• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

ミスドで2時間の・・・

皆さんこんばんみ~♪
元バイト先の系列店で食中毒が発覚したモノでつwww




















御冗談をw
またまた御冗談を!!!
















いやホントでつ!!!w


まあもう辞めたから俺自身がコレと言って気を付けることもなかんべ・・・。







それにしても最近皆さんお仕事お暇でつか???
しばらくミソカラをしていないと・・・



お友達更新の欄がとんでもない数になっておりますwww




116295616293080404
お友達の人数100人の方は尊敬しますねw





それはそれとして、最近更新できてなかったので、
皆さんが知りたくもない最近のMY32についてまとめてお知らせいたします♪


前回の更新は赤ホーンの装着についてですたが、結局終わらなかったといういつものグダグダパターソに終わりますたね???

ですので、翌日11日に配線買って頑張るとかホザいておりますたが、結局買わずに済むことが判明し、茶っ茶と終わらせようとしますたが、

その前に・・・
以前から入手していたあるブツの装着を行いますたw

いつだか忘れますたが確か夏ごろに部のガレージに行ったら、OBが13系統のパーツを大量に置いて行ったので部員で山分けしますたが、早いモノがちな雰囲気でワタスは・・・、
DVC00390
コチラのブツなどを頂いた次第でつ♪

ちなみに今回装着したのは・・・、
DVC00391
コチラのみw

まあシフトノブはカッコエエ?コイツが付いとりますし、スピソターンノブは、コチラで装着まで公開しとりますので結局どっちも保管w
シフトノブはそのうちカロバンへ提供予定でつw

DVC00392
んで完成図がコレ!
ぶっちゃけこんなものいらない気がしますが、
短足のヘブンズさんには重要な役目を果たすのでつよw

何故必要かと言いますと、
先日付けたコレのせいw

レカロの時には全開まで席を前に出してぉkでしたが、レール一緒にもかかわらず、なぜかブリットにしたらクラッチ最後まで踏み切れなくなりますたwww

ヘブンズさんは慎重167くらいでつが、部員始めとしてみんなにシーポジ前杉っていわれまつw
ヘブンズさん的にも前杉なのはわかっとるのでつが、クラッチを最後まで踏み切れるくらいの位置じゃないと気が済まないので、そのようなポジションにしとりますw
だって蹴らなきゃ始まらないじゃん?

んで、今回のペダルカバーはシートが前に出せない分のカサ増しみたいなもんw
おかげでヒールなんたらがアクセルとの高さが違うおかげでやりづらくなりますた・・・orz


んで、余計な作業がォワタところで、本題の赤ホーン完成編へw

MY32の前期純正バンパーは前のオーナーによって裏側が切断されていまつ!
しかしながら・・・、
DVC00393
何故片側だけで諦めたのでしょう???
ターンフローだからなのは分かりまつが、せっかくだからどっちも切ればえがったじゃん!って思いますw

しかしながら、赤ホーン装着の上でコンプレッサーとの干渉が発覚した為、前オーナーの意思をシカトで切断しますた♪

ちなみにホーンのリレーは、純正リレーボックスに共締めしますた♪
DVC00394
こんな感じ♪


配線、バンパーの問題もクリアし、ヘブンズさんは心おきなく赤ホーンを鳴らせるようになりますたwww



そして・・・、
前回のブログでお知らせしたように、14日に神奈川県の藤沢に逝ってまいりますたよぉ~。


13日の深夜に高速にバスに乗って横浜まで逝きますて、そこから戸塚まで逝き、湘南台まで逝きいますた!

7:30横浜到着予定の高速バスですたが、13日のお客は赤児じゃないの?ってぐらい少なく、
東京とTDL、そして横浜に止まるはずが、TDLのお客がいなかった為に東京と横浜しか止まらん為、
湘南台に7:30前に到着しますたwww










167afa3a-s




まあ、あまりにも暇すぎます。
店もこんな時間には回転してまへんw

ですので、駅前のミスドにて朝食を兼ねて朝っぱらからお茶してますたwww
(`∀´)♪







0



9:30に駅のバスプール集合だったのでつが、ミスドから歩いて30秒の為、2時間以上いましたネw

ドーナッツを4つとコーヒーを頼み、ドリ店読みながらコーヒーのお代わりを何杯もしてますたが何か???w
(`∀´)♪♪♪ へェッ!!!

んで、店員さんの一人がなかなかタイプかもw
いやぁ~、遠距離恋愛もエエかな?って勝手に妄想してますたw

ちなみに今回改めて思ったのが、俺ってヤッパ?B専じゃね???ってことw
まあ、ヘブンズさんがBだからちょうどエエかもねwww

あっ、だからと言ってギザカワユスな方が嫌いなわけでないっすよ!!!
もちろんウェルカムっすw

余談でつが、バラ色タグに出てくる人物のうち、SとUはマジでカワユスだと思いますwww



会社見学では、工場がかなり自動化されていて、マジでターミネーター4みたいな感じで、品物がどんどん作られている感じですたw

117728161847070424


会社見学してみて思ったのは、ャパリこの会社イキテー!!!ってこと!

少し心配なのが、採用試験と教育実習被ったらどうしよ???ってことだけぇどw
その時はおとなしく院に進んで、教職の免許も取りつつ、会社にも入るみたいな感じでwww

ちなみに独身寮がアツいようでつ。
仲間の輪が気になります!!!
 









090507061201





今年度卒業の大学生の就職内定率が、7割後半でしたっけ???
世の中、そんなに甘くない様でつねぇ~。。。
43ab080816



ところで、帰りは高速バスでもなく新幹線でもなく、我が家のハイエースで帰ってきますたw
実は13日の夜に家族がちょうど14日に暇であることが確定したので、ヘブンズさん以外の家族は後から高速で藤沢までわざわざいらっしゃいますたwww


せっかくなのでいろいろと観光もして帰ってきますた♪
まずは藤沢と言ったらココ
ヘブンズさんは81が好きということもありますて、一度はココを訪れてみたかったのでつよぉ~!!!
ャパ81欲しくなりますたw


んで、その次にうpガレージに寄りますて、32に使えそうなものを物色。。。


帰りは湾岸を通って、最速野郎の気分を味わってきますたwww

DVC00398
ちまたで有名な封鎖できない橋w


DVC00399
あっ、大黒w


DVC00001
もちろん休憩しますが何か?
ついでに母以外は、ラーメソを食べますた♪
弟が食った大黒ラーメソうまそうだったなあw
辛味噌止めとけばえがったwww

DVC00006
新東京タワーのようなもの。
一緒に東京タワーも写したはずだが、どれだかわからんwww



んで、サービスエリアでバイト先のお土産も購入しw、無事帰宅みたいな・・・。







そして15日のお話になりまつが、バイト先にて車をぶつけまして・・・、












E3819DE38186E38198E38283E381AAE3818FE381A6
何故かピンポイントで、助手席側ウインカーを引っ掛けますてポロっと取れますたw

レンズも割れていなくって、タダ引っかかった感じwww

ですので、そのままステーを直してもええのでつが、つなぎとして、
DVC00008
ストックしていた、旧MY32のウインカーを使いたいと思います。
ちなみに今はセロハンテープのオバケみたいなやつで仮止めしてますwww



追伸:
最近またキッズハートのロムに戻したら、バリ調子よくって感動しますたw
あんまり踏まなくても上り坂が楽でつw
もしかしてハンチングの原因は、バッテリーが弱っているだけなのかも知れまへんw

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 1819 20 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation