• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧のブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

ミニカ 車検整備 ドラシャブーツ編3

今日もちょこっと作業。

部品がないので早々におわりました。


今日は助手席側のドラシャ外し。

H3系ミニカはどうもドライブシャフト単体での摘出は非常に困難なようでブーツ交換時はナックルごと外すのがいいようです。

Dラーでやると部品代と工賃で9万円コースげなっ!!


FFはドラシャがすぐ逝くのになぜ三菱はこんな設計にしたんだろ・・・



まぁいいや、気を取り直して(笑

最初から作業の方向が決まってると速い速い

20分しないくらいで摘出できました。

1 ブレーキキャリパー外し(17mmのボルト二本)
2 タイロッド外し(17mmのナット1つ+タイロッドエンドプーラー使用)
3 ブレーキローターカバー外し(14mmのボルト1本)
4 ロアアームからナックルを切り離す。(17mmのボルト1本)
5 ショックのボルトを外す(17mmのボルト2本)
6 ミッションとシャフトの間にバールをいれてこじる

終了

1の時点でハブボルトとローターがおります。
タイロッドエンドプーラーは使わなくても作業できますが推奨します。
過去にハンマーでたたいて外してたら山を潰した経験有り
割りピン用に穴があいてるから強度的にも不安あるしね・・・


で、今日のメイン作業はイン側のジョイントばらしです。
作業はこちら

途中ちょっと席をはずしてたらグリスの海にカナブンが入水自殺してた・・・
なぜだ?!
一瞬ドライブシャフトの中にいたのか?と思いましたが外した時は確かにいなかったし(笑


さて、後はスナップリングを買いに共販いって、インボード側のグリス(万能グリス・ベアリンググリス)をホームセンターでゲットしたら組みます。

明るい時間に洗浄もしないとな~


しかし作業をし始めたらガレージ内に水道がほしいな。




ひくか・・・・
Posted at 2010/05/20 21:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

トゥデイを共同所有し耐久レースに出場しています。 耐久レースといってもみんな初心者ばっかりで毎回楽しく走っています。 レースチームはただ今ドライバー・サービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16 17 18 19 2021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

朝霧の車のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 22:59:16
 

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
展示会で契約 初日の午前でまだ契約がなかった為21万のオプション(オートステップ)つけた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナ、九州地区にて走っています。 SA2クラスに参戦中 6月7日練習会 http ...
スバル ステラ スバル ステラ
妻の車としてライフから乗り換え。 73537km~
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRがなぜ営業車に必要かって? お客様に車好きが多いからです! 118074kmで納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation