察!と洗車時にガラス全面撥水していたのが~気になり!仕上げ拭きクロスで、力を入れて拭いてみると・・・手に引っかかる手応え&曇り具合から、シリコン系の撥水コートと勝手に判断!!

オーナー様に、特にワイパー高速時にビビる&曇って来ないか??っと尋ねるとYESとの事でしたので~フロントガラスは、簡易的にエーナで処理(実験)してみたのですが・・・下のコートが邪魔している大予感!!


暫く、オーナー様に!様子見して頂いて、ヒドイ様でしたら油膜ごと破壊して!!ガラス面にもSPコーティングしようと思っております(^^)/

ただ、ガラスの洗浄って仕事上かなり難しいんですよね(汗)
まぁ~精密なブツの話ですが!!


2nd以降のガラスは閉開の頻度が運転・助手席よりも、少ないので~最低1年は、撥水するような下地作りから~コーティングまでを研究???TRY(実験)したいと思います。


まだ、不明ですが!ある条件が揃えば~!!可能な領域かと思ってると言うか、自分の855のガラスが10ヶ月くらい、超撥水ではありませんが実績あるので(核爆)恐るべし!Vコート製品群V(^^)V


とりあえず、機材は無いので~アノお方を見習い!!
(有)ビュー社長から~【ゴットハンド】の称号を与えられた、人に負けじと??ゴットハンドで挑戦致します。




画像はあまり撮ってませんが!下記にUP致しました!!!

(有)Viewさんにて!Audi A4アバント ビーム前の下地処理完了

Audi A4アバント ビュービーム ガラスコーティング施工完了
Posted at 2008/11/04 00:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガラスコーティング+洗車 | クルマ
2008年11月01日 イイね!

本日は(有)ビューさんにて~修行お手伝い♪

本日は(有)ビューさんにて~修行お手伝い♪本日は、コチラの方の(有)ビューさんのガラスコーティング!ビームの2ndの施工との事で、Myポリッシャー&ケミカル&道具を積み込み、お手伝いの予定だったのですが・・・・今週の激務!?により~昨日から?体調がおかしい!!!


結局、寝坊し慌てて(汗)向かおうと思ったら!!

以前、会社の同僚の方のAudi A4アバントを探していたので~車両の捜索のお手伝いから、納車後のコーティングを依頼されていたので一緒に(有)ビューさんに向かう事に!!


通常は9時着で、作業をスタートなのですが・・・寝坊の影響+朝の体調やや不良もあって(汗)11時に着orz


とりあえず、エボⅦをやっつけてから~A4の下地処理をする事に!!!

まずは、エボを軽くガラスのコーティング膜の表面の処理って事で!?
Myポリッシャー稼動!!!大体ポリッシングが片付く頃に~助っ人??登場!!

とりあえず、A4もポリシング完了まで持って行きたかったので~お任せし!!

ドイツ車の作業へ!!このクルマ、自分がリストUPしたクルマなので~妙に愛着感が湧き、コーティングまでプロデュースする事に!!


5年落ちのクルマにしては、鉄粉もほとんどなく、消しきれない!ヘアスクラッチが数箇所あったが~ポリッシャー当てた瞬間!!!


感触的に『出ると思います!!』


見事、ガラスコーティングの命でもある下地処理は終わらせたが・・・コーティング完成が早く見たいくらい!!

とても良い感じに磨き上げれました!!Myポリッシャー初の1台半稼動??


コーティングは、この休み中に完成させますが!とりあえず下地処理後の画像と(有)ビューさんの社長が『今年一番の劇的ビフォー・アフター』っと絶賛!白ソリッドの難しい、エボですが~!!2発とも携えて光栄でした!!そのの画像は、オーナーがブログUPしたら~追加でUP致します。

詳細は、時間を見てフォトギャラにUP予定です。


いや~毎日の様に?見ている、エボⅦですが・・・!!最初の状態は、ソリ白の大敵!!塗料の性質上!!自己酸化で大袈裟に言うと、艶消しのホワイトが・・・・(驚)になりました!!
Posted at 2008/11/02 00:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガラスコーティング+洗車 | クルマ
2008年10月04日 イイね!

ビュービーム2nd施工!!

ビュービーム2nd施工!!本日は、(有)ビューさんのビーム(ガラスコーティング)を855に②回目の施工を自宅にて予定していたので~朝7時に起床!!外は生憎・・・雨でしたΣ(´Д` )


と言う事で!?若干予定変更!!午前中に病院へ~診察した後に!会社の先輩のお見舞いに行きビーム話に花を咲かせていたら!!

ようやく!天気が回復してきたのですが~時計を見ると12時!!(・3・)エェ-


とりあえず、ダッシュで帰宅しました~!!いきなりですが下記の工程にて施工しました。

①脱脂シャンプー洗車
②気になる箇所を若干ポリッシング
③a-na(エーナ)にて、ウォータースポット?軽い染みを除去
④脱脂シャンプーにて、再び洗車(コンパウンド等のカス除去のため)
⑤セーム&エアーガンにて、ボディーの水分除去
⑥ビュービーム塗り込み → 約2時間硬化タイム!!
⑦荒拭き(軟らかいウエス使用)
⑧仕上げ拭き(ビームセットに付属の専用クロス使用)

以上で完成!!


作業工程の写真は・・・1枚も撮ってませんorz


今回で、我が855は2回目のビーム施工ですが!!本日は自宅にて施工しました(^^)v

先週、(有)ビューさんに~チャレンジャーで行ったのですが!!!
ボルボを磨き倒して、ビーム塗り込みまで出来なかったので、本日はマイ・ポッリッシャーを少し使用して、施工しました。

最近までは!?月2ペースで(有)ビューさんに修行しに行ってましたが!!!
8月のスッテップワゴンの施工頃から、私の思い込みかもしれませんが??ビームの中身の匂い&軟らかさ(粘度)が変わったような???


今回、自分の855にも施工するため購入したのですが!やはり若干バージョンUPしてるような?!


今回の作業を終えてみて!レポートですが下記に記載したいと思います。


ビーム(ガラスコーティング剤)の考察! 
 
【01月:ファースト施工】
匂い:マイルド(笑) 粘度?硬度;ヨーグルト位!
塗り込み性:一旦スポンジに馴染むと良く伸びる!!
拭取り性:荒拭きの工程で、9割位!?拭き上げ完了??残り1割で、仕上げ拭き完了!!

 
【10月:セカンド 施工】
匂い:シャープ(爆) 粘度?硬度:ヨーグルトが瑞々しくなった!
塗り込み性:一旦スポンジに馴染むと!上記より~さらに良く伸びる!!
拭取り性:荒拭きの工程で、7.5割位!?拭き上げ完了??残り2.5割で、仕上げ拭き完了!!


Zion的な比較:まずは、塗り込み性からですが!後者の方が良く伸び!使用量も節約出来る。

ファーストは、30セットを使い切ったんですが、セカンドは!?半分も使用してないです(^^)vもう1回施工して~残りのビームは!!

さらにボンネット&ルーフ+フェンダーから窓の下のサイドラインに施工予定です!!


次に、拭取り性についてですが、基本的な作業方法は固形WAXの要領ですが!!
ペースト状なので、とても伸びが良く!女性1人でも塗り込めるくらい~楽チンです(^^)/

さて、前者は:軽々と荒拭きが出来るが、粉が吹きやすかったが、仕上げ拭きが必要ないと思うくらい楽々だった。

後者は:荒拭き時点で、若干ソリッドのブラックのせいか??若干ムラになって見えるが、錯覚ですね!!硬化タイムでボディーの塗装表面の凹凸は硬化が始まっているので、余過分の伸びだと思われます(^^)/
付属の仕上げ拭きクロスも~バージョンUPしたので!?一旦、水に濡らし固く絞った状態で、仕上げ拭きすると・・・!!


あとは、使用者しか味わった事がない!!驚き・感動の~鏡面ボディーの完成ですスンゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

拭取り性の比較の結論ですが!!文章的には、前者の方が勝ってると思われる方もいるかもしれませんが!!

私的には、断然!!後者に軍配が上がるかと思います!!!



【施工後の感想?=感動!】
今回で、ボルボ850は!ビーム2回目の施工ですが~今年に入って13台の施工に携わり(修行)しましたが、多分?ビームは3段階位?!バージョンUPしてますね(笑)


直接、社長にお聞きした訳じゃないので~あくまでも!私的な見解ですが(汗)


だが、【ものづくりの現場】(有)ビューさんでは、完成した製品に満足し完結するのではなく、絶えず良い製品づくり+発展のため、PDCAサイクルが上手に回転し続けているからこそ!!
何も語らずバージョンUP(進化)している点は、流石は社長(^^)/凄いですね!!
普段は、とても気さくな親父様ですが~(爆)とても尊敬してますorz 

いつも、コーティング関連の勉強も勿論ですが!社長のお言葉は深く!とても人生の勉強にもなります。

私から見ると、神様の様な存在です!!!

今後も色々と、お世話になりますが宜しくお願い致します( ・∀・)ノ



さて、話が少しそれましたが!今回2回目のビーム施工を終えて、最初の施工はかなり感動したのは覚えてますが!!

2回目の施工後は~さらに被膜感&光沢&鏡面がUPしクリアーを1層吹き付けた様な感激で、とても満足しております。

やはり、自分の手で車を輝かせる感動!!さらに愛着が湧きますね(^^)v

私のVOLVO 850は97年生まれなので!!今年11歳ですので~アチラ・コチラと劣化してきていますが、肌年齢が・・・6歳は若返ったと思います!!

来月には、さらに2歳若返させる予定ですが(爆)


ボディーが綺麗になった分・・・樹脂モールの劣化が!!かなり浮いて見えます(汗)




さて、マイポリッシャーの慣らしのため、今後はご奉仕的にクルマを磨き→自分の腕を磨いて行きたいと思います(大爆)


後程、フォトギャラに若返ったボディーをUP予定ですので~お楽しみに(^^)/



さて、何とか足と目の手術は~週末迄に終わらせれるのか(爆汗)

来週は、GARAGE Zion にて!三菱コルトの2ndビーム施工予約が入ってるし~Audi A4アバントも施工しなければv(^^)v


浜名湖行きは・・・日程&仕事的に!!かなり微妙になってきてしまいましたorz
マジで凹み中っす!!なので、東北オフに参加するかもです!!!
Posted at 2008/10/08 22:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガラスコーティング+洗車 | クルマ
2008年09月27日 イイね!

本日は(有)ビューさんにて~我が愛車にの2ndビーム施工予定が・・・orz

本日は(有)ビューさんにて~我が愛車にの2ndビーム施工予定が・・・orz本日は、1月に(有)ビューさんのビュービーム施工から、約9ヶ月経過!!
雪が降って来る前に!!2ndビーム施工するべく!

約1時間遅刻して(汗) (有)ビューさんに到着!!

自分を含め、かれこれ!10数台の施工を手伝いながら!修行して参りましたが!!

本日の施工に関しては、今までの修行の成果は?!少しは発揮出来たと思っておりますが・・・まだ②未熟者ですね(><;)




【本日の作業内容】
①愛車の洗車
②鉄粉等の除去処理
③ボディーの水分除去
④ポリッシング!ポリッシャー3台使用!!



さて、いきなりですが!②の作業中に!チョットしたサプライズが(汗)

遅刻した時間を挽回しようと、入念に洗車後にボディーチェック&鉄粉除去&ホイール清掃していた時の話ですが・・・!?


外で1人で黙々と作業していたところ!!突然のスコールが!!

修行の身の私にとっては、『そんなの関係ねぇ』っと!!!雨にも負けず作業続行していたのですが!!


やけに激しい雨のせいか!?アスファルトに跳ね返ってるなぁ~っと!!よく見たら・・・・(冷汗)アラレ?ヒョウ?が降っていました(爆)

まぁ~めげずに作業は続行!!今回は、前々から!?ボンネット&ルーフを特に入念に、磨き倒す!!予定だったので~気合で作業を進めようやく、ピットインして!!ポリッシング作業に突入したのですが・・・(汗)



途中、社長から図解付きで~!!私のボディーを侵食している!?イオンンデボジット&ウオータースッポットのメカニズムについてご教授して頂きました(^^)/



ポリッシング一本目!!超高速(サンダーの様な音)を発して、バフには~スリット入り(汗)しかも重量もヘビーな!!Sポリッシャーで、ボンネット&ルーフを磨き倒す作業へ!!

途中、手首が腱鞘炎気味に??&腰痛で!磨き倒す前に~オイラが倒されそうでしたが!!無事終了(^^)v


二本目!!いつも使用させて頂いている、リ○ービ製のSポリッシャーに持ち替え!!ボンネット&ルーフ以外の、我が愛しの855のボディーの!お肌の調整作業に移ったのですが!?


あまりに、軽く&低回転なので・・・おもちゃの様に思えてしまいました(爆)
一瞬!調子に乗って?自分磨き上達したんじゃない??っと勘違いしながらも、作業続行!!

独断で!結局、ボディー全面ポリッシングしました(苦笑)


三本目!!今度は、さらに楽なWポリッシャーを使用し、全面ポリッシングし見事!!!

本日、愛車のボルボ855をメシ抜きで磨き倒しました(TT)v


勿論!必死に作業したので画像は・・・??
しかも(有)ビューさんの閉店時間をチョット過ぎてるしorz


それから、後片付けしてコーティング+αを購入!!


社長に呼ばれ、そばに行くと!例のブツについて密談開始!?
その後、社長以外!スタッフの皆さんが帰った後も、色々と~!お勉強させて頂きました(^^)/



今回は、コーティングまで施工出来ませんでしたが!作業内容的にも!自分の愛車への思い入れもあり!!かなりの達成感がありました!!!


(有)ビュー社長をはじめ、スタッフの皆様!今回も!ありがとう御座いましたorz
毎回、お世話になりますが!今後とも末永く宜しくお願い致します。


10/2に例のブツを取りに伺いますのでヨロシク(^^)/
Posted at 2008/09/30 23:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガラスコーティング+洗車 | クルマ

プロフィール

「ジムニーパーツで悩み中(〃゚д゚;A アセアセ・・・」
何シテル?   08/29 08:36
2015年08月ジムニーJA11オーナーになりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 初心者ですが~これから、少しずつ手を加えていき、ジムニー Li...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOTT ELEMENTO-6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 13:26:00
永井電子機器 / ULTRA ミラーサポートシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:06:51
自作 ホークアイデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:03:35

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
00'最終 V70クラシック
ボルボ 850 ボルボ 850
更新準備中!仮!!
その他 その他 その他 その他
私と同じ歳くらいのバイクです(笑)APEの原型?? 夏はガソリン代節約の為、コイツで通 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です宜しくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation