• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

FD2入庫

FD2入庫昨日FD2納車だった友人が遊びに来てくれました。

というか、スペアミッションを届けにわざわざ広川まできてくれました。



ショック交換は6月という話でしたがあまりにハードで子供を乗せるにはつらいということでしたので早速ショック交換。


フロントはショック上部のナットを外すのに若干戸惑いましたが(カバーを外さないといけなかったので)すんなりいけました。

リアもトラブルがありましたが何とか交換終了。


FD2後部座席広くてよかったな~


ファミリーカーだな~・・・






欲しいなぁ・・・・(爆
Posted at 2010/05/30 22:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ朝霧 | 日記
2010年05月25日 イイね!

お家でチヂミ

お家でチヂミうま~す




モッチリパリパリ
Posted at 2010/05/25 19:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月23日 イイね!

[ガレージリフォーム]水道工事編

先日からミニカの整備をしていて思ったのは



ガレージの中にも水道が欲しい!!




ってことで一年ぶりの水道工事です。



旧キッチンをそのままガレージにおいていたのでシンクはあります。


外に水道があります。



外の水道を分岐させましょう
まず蛇口を取り去りぶったぎります。当然元栓は閉めて作業しましょう。
すごいことになります(笑


お次は分岐させます。

この時使っている管と家にあった端材の管の径が違ったので変換用継ぎ手で径をかえます。
ここの分岐の先は今までついていた蛇口をとりつけました。
外にもないと洗車したりするとき不便ですからね。

外壁に穴をあけて引き込みます。


内側は壁材の石膏ボードをはいで管の通り道にホールソーで穴をあけて通してやります。
そして蛇口をつけて完成。



蛇口も以前キッチンについていたやつなので買わなくてすみました。

今回の工事にかかった費用・・・
材料代900円程度(笑



これで雨の日に外でぬれながら手を洗うこともしなくてすみます♪
Posted at 2010/05/23 20:32:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2010年05月22日 イイね!

ムカデトラップ

ミニカの足まわりがすっきりしてるからブレーキパッドも外して洗浄しようと思い作業手袋を装着し作業開始



パッドを掴んだ瞬間小指の先に痛みが走る



まるで切り子屑がささったような


仕事でよくあるので何か刺さったかなとおもって手袋を見るが何も刺さってない


とりあえず手袋ひっぺがすかととると中からムカデが


しかも結構でかい




指つっこんだ時に気がつかないのもおかしなくらいでかい。



しかし一昨日のグリスに入水自殺したカナブンといいこのムカデといいグリスが好きなんやろか…





今晩は飲み会やから体内消毒やな!!
Posted at 2010/05/22 10:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月20日 イイね!

ミニカ 車検整備 ドラシャブーツ編3

今日もちょこっと作業。

部品がないので早々におわりました。


今日は助手席側のドラシャ外し。

H3系ミニカはどうもドライブシャフト単体での摘出は非常に困難なようでブーツ交換時はナックルごと外すのがいいようです。

Dラーでやると部品代と工賃で9万円コースげなっ!!


FFはドラシャがすぐ逝くのになぜ三菱はこんな設計にしたんだろ・・・



まぁいいや、気を取り直して(笑

最初から作業の方向が決まってると速い速い

20分しないくらいで摘出できました。

1 ブレーキキャリパー外し(17mmのボルト二本)
2 タイロッド外し(17mmのナット1つ+タイロッドエンドプーラー使用)
3 ブレーキローターカバー外し(14mmのボルト1本)
4 ロアアームからナックルを切り離す。(17mmのボルト1本)
5 ショックのボルトを外す(17mmのボルト2本)
6 ミッションとシャフトの間にバールをいれてこじる

終了

1の時点でハブボルトとローターがおります。
タイロッドエンドプーラーは使わなくても作業できますが推奨します。
過去にハンマーでたたいて外してたら山を潰した経験有り
割りピン用に穴があいてるから強度的にも不安あるしね・・・


で、今日のメイン作業はイン側のジョイントばらしです。
作業はこちら

途中ちょっと席をはずしてたらグリスの海にカナブンが入水自殺してた・・・
なぜだ?!
一瞬ドライブシャフトの中にいたのか?と思いましたが外した時は確かにいなかったし(笑


さて、後はスナップリングを買いに共販いって、インボード側のグリス(万能グリス・ベアリンググリス)をホームセンターでゲットしたら組みます。

明るい時間に洗浄もしないとな~


しかし作業をし始めたらガレージ内に水道がほしいな。




ひくか・・・・
Posted at 2010/05/20 21:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

トゥデイを共同所有し耐久レースに出場しています。 耐久レースといってもみんな初心者ばっかりで毎回楽しく走っています。 レースチームはただ今ドライバー・サービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16 17 18 19 2021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

朝霧の車のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 22:59:16
 

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
展示会で契約 初日の午前でまだ契約がなかった為21万のオプション(オートステップ)つけた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナ、九州地区にて走っています。 SA2クラスに参戦中 6月7日練習会 http ...
スバル ステラ スバル ステラ
妻の車としてライフから乗り換え。 73537km~
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRがなぜ営業車に必要かって? お客様に車好きが多いからです! 118074kmで納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation