2012年01月11日
私が主催する練習会について
ちょっと堅苦しい内容ですので興味ない方はスルーしてください。
以前似たような内容で炎上するのをまま目にしたので書くかどうか少し考えましたが、競技に出ている人と練習会だけでタイム目的というより練習会という場をオフ会として使いパーツの使い勝手他車の情報交換の場として使う人(もちろん練習会ですから皆さんウェートの違いはあれど運転技術の向上を目的に来ていただいていると思います)両方が目にした方がいいかなと思い、あえて書こうと思います。
私の練習会、注意書きで見慣れない文があると思います。
・私が主催しているのはあくまで練習会です。車が好きな人同士仲良くできる出会いの場みたいなものを目指しています。ですのであまりガチで走ってピリピリする方はご遠慮お願いいたします。
・初心者も多く走られます。特に今回は免許とってまだ自車をもたず初めて走る方も何人かいます。ということで同乗を求められた場合はできるだけ横にのせてあげたり、気を使ってあげてください。
の2文です。
同乗させない、とか、初心者に気を使わない人が悪いという意味で書いたわけではないのですが不快に思った方、すみませんでした。
この先も言葉を選ばないとちょっと大変なんですが・・・
シリーズ追って上位を目指しているジムカーニストと車を運転するのが好きで練習会だけって人との温度差って結構あると思うんですよ。
本格的に競技している方の中にはタイヤも年に何セットも買って、オイル管理やらメンテナンスやら、シリーズをガッツリ追うとなるとざっと100万とまでは言わなくとも70~80万近く年間かかっている人もいるんじゃないでしょうか?ガソリン代・エントリーフィー・タイヤ代・修理代等、しかもそれはジムカーナという競技をするための出費です。
かたや、スポーツカーという形が好きで見た目から入った人はせいぜい2年か3年に一度タイヤを1セット買うくらいじゃないでしょうか?走るのやタイムをあげるのに関係ないところには同じくらいつかっているかもしれませんが・・・
何がいいたいかというと、一本にかける金額と思いの違いです。
一本が大事だからタイヤを干したり、刻一刻とかわる路面状況にあわせて車を調整したり、走らせ方をかえたりします。何も考えずひたすら走るだけでは費やしたお金や時間が無駄になりますから。
だから同乗走行を拒むなというのは自分で書いておきながらそういう方に対して横暴だと自分も思います。
逆にふつうの人はそのあたりのことがわからない(当たり前です、知らないんですから・・・)
故に余計そういう走る努力を直前までしている人を近寄りがたく感じるんでしょう。しかもそういった人たちがものすごく速いと心理的にも色々いいたくもなると思います。
お互いうまくコミュニケーションができると全てうまくまわるんですが、それができてないのは主催者たる自分の責任だと感じました。申し訳ありません。
話を戻します。
横暴だと思うのにあえて上記二文を書いているのは私が主催する練習会はせっかく走れる車(スポーツカー)に乗っているんだから走りたいけどなんかクローズドって敷居が高そう。他の人のレベルが気になってちょっと・・・って尻込みする人、そういう人にできるだけジムカーナっていうのは面白いよっていうのを体感してほしくて練習会をしているわけです。
そういう人は大半がそのあたり(一本の重さ)のことを意識していない人が多いので、競技している方に横に乗せてくださいって言った時に頭ごなしにダメと言われたら、ジムカーナっていう競技に対するイメージが悪くなる人っていると思うんですよ。
今回は競技関係者に同乗を求めた人はいなかったようですが。これも自分がもう少し気を回していれば競技関係者のことを近寄りがたい雰囲気を出している、とは感じなかったかもしれません。
感じ方、考え方なんて人それぞれですし、競技しててもいつでも同乗走行いいよって人もいるし、どちらかというとそういう考え方は合わないなっていう人の方が結構たくさんいると思います。
ジムカーナの練習会っていうくらいだからジムカーナの技術の向上を目的としています。だからどちらかというと私のやっているイベント自体が異端だと自分でも思います。
走りたい意志はあるけれど機会がない、場がないって人を誘うのに上に書いたような表現を使っています。再度書きますが不快な思いをさせた競技関係者の方すみません。決して他意があったわけではありません。
走りたい気持ちが強かったら勝手にそういう世界に入るんじゃない?っていうのは芯が強い人の意見というか性格の問題でそうでない人も結構たくさんいると思います。
別に無理に練習会に来てって言ってるわけではないんですけどPDやイベント等にも出たことない人がこんだけたくさん参加して楽しいって言ってくれてます。中にはこれがきっかけでPDに出始めた人、ジムカーナを本格的にしたいために車を乗り換えジュニアに出始めた人も僅かですがいます。
それと、不愉快だから身内だけでやってくれ、告知もしなければいいと思われる方も結構いるかと思いますが、別に最初からみんなが友人だったり身内だったりしたわけではありません。
告知をみて「走ったことがないんだけど、一人だけど大丈夫ですか?」とかそういうメッセもいただいておりますし、初めてさんも毎回少ないですがこられてますのでこれからも告知はさせていただきます。が、もう少し言葉遣いに気をつけます。
途中かきましたが、競技に参戦しているジムカーニストも初心者もうまくコミュニケーションとれるよう自分も次回より気をつけたいと思います。
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2012/01/11 19:49:46
タグ
今、あなたにおすすめ