• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月12日

私の考え、というかインテに対する愛?!(爆

もう、何回か書いてますけど・・・

私はインテグラ、しかもDC2が大好きです。

どんな高価な車よりも、今のところは。

故にインテが新車で2台買えるような車がうちにきても新車は外で霜がかぶったり雨ざらしです。

でも、インテはガレージの中(笑

みんなにおかしいんじゃない?っていわれますが、何がおかしいんだか、一番大事なものをしまいこんでるだけですよ。

本当できたら飾っておきたいくらいです(核爆

ジムカーナを始めたきっかけは車に見合う運転技術が欲しい。それだけです。

負けず嫌いっていうのも手伝ってのめりこみました。

ジムカーナで勝ちたいがために車に痛い思いをだいぶさせたと思います。

部品も欠品の足音が聞こえ始め、車が痛むのが嫌で競技から遠ざかったっていうのもあります。
もちろん結婚して時間的にも費用的にも厳しくなったっていうのが一番ですが。

何がいいたいかというと・・・

たまたま、自分は惚れた車が勝てる車だったから練習会から競技にもでて腕試しをしたくなった。
勝ってないじゃないかっていうのはちょっとおいといてくださいOTZ

それが、たとえばこういうスポーツ走行にむいていない、というか勝てない車だったら多分競技にもでていなかったんじゃないかな~と思います。

ジムカーナって体育会系でがっつり勝敗を競うんだから勝ち負けにこだわらないのは走行会??って枠になるのかな?

でもそれって勝てない車(勝てないってわけじゃないけど向いてない車というべきか・・・)を好きになった人にとってちょっと悲しくないですか?

そりゃ私の尊敬するジムカーニストの中にはプリメーラでめっちゃ速かった人もいるし、その人がどれだけ時間と労力をかけたかは計り知れないと思います。

でも別に他車との勝ち負けじゃなくて、自分の車で、自分が運転して、前よりコンマ何秒速くなったっていうのを楽しむっていうのもありだと思います。

当然、競技会に出ても車がむいていなかったら勝つのは難しいとは思います。

その辺りのことも考えてクラス分けがあり、改造も限られているわけですけど限界がありますよね。

そして、そんな車に乗って全くの初心者が続けられるとは到底考えにくいです。

それは競技じゃないイベントでも然りです。

勝つ喜びって競技やイベントに出続ける上での大きな原動力になっていると少なくとも私は思っていますから。

勝ち負けをもちろん否定しているわけじゃないんです。勝つためにした努力が多ければ多いほど勝った時はめっちゃうれしいですし。表彰台なんて、この年でそうそう登れるもんじゃないですよ!!

でもやっぱり上に書いたように例えばミニバンでインテなんかに勝つのはよほど腕に差がないと無理だとおもいます。

現に今のジムカーナの競技会では車種がかなり限られていますよね?

自分の好きな車で、他の人の車には勝てないかもしれないけれど自分の力量があがるのをタイムアップすることで目に見えるこういう場っていうのはやっぱりイイんじゃないかなって思います。

ジムカーナって合気道と似たところがあって、ある意味自分との戦いっていうのがあると思うんですよ。合気道も組み手をしない分、相手云々っていうよりも自分の体の動かし方を考えながらやりますし、ジムカーナもレースと違ってコースに出てしまえば一人ですから。

あ、ヒヨッコなのにすみません。

だから、こういうジムカーナ感もありなんじゃないかな~と私は思うわけです。


長々書きましたが、ジムカーナはやりたい、でも大好きなインテグラは傷つけたくないという相反する思いで今も走っています(苦笑
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/01/12 23:38:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん


chishiruさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年1月13日 1:26
クルマを複数台所有できる環境がなければ
やはり命を載せて走るんだから
自分のイチバンでいくのがベストだと思いますが・・

走ればやっぱり傷はつくけど
ボクはもうスピードに魅せられた以上
クルマは走らなければ意味がナイです。

ただ、いつかはあのクルマにも終わりがくるコトを
いつも忘れずに接してあげたいと思ってマス。
コメントへの返答
2012年1月13日 21:15
スピードに魅せられたってかっこいいっすね~

そしてhirasanの走ってる姿が浮かぶから余計かっこいいっす

そうですね、いつかくる終わり、考えたくないけどやっぱりそうなんですよねぇ・・・
2012年1月13日 9:02
デカイ!重い!非力!!
三拍子揃った!?
スポーツ走行に向いていないRX-8です(^^;
僕も『ジムカーナは己との戦いだ!!』と、思
ってますんで、それぞれ考え方があるとは思
いますが、僕は今のスタイルで楽しみたいと
思います♪
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年1月13日 21:16
でも走って楽しいでしょ?
マツダの作る車はそういうイメージがあります。

そしてジムカーナはやっぱり己との戦いだ、と私も激しく同感です。

結局勝ち負けは結果であって、基本は自分との戦いだと考えています。

私はずっとこのスタンスでいきますのでよかったらこれからもよろしくお願いいたします。
2012年1月13日 10:08
自分も今のエボ5が大好きです。

中古ですが、完全ノーマルの状態から足、デフ、車体とPDで走りながら3年かけてぼちぼち仕様を作っていって、
ジュニアチャンピオンを取らせてくれて、ジムカーナやるなら一度は出たいと思っていたJAFカップにも出場出来たこの車。

もっと手足のように動かせるようになれるよう練習して末永く乗り続けたいと思います。

それと自分の場合車種と言うより4WDという駆動方式の真髄を味わってみたいと思って、
1993年にこれまた中古で買ったレガシィRAから4WD一筋です。

ただ普通の会社員なんで資金的には辛いのは確かなんですが後悔はしてませんウッシッシ

おかげで未だにひとりもんですが(^^;)(爆)
コメントへの返答
2012年1月13日 21:18
好きな車で走れるのが一番幸せですよね。

そして自分が定めた目標が達成できるなんていいですよ。

十分手足のように振り回しているイメージがあるんですけどw

確かに4駆は金銭的につらいですよね~
2012年1月15日 3:29
明けましておめでとうございます(遅・・・)

そこまで好きでのめりこめる車があるって最高だと思います。
まさにインテグラ「愛」

奥さん嫉妬しちゃうんじゃない?ww


かくいう私も、金銭的に許されるならばそーいう車が欲しいところなのですが
いかんせん今の経済状況では無理×10

カプチーノがそれに近い車だったんですけどね~(あの身内走向会用で買ったやつねww)
結婚を機に2台(しかも両方2シーターww)所有は無理とのことで泣く泣く手放してしまったのです・・・orz

できることならもう1度手に入れて今度こそは乗り続けたいものです・・・


でわでわ今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2012年1月15日 18:39
おめでとうございます。
正月の忙しさはひと段落しましたか??

嫁さんは・・・
ミクシィのほうのコメントに、「浮気したら壊す」

とだけコメントをしていて・・・ガクブルです。

カプチーノ、懐かしいですね~
落ち着いたらまた一緒に走りましょう!!
2012年1月21日 11:28
初めまして。
ラジコンやってるのですが、レースに参加するときの心構えと似ていますね。
まだ表彰台のてっぺんだけは踏んだことのないトニーでした(笑)
コメントへの返答
2012年1月21日 11:46
はじめまして
ラジコンでも何でも競技っていうのはそういうものかな~と思います。
周りを打ち負かさないといけないんですからね(笑
表彰台のてっぺん、眺めがいいですよ(笑

プロフィール

トゥデイを共同所有し耐久レースに出場しています。 耐久レースといってもみんな初心者ばっかりで毎回楽しく走っています。 レースチームはただ今ドライバー・サービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝霧の車のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 22:59:16
 

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
展示会で契約 初日の午前でまだ契約がなかった為21万のオプション(オートステップ)つけた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナ、九州地区にて走っています。 SA2クラスに参戦中 6月7日練習会 http ...
スバル ステラ スバル ステラ
妻の車としてライフから乗り換え。 73537km~
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRがなぜ営業車に必要かって? お客様に車好きが多いからです! 118074kmで納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation