• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

食料自給率 その2

さて、昨日の続きです。食料自給率を日本の官僚がなぜ考え出したか・・・

それは70年代第一次オイルショックの時代までさかのぼります。オイルショック時に60年代から計算されていた金額ベースの自給率の他にカロリーで自給率を算出する方法を農水省が生み出しました。

そして90年代、コメの輸入が初めて行われたころより金額ベースではなくカロリーベースの自給率を中心に発表されることになっていきました。

ではなぜわざわざ低い方でしかも一般的ではないカロリーベースを日本が採用したのでしょうか?

それは農水省の・農協の利益の為であると考えられます。

日本の農業は弱く海外に太刀打ちできない、主食のコメまで自由化されて次々に輸入されるようになると日本の農業は潰れてしまう、保護しないといけないんだ!!という農水省の意図があります。
実際にトータルの自給率が低く、現在自給率100%の主食までが輸入される!と言われると国民はNo!と言いたくなるし国内農業を保護しようという気にもなりますね。

そうした気分に国民がなれば自給率向上をたてに多額の予算を勝ち取ることができるわけです。

しかし、こんな素人でもわかる図式他の省が黙っているとも思えません。ではなぜ議論にならないか?

それは農協の存在があります。

農協って田舎の組織でしょ?そんなのになぜ?って思うのは大間違い。

農協の組合員は農家戸数が減っているので減少傾向とはいえ全国に正組合員だけで約450万人。準組合員をいれるともっといるでしょう。

それらの組織票を敵に回すのは厄介なのでなかなか口にだせないというのです。

実際に農家へのばらまき政策が行われていますしそれをネタに選挙活動も最近は行われてますよね。

これも世論からあまり反対がでないのは自給率に騙されているからではないでしょうか?

なんかどんどん長くなりますが・・・

ばらまき政策についてはまた次回(爆
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/10/28 19:16:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年10月28日 20:42
それは、お年寄り優遇政策とおなじで~す。

コメントへの返答
2011年10月28日 20:51
この後書くつもりですが・・・
今のばら撒きは個人的には反対ですが賛成できる部分があるとすればZESTさんの言われている点です。
ただ農家のじいさんだけに還元するのはなぁとも思っています。
2011年10月29日 18:47
まぁ、過去にも納得できる政策と対策があったかなかったか私の関心は・・・(笑

ZESTさんの言う優遇対策も私たちが60過ぎる頃には、若者に優遇処置してるかもしれませんねぇ!?

予算がなんなのか基本の見直しが必要でしょう。

国には借金が沢山あるんですから!!

さぁ!自宅飲み開始!?

コメントへの返答
2011年10月30日 14:06
まぁ確かに・・・
成績いいはずなんだけど頭悪いんでしょうねぇ・・・
政治家やめて教師になればいいのに

プロフィール

トゥデイを共同所有し耐久レースに出場しています。 耐久レースといってもみんな初心者ばっかりで毎回楽しく走っています。 レースチームはただ今ドライバー・サービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝霧の車のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 22:59:16
 

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
展示会で契約 初日の午前でまだ契約がなかった為21万のオプション(オートステップ)つけた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナ、九州地区にて走っています。 SA2クラスに参戦中 6月7日練習会 http ...
スバル ステラ スバル ステラ
妻の車としてライフから乗り換え。 73537km~
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRがなぜ営業車に必要かって? お客様に車好きが多いからです! 118074kmで納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation