2011年04月15日
お久しぶりです。生きてます。
本当、税務署関連には殺意が・・・
税金にだいぶん詳しくなった朝霧がお送りします(爆
さて、トゥデイの足についてです。
色々悩みましたが・・・新品となるとなかなか高くて手がでないのでどうしてもKYBさんに・・・
KYBさんでトゥデイにつくってなると・・・
悩んだ挙句
フロント:ライフJA4のローファースポーツ
リア:ワゴンR MC11のまたまたローファースポーツ
フロントはトゥデイNew SRっていうのもあったんですが全長がなんとライフのローファーのほうが短いということが判明してライフ用にしました。
これを車高調に改造してでている人もいるみたいですね。
リアはさっぱりわからなかったので・・・
純正を外して寸法をはかってよさげなのを探してもらいました。
純正
ストローク:390mm⇒260mm
上部
カラー内径:10.5mm
ブッシュの外筒外径:34.4mm
ブッシュの幅:27.8mm
下部
カラーの幅:31.8
幅以外は上の取り付けと同じ。
でこれを元に探してもらって
ワゴンRがカラー内径が12mmである以外はほぼ同じ
ストロークが350mm⇒240mm
ということでこれにしようとなりました。
純正は実測値、ワゴンRの方は設計値。
今の車?他社メーカー?はあまりM10のボルト止めじゃなくてM12を使っているようでほかのものもカラー内径は12mmがおおかったみたいですね。
バネ、どうしよっかな。
フロント何入れようか・・・とりあえず純正をきってみるかな
Posted at 2011/04/15 21:53:12 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | 日記
2011年02月19日
13000円で買ったショック・・・
つかなかったOTZ
アッパーがまるでダメだった。ピッチも違うし。
2コ1にしようとばらしたら純正ショックってすごいプリロードかかってるのね。
インテの純正しか扱ったことなかったからしらなかった。
危険を感じて寝かせてばらしたからよかった。
外した瞬間ロケットのようにいろんなところにバラバラにとんでいきました。
しかも両方ばらすと・・・
ロッドの形状が違ってて使えませんでした・・・
純正ショック組むの大変だ・・・
安物のスプリングコンプレッサとタイラップを駆使して組むことにします。
はふん
しかも、パーツリストが入ってたノートの電源が入らなくなってた!!
なんだこれOTZ
Posted at 2011/02/19 17:43:06 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | 日記
2011年02月05日

こんな感じでつけました。
真ん中は邪魔だって意見もあったので右端。
そんなに見ないしね~
意外と早くタコメーター装着。
そのうちそのうちって思ってたんだけど、KYPありがとう。
作業記録はそのうち。
さて、今日は新年会だぁ!!!
Posted at 2011/02/05 17:00:15 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | 日記
2011年02月03日
車部の後輩から譲ってもらったオオモリのタコメーター、昼休みにつないでみました。
無事に動いてくれたので週末あたりに場所を決めてとりつけます。
今は暫定場所においてるだけ(笑
タコがあるだけでちょっと雰囲気かわりますね~
会社だったので写真無し(笑
Posted at 2011/02/03 22:49:00 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | 日記