• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

トゥデイ ETC 装着

トゥデイにあまっていたETCを装着しました。

チーム員の方はガソリン満タン返しでOKですのでいつでも使ってくださいな。
Posted at 2011/10/23 12:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年10月23日 イイね!

コーヒー教室

車とは全く関係ありませんが・・・
オススメスポットにもあげている安達珈琲さんにて珈琲教室があっていたので参加してきました。

いれ方は最後の一時間くらいで最初の一時間はカッピング(テイスティング)の仕方など珈琲雑学的な座学の時間でしたが、店長の安達さんのトークも面白くテンポ良く進み充実した時間でした。

備忘録的にまとめてみます。
豆は冷凍より冷蔵保存がいい、これは出し入れの時に結露がついてしまう可能性があるかららしいです。
珈琲豆はもちろん見たことあったのですが珈琲の実って考えたことなかったです。
通常珈琲の実には豆が二つずつ入っており、実は熟すと通常赤色になる。種類によっては黄色になるものもあるみたい。
枝の先端にはピーベリーと呼ばれる実がありそこからは種がひとつしか取れず、果肉にも若干カフェインが含まれ食用になる。
収穫は通常手摘みで行われ赤いものから収穫される。
まだあまり実っていない緑がかったものがまじると渋みや雑味が強くなる。

収穫された実の選別はまず水に流し沈んだものを選ぶ。
次に外側が網になっている筒状の機械に通し遠心力で実を網に押し付け熟している実は簡単に網にかかり種だけ外側に出される。
こうして熟した実の種だけが選別されていくらしい。

珈琲豆自体についてはこれくらいの説明がわかりやすく、安達店長の面白いトークでさくさく進みました。

次にカッピングの仕方。
roast color 焙煎度合い
aroma  香りを三段階で評価する。 dry(豆を挽いただけの状態) crust(挽いた豆にお湯を注いだ状態) break(お湯を注いで4分後軽く拡販した状態)
defects 豆の出来、らしいけど今回は飛ばされた

ここからが実際の評価点数にかかわるみたいで8点満点の8項目
clean cup 雑味
sweet 甘み
acidity 酸味
mouth 口当たり
flavor 香り
aftertaste 後味
balance バランス
overall 採点者の好みでつけられる点数

これらに36点を加算して100点満点で採点。

通常の良い珈琲は平均5点の76点前後をいい、スペシャルティコーヒーはこの中でも6点が何箇所かある80点以上のコーヒーのことをいうらしいです。


最後に淹れ方。
色々あるけれど一番オススメの淹れ方はフレンチプレスだそうです。
これは金属の粗い穴を通るのでコーヒーオイルを逃さず味わうことができるからだそうな。
ただし雑味のあるコーヒーでやると雑味が際立つのでよくないんだそうな。

フレンチプレスに比べペーパーやネル・サイフォンなどは目の細かいフィルターを通すためコーヒーオイルまで一緒にとってしまいコーヒー本来の味わいが味わいにくくなってしまうそう。

フレンチプレスでいれるときは90度以上のお湯を注ぎ4分待ち、別のポットに移す。これだけだそうです。誰でも簡単においしいコーヒーがいれられて一番のオススメとのこと。

ペーパーで淹れる時は一度お湯でペーパーをぬらす。
それから豆をいれてお湯を注ぐ。
蒸す時間は大体20秒くらい、お湯は真ん中から細く注ぎ湯面は上下させないように注ぐ。減ってきたところで継ぎ足すような注ぎ方だと雑味が増えるんだそな。
で規定量だしおわると残ってるお湯ごと捨てる。最後までだしてしまうとこれまた雑味が強くなってしまうんだそうな。

豆の量は大体1人分で10~12g、2人分で18~20gがいいそうです。


で色々な種類のスペシャルティコーヒーが飲めて、勉強できて、サービスのカプチーノまでいただけて1000円は安い!!!
Posted at 2011/10/23 11:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月17日 イイね!

携帯が突然死しました

携帯が突然死しました。

急に電源が落ち、電源いれても触らないでおくと20秒くらいで勝手に落ちる。

しばらくしたら治るだろうと思いきや・・・

二度と立ち上がらなくなりました。

アドレス帳はもちろん画像から何から何まで消えてしまいました・・・


機種変でメアド・番号はかわっておりませんのでよかったら携帯に名前と電話番号を入れてメールください。

電話番号しか知らないよって方は
メッセください。アドレス送ります。

さらにこれを機に連絡先教えてって奇特な方も連絡くださいw
アドレス送ります。そのかわりちゃんとメールくださいね、その時に登録しておかないと誰だろうってなってしまうんで(汗

お手数ですがよろしくお願いいたします。



新しい相棒はこちら・・・
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is04/
これが機種変無料だったので。

5年ぶりくらいにG'z ONEじゃなくなりました。

壊さないかが一番心配です・・・
Posted at 2011/10/17 22:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月16日 イイね!

軽自動車耐久レーシングゲーム第4戦

結果は46台中28位でした。クラス7位(6位まで表彰対象でした)。

昨日は用意でエンジンオイル交換にブレーキのエア抜きだけの予定がドライブシャフトのブーツがぱっくり割れてたの発見してしまい法事をはさみながらも何とか交換でき臨むことができました。

これには土曜にもかかわらず2時間半で部品を調達してくれた上村自動車さんに感謝です。

ドライブシャフトのブーツ交換は手馴れたもんですのでさくさくすみました。

センターナットがなかなか緩みませんでしたが・・・


でレース詳細。
天候:晴れ
路面:一箇所だけ水溜りがあった模様ですがすぐに乾いたようです。
スタートしてしばらくは最下位を走ってましたがいつのまにか順位をあげていき最終的には上にあげた順位になっていました。

途中ドライバー交代時のミニゲームがうまくまわったおかげもありますね。
中でもN田さんのホールインワンがきいているのは間違いありませんw

第1走者ゆんさん    ベスト1:51,500
第2走者blueさん     ベスト1:46,148
第3走者ABALOWさん ベスト1:46,405
第4走者N田さん    ベスト1:45,422
第5走者朝霧さん    ベスト1:43,878
第6走者ゆんさん    ベスト1:49,171

クラスベストが37秒台でしたのでとりあえずは40秒切目指していきましょう。
しかし私が走る時はシケインでいつもガス欠になっていたので3時間半がぎりぎりですね~
最後ゆんさんにかわるときにフルコーションイエローが出ていたのでぎりぎり持つだろうと思って無給油でバトンタッチ。最後までハラハラみてましたw
まぁ何とか無事にゴールできてよかったです。
悔しかったのは6位とトータル20秒差・・・OTZ


☆車両☆
JA2トゥデイ
ショック
フロント:ライフJA4・ローファースポーツ
リア:ワゴンR MC11・ローファースポーツ
サス
フロント:ビートリア用ダウンサス(カット)
リア:ビートフロント用ダウンサス(カット)
タイヤ(フロントリア共に)
AD05/06 175/60R13
ホイール
フロント:失念・・・
リア:5.5j4穴マルチ100-114.3+38
エンジンオイル
REPSOL ELITE 10W40
微妙ダクト

空気圧はフロント2.2(冷感時)⇒2.4(熱感時)
リア1.8(冷感時)⇒2.0(熱感時)
燃料添加剤:フューエル1(半分)
Posted at 2011/10/16 21:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年10月13日 イイね!

【トゥデイ】バネ購入

ヤフ○クにてバネ購入。

ID60って説明にかいてあったのに65やんっ!!


スプリングシート叩いて広げてみるかな・・・


1400円に送料1060円、返品するのも送料もったいないしどうしよう・・・




関係ないけど、ウィスキーに珈琲の組み合わせはかなりウマし
Posted at 2011/10/13 21:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

トゥデイを共同所有し耐久レースに出場しています。 耐久レースといってもみんな初心者ばっかりで毎回楽しく走っています。 レースチームはただ今ドライバー・サービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

朝霧の車のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 22:59:16
 

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
展示会で契約 初日の午前でまだ契約がなかった為21万のオプション(オートステップ)つけた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナ、九州地区にて走っています。 SA2クラスに参戦中 6月7日練習会 http ...
スバル ステラ スバル ステラ
妻の車としてライフから乗り換え。 73537km~
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRがなぜ営業車に必要かって? お客様に車好きが多いからです! 118074kmで納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation