• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

仙台街中にて、ぉデートのようなモノ♪

仙台街中にて、ぉデートのようなモノ♪皆さんお久しぶりでつ♪
前回の更新で当大学自動車部主催の大会がサザンサーキットであることはお知らせいたしますたが、結局あんな調子こいた発言したおかげで、
見事に入賞すら逃しますた・・・orz

結局ドリは、クローズド1台含めて7台走りますたが、予想外ですたね。。。
まさか、ジムカーナ参加してる2台ダブルエントリーするとは・・・。
コチラ側としては、クローズドに入れるつもりだったのですが、ジムカーナに参加しているのでダブルエントリーにすることになりますた。

まっ、そしたらなんですか。。。
ビギナークラスの奴がなんで初めて走るサザンの1コーナー繋げて走れんだよw
マジ反則だろ!アレは!!!

そんなに練習してんのかな???
ホームコースで。。。

どちらにせよ、入賞できなかったのは自分の腕のせいであることに替わりありません。
マジ反省です。
自分がコース考えたクセに、入賞すらできなかったんですもの・・・orz
醜態さらして恥ずかしすぎます。。。

大会前に駆け込みで整備しようかと思ってたのでつが、自分の体調も悪くて、コレと言って準備もできませんでした。。。
あせもがひどくてですねぇ~。。。
背中が猛烈に発狂するほどかゆくなりますて、大会直前に快方に向かったのですが、準備すると汗をかく為、大会ちぅにかゆくなりますと運営とかがある関係上困りますので、おとなしく最低限のことしかしなかった次第でつ。。。

次回の大会は福島のどこかのサーキットらしいので、少しはお山の広場やサザンに練習に行って、入賞目指したいと思います!!!
今度こそ、自身を持って走れるようになりたいっす♪

もう後1年ちょっとしか学生できません。
その中の大会で優勝出来るくらいの腕になるのは奇跡に近いものがあります。。。
でも、優勝しなければイケない理由もあるのです。
コレは個人的なケジメです!
コレが達成できれば、コレを理由として何かができるようになりますから♪


ただ優勝するためには走り込みが必要です。
今回は見事に大会でMY32ぶっ壊しますたw
壊れた場所は結構あります。。。
①マフラーがボッコリ凹んだ上に、写真のように太鼓が裂けたw
②そのマフラーのおかげでバンパーが若干被害を受けた。
③スピードメーターが動かない。ってか、ケーブル切れますたw
④運転席側アンダーが両面テープ剥がれてガバガバになった。

ホント無バイトなのにどうしまひょ。。。
直すお金もないので、とりあえずリヤーアンダーはセロハンテープのオバケみたいので上からはっつけますた。
マフラーは旧MY32に使っていたリードのマフラーが家に在庫してますので、そいつを使おうかと思ったのでつが、ジムカーナに出ていた32に影響を受け、
部品取り32のコイツを取り付けることを決意しますた!!!
(`∀´)ヘェッ!
コレで見事に気違いの仲間入りでつ♪
付けた後、S乗せる時どうしまひょ。。。
サイレンサー入れてもウルサイのに・・・。
でも学生の間くらいしか、こんな『ただのパイプ』付けること出来ないだろうし、人生の貴重な体験としてつけてみます~。。。


話はすんげぇ~変わりますが昨日大会が終わった翌日、月曜日に、我が大学の他キャンパスにて介護実習の集中講義が開かれたのです。
今回は短めにまとめますが、また長文になりますので、リタイヤは今がオススメでつwww
なにせココまでで既に長いからねw

大会前日の土曜日にSに講義があることをメールしたら、大会ちぅにメール返信が来て大変な事実が判明しますたw
Sは忘れっぽい為、いろいろとアレした?コレした?っと自分は訊くようにしてますが、大概忘れていますwww
当然この集中講義も例に漏れずに、
何時に行けばいいか分からず、何持って行けばいいか分からず、講義が開かれるキャンパスまでの行き方を知らんと言う事件w

なので、仙台駅で待ち合わせしてそこから一緒に行こう!と提案して、了承を得ますた♪
大会ちぅ旗振りは後輩に任せて、こんなメールのやり取りをしてるふざけた先輩でスミマソン。。。
大会ではイイこと一つもありまへんですたが、あったと言えばSと一緒に駅からキャンパスまで歩くお約束を取り付けたことかな。

キャンパスまで行く間話した内容なんて覚えてませんねw
少ししか。。。
夏休みちぅなので久しぶりに会いますたが、相変わらず可愛かったなぁ。
でも本人の前でデレデレしないことにしてますので、オッハー♪ってフツーに挨拶して歩き始めますた。
S:『M今日来るのかなぁ?』
へ:『連絡取ってないの???』
S:『うん。』
いつも学校で一緒なのに、休みちぅやり取り一つもしないなんて少し不思議に思いますた。。。

月曜にもかかわらず、すれ違うカップルも多く、手をつないだりしていてうらやましかったので冗談でSに、『手つなごうぜぇ~!』って言ってみようかと思いますたが、後が怖いので止めときますた。。。←絶対正解だ!

キャンパスの会場に着くと、わざわざ間開けて座るのもおかしいので自然とSの隣に座りますた。
全キャンパスの中学の教員免許取りたい人が集まるので、結構な女子が集まります。
それを見てSは終始、『女子多いなあ~。』って言ってますたぁけぇど、わたくしにはチミしか見えまへんw

確かに、『おっ、あの子奇麗だぬ~♪』って人はャパいますよ。
でも、今は他の子は・・・。
なんて言ったらわかんないっすけぇど、なんか違うんすよね。。。

しばらくすると、茶髪から完璧に黒髪にしたMが来てヘブンズと反対側のSの隣に座りますた。
最初Sもヘブンズも黒髪になったせいでMだと気がつきませんですた!
へ:『黒髪も生かしてるぜぇ~♪』
M:『そう?ホントは染めたかったんだよね。でもこれから実習とかあるから。。。』

結局、朝の9時からお昼休憩とか含めて2時半までココにいたんですけぇど、ずっと隣にSがいますのでたのでイイ時間だったなぁ~♪
暇さえ有ればSの顔見てた気がします(爆)

この日の講義の最後には、介護実習において期待することを書くテストがあったのですが、Sはとっとと書き終わって先に出て行きますたよ。
S:『まだ書き終わんないのかよぉ~!』
へ:『もうちょっと掛かりそうだよ。。。』
S:『早く書けよ~ぅ!』

この時点で本日の計画はシパーィしたと思いますた。
っというのも、帰りはもしかしたら買い物とか行くかも知れないので、お供しようかと思ったのでつが、先に出て行かれたらォワタと思うでしょ。。。
でも、Mは時間ぎりぎりまで自分と一緒に書いてますたので、SはムリだったけぇどMと駅まで歩ければそれはそれでイイかな、なんて思いますた。。。

ところが、Mと会場を出てみると、SとTがお話をしている。。。
そのまま、S、M、T、ヘブンズの4人で仙台駅まで歩くことに。
秋が近いのに外は日差しが強く、夏が抵抗しているみたいでつ。。。

仙台駅までは時折SやMとペアになって話しながら歩くことも。。。

イービーンズまで来たところで、Tはお別れ。。。
何買うんでしょうか???

そして、SとM、ヘブンズでエスパルへ。。。
エスパルに入る時、『俺付いてったら邪魔だよね???』っていったら、Mが『そんなことないよ。』って言ってくれたので付いて行くことに。
たとえ邪魔でも、邪魔だっていう奴はいないでしょうけぇどネwww

途中まで一緒に行動していたのに、いきなりSはMに『アッチの服屋さんに行くから、じゃねぇ~♪』っと言って1人で行ってしまいますたwww
そしたらMはヘブンズに気を使って、『行かなくってイイの???』っと。。。

正直どちらに付こうか悩みますた。。。
ここでSにベタベタ付いて行ったら嫌がんないかな???
とか、
M一人にしたら可哀そうだな。。。
とか。。。

でもココは決心し『俺も付いて行くわ!!!』ってMに言って、走ってSを追いかけますた。。。

走って追いかけたら、まだ見失わずいたので両肩をポン!っと叩いて『追いついたぁ~!』っと一言。
S:『ビックリしたぁ~!』

ってぇなぁ訳ぇで、Sとの少し長いぉデートのようなモノの始まりでつ。
Sの見る服はだいたい方向性がつかめましたね。
肩がヒモと言うかベルトみたいになってる服。。。
S:『あたしがココでこの服買ったとか言うと、みんなマネするからムカつくんだよね~。』
なんて時折不満を漏らしながらお洋服を見る。。。

エスパルの次は、ロフトのペデストリアンデッキに面したギャル系のお店へ。。。
Sは行く先々のお店で『無いなぁ~。』っというので、どんな服欲しいのか聞いてみた。。。
S:『おしえなーい!秘密秘密♪私は秘密主義なの~♪』
っという返答が。。。
へ:『秘密主義だったら俺といっしょじゃ~ん♪』
S:『一緒にしないで~!!!』
へ:『なんでだよ~!!!』

つづいて、アーケード街のダイエーまで歩くことに。。。
ダイエーまでに、アーケードに面した服屋さんもSは軽くのぞいてみたりしたので、女性モノの服屋さんでも彼氏の気分で付いて行ってみたwww
きっと周り見たら彼氏に見えるんだろうな~。
実際は残念ながら違うけぇどwww

どうやらSは、脱・童顔を目指しとるみたい。。。
っというのも、妹と歩いてたらフツーに『中学生ですか?』って言われたみたいwww
気にしてるみたいです。。。
んで、ギャル系のお洋服で少し武装したいのかしら???

ダイエーは久しぶりに入りましたね。。。
何年ぶりでしょうか???
仙台の街中はたまに歩くけぇど、ダイエーなんてめったに入らんからなぁ~。。。

行ったお店は2と3階。
2階のお店を散策しているとき自分はちょっとトイレに・・・。
したら出てくると、ちょうどSもトイレに。。。
何故かトイレは階段の踊り場のところにあるので、らせん状の階段の手すりに手をかけながら、Sのことを考えながら吹き抜けの下を眺めていた。。。
下はゲームコーナーになっているようだ。
しばらくすると、Sが戻って来て手すりに置いていた俺のカバンを落とすフリをするw
へ:『お~っ!んじゃ行きますか♪』
ってわけで、再び散策開始~。
2回にはパーマ屋さんが入っている。
するとヘブンズはエクステが大量につり下げられているのを発見した。
へ:『エクステあるじゃーん!』
S:『ホントだ!』
ちょっと前の会話でエクステ付けたいってSが申してたのでつ。
S:『エクステ付けたいけど、このまんま伸ばそうかな~。髪伸ばして巻こうかな。』
へ:『それがイイって!巻いた方がいいよ!!!』
S:『なんで?』
へ:『巻いた方イイって!』
S:『なんで???』

このやり取り、らちがあきまへんw

なんで?って・・・。
髪巻いたSなんてサイコーすぎる!だなんて言えないだろ。。。
実際この日も髪巻いてたけぇど、すでに取れかけ始めていたのよねん。
去年送って行った時も、Sには巻いたヘアースタイル好きなことは伝えていたけど忘れてるみたいw

結局1階のお店とかも回ってみたけぇど、Sの欲しいモノはないみたい。。。

今度は仙台駅に戻る形で歩く。。。

そしたら、下着屋さんに寄ってもイイか訊かれたので、わたくしは外で待っていることに。。。
さすがにランジェリーショップは入って行けまへんですた・・・orz

待っている間暇なので、MY32掛かり付けのお店に電話してクルマが壊れた旨を伝えて後日見てもらうことになりますた♪

そしてSが戻ってくると再び仙台駅に向かって歩き始める。
Sはポケットからグチャッたバスカードを自分に手渡してきた。。。
S:『バスプールにいる人に渡すと元に戻してくれるらしいんだけぇど困ったなぁ~。』
へ:『710円も残ってるじゃん!』
S:『そうなんだよね。。。直して~!』
へ:『何?俺が直すの???』
S:『うん。』
とりあえずポケットにグチャッたカードを入れて歩き続ける。

しばらく歩き続けた。。。
そして、Sヘブンズともに、エッサ!ホイサ!っと掛け声かけながら、爺婆みたいにペデストリアンデッキの階段を登る。。。
登り切るまで残り5段くらいでSが立ち止まった。
S:『あ~、疲れたぁ~。』
そう言って右腕を水平にした。。。

ココで皆さんならどうしますか???

自分はフツーに引っ張ってあげればいいのかな?っと思ったので、手首をつかんで引っ張ったら、
S:『わぁ~、セクハラだぁ~!』っと冗談で言ってきたw

ワナですか???
(`Α´;)

疲れたから引っ張ってよ!って事かと思ったら、自分の勘違いだったようでつ・・・orz

それからバスプールの窓口に行ってみた。
ヘブンズ:『コレどうにかなりませんか???』
おばさん:『あ~、はいはい。。。』

脇でSは『なんて言ってた???』っと。
『直してくれるってさ。』ヘブンズは応える。
後ろの機械で新しいカードに残金入力して返してくれた。。。
それをSに手渡す。。。

バスプールのところに地下鉄の入口があったので、そこに向かってSは歩き出したので、ヘブンズはてっきりもうお別れかと思った。っというのも、この後Sは彼氏のAっ君ところに行く事になってたので。。。
ヘ:『コッチ?あ~、地下鉄コッチだからね。』
S:『う~ん、せっかくだからイービーンズも寄ろうかと思って。。。』
へ:『結局寄るんかい!』
そうは言ったものの、内心嬉しいヘブンズさんw

2、3階のお店をブラブラして、エスカレーターを再び2階に下りる。
エスカレーターは狭くしかも何故か鏡張り。
Sの後ろにのったヘブンズの行動はSに丸解り!
なので、すぐにSから視線をそらしますたw

その後は、先ほどの地下鉄の入口からお帰りなので、ペデストリアンデッキでお別れ~。
自分は4:30の地元まで直通の電車で帰ってきますた。
ちなみに電車は719ですたよw←解る人には解る!

そしたら偶然にも元バイト先の一個下の女の子と会ったので、隣に座ってお話しながら帰ってきますた♪
あのバイト先は相変わらずみたいですなぁ~。

それにしても内容の濃い月曜ですた♪
まさかSと2人きりで出かけられるとは・・・。

ちなみに明日は、部品取り32のから豊和管のようなモノを外すことで1日を占めそうでつwww

コレでも省略した方なんですが、今回も長々と済みませんですた。
ゴメンナサイ!!!
2009年08月22日 イイね!

いよいよ明日になりますたっ!!!

いよいよ明日になりますたっ!!!皆さん、おはようございますっ!!!
∠(`・ω・´)敬礼っ!

今年も当大学主催のジムカーナドリフト大会が明日23日に開かれます!!!
ヘブンズさんは大会のドリのコースを今考え終わったところでつw


去年の大会では見事に入賞逃しますたが、今年は頑張らなくっても入賞できそうっすwww

っというのも、ドリ参加人数は今のところ確定は3人!

参加した全員入賞しますけぇど何か???
しかも内自分含めて2人は身内!
1人が他大学w

こんなんで良いんでしょうか???
(~ω~;)

ちなみに頑張っても4人にしかならない上、その残り一人も身内でつがwww



ってぇ訳ぇで・・・、
優勝目指しますっ!!!
(`・ω・´)シャキーン!


って大口叩いてみたり・・・。。。


だって、優勝したら漏れなく何かする勇気が湧いてくるんでつよ???
そう何かね。
何か。。。
( ̄ー ̄)二ヤリ

その上、賞品もらえますからね!
3位以内に入れば何かしら賞品もらえるのでつが、ャパ1位の商品が一番エエに決まっとるので、優勝目指しますっ!!!


日ごろの練習不足が悔やまれますが、ぶっちゃけ大会に出られることがまず第一でつから。
練習で廃車になったら、本末転倒っすからね。
その点では、何とか大会に出られることは出られます。。。


大会までに取り付け完了する予定だったものは、時間不足により断念することになりますた・・・orz
空飛ぼうかと思ったんでつがwww



とりあえず今年はダブルエントリーはしないことに決めますた!!!
ってか、昨年の段階で宣言してましたからね。

ドリ一本で入賞目指します!
いやっ、優勝目指しますっ!!!

以後ドリで入賞なんて無理でしょうからwww
台数的にね・・・。

コレが大会前の最後の更新になるかと思います。
時間があれば、現地で携帯から更新するかもでつがw

日曜は頑張りますっ!!!
2009年08月19日 イイね!

あれっ、キューブでつか?

あれっ、キューブでつか?バラ色タグでお馴染みのSが大好きなドロリッチでつが、Sはココまで肌白くない希ガスwww


あっ、無駄口叩いてすみません!
本日の画像何にしようかと思っていたら、こんな画像が出てきますたので・・・。


まっ、載せられない画像もそこそこ持っとるんでつがね(爆)←要らんジョーホー!!!


前回のブログで、MY32がブレーキフルード交換の為に入庫することはお知らせしますたが、
ぬあんと代車が貸し出されてしまいますたwww
( ̄∀ ̄;)


昨日夕方お店に行ってMY32見てもらうと、
『あ~、交換だねぇ~!(クラッチフルードのフタをあけながら)う~ん、コッチもどうせ抜くのは一緒だからサービスでやっとくよ♪』
ってことで、ブレーキフルードだけ交換してもらうつもりだったのに、ついでにクラッチフルードも交換してもらっちゃいますた!!!

野口が結構飛んで行っただけに、クラッチやってもらってフツーかもwww


ちなみに、代車はZ10キューブですた。
遊ぶ!運ぶ!!キューブ!!!でつよ。←軽くウザいw


とりあえず、大会まで着実に日が狭くなってきますた!!!
先日サザンに走りに行ったはエエでつが、終わり方がちょっとね・・・。
(ー∀ー;)ヤバス

このまま、自身喪失したまま大会に出場するのはどうなんでしょうね。。。


ってことで、MY32も本日戻ってきたので、明日辺り山の広場にJターンの練習にでも行きましょうかね♪
クルマ屋の店主も昔は週4とかで走ってたらしいし。
店の中にドリ魂のトロフィーたくさんあるから説得力があります!!!

ャパ今の時期に腕上げとかないと、これから先上がる見込みないっすからねぇ~。
学生のうちに腕上げておきましょうか。。。
20過ぎたら老化の一途ですからwww

まっ、大会前に全損廃車も困ったものでつけぇどwww

程ほどに練習しときますかね♪
( ̄ー ̄)二ヤリ
2009年08月17日 イイね!

またまた入庫しますw

またまた入庫しますw皆さんこんばんはぁ~!!!
本日ドリ天を買ってきた者でつw

今ヘブンズさんが無バイトかは別としてw、いっつも面白い記事があったら買うようにしてます!
どうでもいい記事にお金払いたくないっすからねぇ~。

でも統計的に男性は女性に比べて、手に取ったらすぐにレジに持って行く傾向があるらしいのでつが、わたくしは例外のようでつねwwwww
( ̄∀ ̄;)>゛
↑ただ単にケチの可能性アリ!

まっ、その℃ケチのヘブンズさんが最新のドリ天を買ったのには、もちろんそれなりに理由があります!

内容がシャコタンでつからねぇ~!!!
(`∀´)へェッ!



厨房の頃なんかは、ビツプなクルマが踏切で段切りしながら走っているのを見て、『アホ草!』っと思っとったヘブンズさん(仮名)wも、今となっちゃ、
ウマい段切りって何?
をテーマとして生きてますのでwww

そういうクルマ作りをしているせいか、パワステのラックからはパワステフルード滴ってますがw


ちなみに、『男の4枚祭り』が入っているのも購入ポイントの一つでつ!!!


明日は久しぶりに忙しくなりそうっす!!!
っというのも、当大学主催の大会に向けて、またまたスポンサー周りをしなければならず、その上MY32入庫しマソwww


まず、多賀城の某Mにお願いしに行って、部会に出て、夕方にMY32掛かり付けのクルマ屋に行って、大会の商品の残りを受け取りに行って、そのままMY32のブレーキフルード全交換っす・・・orz

写真を見ていただければ、もう交換時期なのがお分かり頂けるかと。。。
外から見ても真っ黒でつのでwww

意外とブレーキの効きに対して、そんなに変化は感じられませんが、23日に大会を控えてますから、いい加減なコンディションで出るのもいかがなものか?っと思いまして。。。



大会に向けてMY32の装備は着々と整って来ますた♪
4点は付けたし、ブローバイキャッチは付けたし。。。

後は1つだけ!!!
そう!アレさえ取り付ければMY32大会仕様は完成するのでつョン♪

まぁ、何かは数日ちぅにお知らせできるかと思います!
きっと賛否両論分かれるでしょうねぇ~。。。


つか、ココ数日休まず更新しとる希ガスw
2009年08月16日 イイね!

3→4へ移行完了しますたぁ~♪

3→4へ移行完了しますたぁ~♪皆さん、お盆最終日いかがお過ごしでしょうか???
本日もコレと言って、MY32を弄っていたヘブンズさんでしw

っとはいっても、やったことは大したことないっすけぇどネ。 

とりあえず夕方は送り火しますから、それまでは家族と一緒にホームセンター回りを。
我が家の収入を支えている、ハイエースのバッテリーが最近お疲れになってきますて・・・orz

まっ、親父の普段の行いがダメだからバッテリーがダメになるんでしょうけぇど。
仕事ちぅにルーム付けっぱとか、その他もろもろが原因で救出に駆けつけることもしばしばでして。。。


一応いろいろ回ってみますたが結局カインズで買いますた!
D2の自社開発バッテリーは何故か逆に高いというオモシロ状態でして、メーカー品の方が安かったすw
まるで、バックスのタイヤみたいっすねwwww


それに便乗して、わたくしも品揃え豊富なカインズで、いろいろと買ってしまいマソタ♪

買ったものは、まず前回更新時に3点だったものを4点にするべく、L型のステーを入手!
そして23日の大会でMY32がドリ魂で目立つ為のパーツを取り付けるのに必要なものを物色しとりますた♪


家に帰ってからは、とりあえずL型ステーが合うかどうかを調べるために早速取り付け!
そしたらステーの穴もバッチシで、そのまんま3から4点式に変更完了して本日の作業は終了!

そして、大会までに取り付けたいモノは、先ほど親父と取り付け計画立てて、何とかイケそうかというところ。。。


テクでなくって、笑いで優勝狙いますwww
(`∀´)♪



優勝したら何かする勇気も湧いてきそうな気がしますけぇどネ・・・。
何かは分かりまへんがね~♪←分かんねぇ~事ねぇだろうよ!!!(`Д´) byサンドイッチマン伊達

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5678
91011 12 13 14 15
16 1718 192021 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation