さて 7月です。
と、言ってももう終盤ですが^^;
タイトル通り 今月19日はおいらの誕生日でしたw
ちなみにおいらの弟(三兄弟の真ん中)も同じ誕生日www
免許更新時 弟と一緒に行くと受付のお姉さんは「えっ?えっ?」とよく驚いてたりしてたw
ま、それはさておき
例年のごとく知り合いから誕生日プレが届きました♪
これ
限定の日本酒ですがラベルが・・・www
またチビチビと飲む事にしよう(*´∀`)
で、今月?
だったかな?^^;
いや、先月だ(´ー`A;) アセアセ
約半年ほど放置プレイ中だったローレルを復活ww
まぁたまにエンジンかけたり埃を水で落としたりはしてたんですけどね〜〜
必要に迫られ
ケーブルで繋いでエンジンをかけてたバッテリーは交換
放置プレイ中に左前足が抜けてしまったんでこれも交換
社外品にしようか、とも思ったんだけどローレルまで弄るのはどうかと思ったんで
中古の純正に交換。
作業は影狼くんにお願いした(いつもありがとうね♪)
で、公道復帰したローレルで
月始めの土曜日にこちらへ行ってみた。
【珈専舎たんぽぽ】(画像は転載してます)
おいらが行った時は天気も悪かったんだけどね^^;
雨でもこれが食べたかったんですww

苺のかき氷
苺の量が・・・Σ(; ゚Д゚)ウハッ
苺も凍らしてるのでなかなかの冷たさでしたww
ここから南に少し下がると
かき氷で有名な【ほうらく堂】があるのでこちらもおすすめ♪
たんぽぽの方は日曜は定休日なのでお気を付けを^^;
この間の日曜日は
ハイドラポイントを取りに天橋立へ。ついでに宮津に住む友達夫婦にも会いにね^^;
とりあえずポイントですww

周辺はGET♪
知恩寺にいたヌコ

人慣れしてるせいか逃げませんwww
観光客がさわっても逃げないww
一通り猫と戯れてからポイントを取りに天橋立へ・・・
と思ったらほぼ取れてたww
残すは笠松側の神社と宮津側の展望台
また駐車場から車を出すのが面倒なので
今回初めて乗ってみることにしたのがこれ
何回も天橋立には来てるけど乗るのは初めてなんだよね〜
乗船待ってる間は橋が回転してるのを見てたww
モーターボートの運転席
ハンドルがカッコいいな♪
ガルウィング?を開けたまま走るから風圧がすごい(゚ω゚;A)
海上から見た天橋立
笠松側のポイントも取って再びモーターボートで宮津側へ戻りケーブルカーで展望台へ。
股のぞき台の横から
写真撮った後に気付く!
「あれ?マッドマウスがない!」
1人乗りのジェットコースターが無くなって

これね↑
これがあった

ジェットコースターのレールを元に遊歩道に作り替えてた。
元がジェットコースターなので遊歩道も結構 うねってやがるわwww
展望はいいけどなかなかのスリルがあるわ
友達夫婦 と少し会話して帰路へ。
丹後鉄道の駅のポイントを取りに大江山スキー場から【辛皮駅】のポイントを取りに行ったら
まぁ、道が細いのなんの(*ノω<*) アチャー
ローレルだとかなり辛い。こんな時やっぱりアルトだな
と思うwww
もう夕暮れだったんで【ひぐらし】の大合唱が聴こえたりしてなかなかの山村を満喫したかな^^;
キカイ三番機はようやくメーカー純正キャブOHキットが手に入ったという事でキャブのOHが完成。残りの整備も後もう少し・・・
50代に突入したおいら
いろんな意味で大丈夫か?www
Posted at 2016/07/21 22:50:34 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記