• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧のブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

雪遊び

1年ぶりの雪道、楽しかったです。

やっぱりもっと軽い車で遊びたいですね~

エリシオンじゃちょっと重過ぎるw

しかしスムーズに動く雪道の運転は嫌いじゃないです。

楽しかったな~

また来週いこっと



Posted at 2012/01/28 20:11:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年09月25日 イイね!

久しぶりにMへ

かなりたくさんいてびっくりしました。

何本か走ってみたんですが足がだめですね。

ギャップがあるところは底付してるからバネかえないと・・・

しかし佐賀はえらい早くガススタ閉めるんやねぇ、10時過ぎにはあちこち電気消えてて結局遠回りして1時間半以上かけて到着。



帰りは40分でしたけど・・・・



何はともあれ楽しかったです。また時間みつけていこっかな☆
Posted at 2011/09/25 04:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年03月27日 イイね!

【ドライブ】【トゥデイ】久しぶりの家族サービス?

昨日は久しぶりに家族サービス(という名のストレス解消ドライブ←私の)

最近個人的な問題で福岡広川間を頻繁に往復してるのと、趣味なんですが車のイベントもあってなかなか家族サービスのドライブはできてませんでした。

で、久しぶりにどこにいったのかというと・・・

道の駅「宇土マリーナ」

昼過ぎに行くのが決定したので強行軍。

モビ牟田の近くを通過中にクマ子がトイレ~といいだしたのでモビ牟田にトイレをかりにいきました(核爆

するとダートもジムカーナもやってる?!と思いきやダートは後輩達でした。

なにやら波乱もあったようでDNSな人がいたようです(^_^;

PDのジムカの方も何人か知った人がいたのですが結局M尾さんとしか話せませんでした。>ちょうど閉会式にかさなってしまったので

トイレも済み目的地へ進みます。

到着・・・


が・・・


タイミングが悪いのはいつものことのようで目的のお店は閉まっていましたOTZ

しょうがないので近くでおいしそうなお店を探していってみました。

行ってみたのはAKASE海岸

海岸通沿いにあってものすごく景色のよいお店でした。

家族経営らしくとても接客もよかったですよ。


次に行ったのは干潟景勝の地、前回行った時は満潮で全然普通の景色だったのですが今回はうまく潮がひいてくれていたのでもしやと思い再びいってみました。

すると絶景!!
今までみた夕日の中で一番キレイだったかと。


地元のカメラマンも2人きていたのですがこんなにきれいなのは滅多にみられませんよ、とのことでした。

しかし残念なのはデジカメを忘れていて携帯しかなかったってことでしょうか(泣





そして今日。
再び個人的な用事で福岡へ。
行って帰ってきて時間がまだ少しあったので先週軽耐久で使ったテントを洗って干して、その間にトゥデイのオイル交換しました。
前回のじゃんけん大会でゆんさんがゲットしたオイル。ありがとうございます。使わせていただきました。


さて、明日からガンバロー!!
Posted at 2011/03/27 22:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年01月24日 イイね!

プチ旅行

ここ1週間仕事が忙しく、日曜も出勤予定でしたが気合で昨日終わらせて一日の休みを満喫するべく八代までいってきました。


昨日の21時に決行決定(笑

宿を確保、なんと大人2人・子供1人で7000円(素泊まり)


23時半にホテルに着きプチ晩酌をしました。

宮原SAで買ったこのつまみが以外とおいしかった!!

ビールとめっちゃあうし意外とめっけもんでした。


そして今日は海沿いをずっと北上しながら帰ってきました。


まずはホテル近くにあったこのパン屋

ばり旨でした。

イートインは外のテーブルだけだったので車の中で食べましたが・・・
買ったものどれもおいしかったです。
珈琲は無料でした。


次は道の駅竜北
元気があればぼたん鍋(500円)を食べる予定でしたがパンがおいしすぎて食べ過ぎたのでまたの機会に(笑


その後道の駅不知火でトイレチェック

さらに道の駅宇土マリーナへ
ここには漁師食堂なるものがありものすごくおいしそうだったのですがお腹があまり減ってなかったのとめっちゃ並んでいたのであきらめました。
近くリベンジ予定です。

道の駅近くに干潟の景勝地があったのでいってきましたが残念ながら干潮じゃなかったのでこんな感じ


まぁこれはこれできれいでしたけど干潮時いってみたいですね~



途中モビリティ大牟田によりジムカーナ練習会の打ち合わせを行ってふらふら帰ってきました。



晩御飯は家をちょっと通り過ぎて鳥栖の「フレンズ」にてハンバーグ定食を・・・


ここは前回着たときにあまりの行列にあきらめてたのですが今回は並ばず入れました。
というのも17時オープンで17時10分に到着したので、それでもほぼ満席でした!!


メニューがハンバーグしかないので注文してからそんなに待たずにくるし回転はいいようでした。

おいしかったです。ソースは3種あるのでどれも食べてみたいですね。




最後に温泉入って帰ってきたかったのですがトラブルがあったので家の風呂でした。







さ、明日から仕事頑張ろ!!
Posted at 2010/01/24 20:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年03月08日 イイね!

地元満喫ドライブ 長文です

昼から広川・八女近辺をドライブしてきました。
たまにはこんな地元満喫なドライブもいいですね~

まずは近くにある農産物直売所「どろや」へ早くいかないと夕方になったらほとんど売り切れてなくなってしまうので(^_^;

一週間分の野菜を買いだめて次なる目的地はちょっと休憩にお茶屋さんへ


茶の葉堂
ここはお茶を買うところなんですが行ったら必ずおいしいお茶と羊羹をだしてくれます。

ここではソフトクリームもおいてるんですが抹茶の粉を入れているのか抹茶ソフトが絶品です。お茶を買う用事はなくても寄ってソフトクリームでもどうぞ。おいしいお茶もついてきます(笑


さてさてその次は以前から気になっていた薬師堂へ。
我が家は井戸水なんですが飲むには少し心配な水質のためいつもAコープで水を汲んでいるのです。

その行く途中水車が!!


ソバを引いているらしいのですがアレルギーな私は危険なので写真をとって速攻ひきあげました。
ここの水車の場所がちょうどY字になっていて薬師堂はここからひたすら坂道を登っていきます。
看板が微妙すぎてとおりすぎましたが・・・


車をおりて小道を進みます。絶好の森林浴ですが結構急傾斜です。

すすんだら祠がありました。

祠の隣に水が・・・

10リットルいただいてきました。


水も汲んで山を降りて・・・
次はこれまた以前から気になっていた新しいお茶屋さんへ(またかよ!!)

この室園銘茶でもお茶をいただきました。
やはりお茶屋さんがいれたお茶はおいしい・・・
そして3月お雛様ということもあり立派なひな壇が!!


ここのお茶をいただいていると八女のパンフレットがあったので八女市内にある昔のお金持ちのおうち見学へ(笑

その行く途中の看板。
いくらそうだからってまんま「古い町並み」って・・・

今回いったところは「旧木下家 堺屋」というところで代々酒造業をしているところでした。庭も見事だったのですが水琴窟というはじめて見るものがありました。
これは土の中にツボをいれて少しずつ水を落とすことできれいな澄んだ音がでるというものです。
静かにしていないと聞こえませんがきれいな音色でした。


木下家を出た後はその「古い町並み」をまわってみました。
すると懐かしいタバコ屋が(笑
思わず駄菓子を買いそうになりました。


そして帰路に・・・

最後にお茶尽くしってことでやはりお茶園でしょう(笑

Posted at 2009/03/08 19:54:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

トゥデイを共同所有し耐久レースに出場しています。 耐久レースといってもみんな初心者ばっかりで毎回楽しく走っています。 レースチームはただ今ドライバー・サービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝霧の車のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 22:59:16
 

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
展示会で契約 初日の午前でまだ契約がなかった為21万のオプション(オートステップ)つけた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナ、九州地区にて走っています。 SA2クラスに参戦中 6月7日練習会 http ...
スバル ステラ スバル ステラ
妻の車としてライフから乗り換え。 73537km~
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRがなぜ営業車に必要かって? お客様に車好きが多いからです! 118074kmで納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation