• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぼ~☆のブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

豊郷小学校ライトアップ

昨年のクリスマスシーズンに行われていた豊郷小学校旧校舎群(正式名称は?)ライトアップの時に訪れたので撮影してきました。




ただ、校舎を照らす照明器具が角度的に残念でした。
芝生を照らさないように角度が設定されて居れば良かったのに~。

自分的には足回りにもっと光を入れたかったので「撮り直しに行きたいなぁ」とか思っているウチにライトアップ期間終了とか。




まぁ、いいか。



Posted at 2011/01/13 00:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

連休だったのか…

連休だったのか…なんか天気が良かったのでマキノの方にいってきました。
解ってはいたけれど流石に陽の周りが悪いw

山は寒々しいし雪積もってますねw



さてさて、明日で青春18きっぷの有効期限が来ちゃうので乗りテツでもしてこようかと。
今冬の分は20日までだと思っていたら10日までなのね。

地元が舞台の大河ドラマも始まった。
地元のスーパー(もちろん平和堂)にもグッズが増えてきました。

流行の『萌絵』の商品も当然のごとくありました。





どうでもイイケド「@1」(おそらくMR32)発行のマルス券って字が薄いよね…。
直流化で近所の駅のマルス端末が一斉に更新されて感熱マルスばかりになっちゃいました。
MR12(W含熱転写マルス)設置の最寄り駅はどこだろう?
Posted at 2011/01/09 23:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月07日 イイね!

冬コミとか年末とか

冬コミとか年末とか12月28日
 御用納め。
 毎年この日は仕事がほとんど無く掃除だけで終わるので楽チンです。
ほとんど定時に上がって帰宅。そしてカレンダーと年賀状を作る。出発までの6時間少々で何が出来ようwww
 地元の駅に最終電車でやって友人を拾って東京へ!

途中「浜名湖SA」「海老名SA」で休憩をして東京インター出口の「用賀PA」で仮眠を取る。

12月29日
 コミケ1日目。
 企業には魅力を感じるモノが無(くなった)かったので自分は東館を中心に廻ってみる。RICKY-TICKや虚弱畑といったオンラインゲーム中心サークルですね。

 そして西館へ。実は西4階に上らなかったのも、1日目に西1・2ホールに入ったのも初めてだったりしますw
 西1・2ホールはFC(青年)系ですね。

なんか人少なくてまったりしていていいですね。

今回のお宿は4月にオープンした浅草橋の『京急EXイン 浅草橋』。お部屋が11階だったので目の前に建設中の「スカイツリー」がバッチリ!
次回以降も上京した際には利用したいホテルです。


12月30日
 コミケ2日目。
 今年も「悪夢再び!」と思われた東○厨が集まる日。
 例のごとく東ホールは…。
 
 作家さん買で15冊ほど被弾するw
 うん、東方に関してはほとんど解らないけどね。
 キャラが可愛いから買っちゃうんだよね。同人誌。

 
12月31日
 コミケ3日目
 俗に言う本日。とりあえずサークル入場!
 同人誌作っていて良かった。
 見本誌の提出を行いスペースの準備をおえて、イラストの使用を許諾して頂いているサークルにご挨拶に伺う。

 開場の地響きを聞き、外周大手から順に攻略。
欲張らず大阪コミトレに参加されるサークルさんをチェックリストからハズして150サークルほどに厳選したので13時には全て廻ることができました。
さすがに、コピー誌のみのサークルさんは持ち込み部数が少なかったので購入することが出来ませんでしたが…。

9割は購入することが出来たので満足です。
 今回注目のジャンルは「百合」モノ!
 いやー、なんか居心地がよくってね。

そして、自分のスペースで三本締めでコミケ終了。


駐車場に戻り帰路の作戦会議。
滋賀はかなりの積雪で名神高速の彦根~京都東がとてもマズイらしい。
しかし、実際は新名神草津田上~草津JCT、栗東-京都東が通行止だったらしく、尾張一宮PAで年越しを迎えました。

関ヶ原-米原JCTで低速作業車の後になってしまったために30分程度到着時刻が遅れ1月1日午前2時自宅着。

C79に参加された皆様およびお世話になりました皆様方ありがとうございます。

1月2日
さっそく、友人宅で品評会開始。
次回の為にお互いの購入物をチェックする。
やっぱりチェックが増えるね。


そして新年会。
正月からホルモン鍋はどうよw
旨かったからヨシとしましょう。



購入数:同人誌   176冊
グッズ:マグカップ  5個とその他諸々
その他:同人ゲーム  9本
総額 15諭吉ほどw(宿泊費・食費・燃料費含む)


1月3日
起きたら昼。
なんか天気よかったのに勿体ないコトしたな。
湖西方面に用事があったので、高島に住む友人におみやげを届ける。
マキノの展望台は冬季休業の為か入ることが出来ませんでした。







次は16日のこみトレですね。
Posted at 2011/01/07 17:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

岡山・ぶちコミに逝ってきました。

岡山・ぶちコミに逝ってきました。 20日夕方に21日(日)に行われる岡山のぶちコミに参加するために移動開始!
 名神~山陽道で4時間程度で倉敷に到着。
 駅前で飲み会に参加していた友人を拾う。
 その後、岡山新港ちかくの友人宅に宿泊。

 夜の工場地帯は綺麗ですね。

 しかし、夜の国道2号は危険です。
平気で100km/hオーバーと思われる車がビュンビュンと走っています。小心者の自分は一番左側の車線を制限速度の70kmでひたすら走るw

実はかんすいオフかぶちかどちらにしようかと迷いましたが、昨年かんすいオフに参加しているので今年はぶちにしました。
 22日に有給ぶち込んで4連休にしたので平日のみ運転の水島臨海鉄道のキハ20系と、津山線の「さよならキハ58系」の撮影を兼ねて岡山にしたのですがね。ぶちの写真はコンデジで撮影したので、PCに転送シテイナイのでないのです…。

「ぶち 痛車」で検索をかけると逝かれた方のブログがヒットしますのでそちらをご覧下さいませ。


終了後に砂利駐車場にスイフトの痛車が7台勢揃いしたときは圧巻でしたよ。
参加されたみなさんお疲れさまでした。



全然ぶちに関係のない日記になってしまいました。しかも1週間遅れって…。
Posted at 2010/11/27 23:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月14日 イイね!

毎日「ヒナギクさん」がお迎え!

すでにスイフトに取り付けておられる方もお見えのようですが…。

音声アンサーバックを取り付けてみました。
キー操作したときに「ぴっ!ぴぴっ!」とか、なんか英語(?)で念仏みたいな事言っているアレです。

ただそのままでは面白くないので、音声は当然変えていますがw

セット内容は、簡単な説明書(A4のコピーされたもの)が4枚と音声ユニット、録音ユニット、チープなスピーカー。

これが説明書↓






音声ユニットの取り付け位置は右リアドア付近のピラーに設置しました。
スポンジに包まれているのが音声ユニットです。






ロック信号線とアンロック信号線に接続するのですがココには後部ドアの操作に必要な配線が来ているのでググッてみました。
(その配線に接続すればよいのかは画像入りで紹介している方が居られますので参考にしてください。)

ちなみにACC線には接続していません。
速度を感知してロックされる機能がスイフトには付いていないので…。
そのため走行中に車内から集中ロック・アンロックボタンを押すと喋りますwww


スピーカーはここ。バッテリー近くに設置しました。





録音方法には若干のクセがあります。
ボリューム調整を失敗するとノイズが目立って使い物に成らなかったり、音声が小さすぎたり…。


ちなみに、音声はPSPナビソフト「MAPLUS3 ハヤテのごとく 桂ヒナギクパック」の物を使用しました。


ロック・アンロック時にはヒナギクさんがががwww
結構楽しいですよ。
Posted at 2010/10/14 22:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「伊藤静さんでアンサーバックwww」
何シテル?   10/13 21:56
きいろいスイスポに乗っています。 主に休日のみ運転の「サンデードライバー」ではございますがよろしくお願いします。 あと、おそらく滋賀県最北端の痛車乗りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
滋賀県北部で痛車乗りやっていますw 画像でわかるかもしれませんが…、 ・キャラステ以外 ...
スズキ その他 スズキ その他
懐かしのSUZUKI TS200R(と言っても現役ですが)です。 某同人誌を読んで2輪で ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation