• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$hinのブログ一覧

2021年02月25日 イイね!

良い知らせ(MAZDA SPIRIT UPGRADE)と微妙なお知らせ(サービスキャンペーン)が同時に来た

良い知らせ(MAZDA SPIRIT UPGRADE)と微妙なお知らせ(サービスキャンペーン)が同時に来た 本日、MAZDAからMAZDA SPIRIT UPGRADE(spirit 1.1)のお知らせと不具合改善のサービスキャンペーンのお知らせが同時に来ました。

 良いお知らせのMAZDA SPIRIT UPGRADEは質感の高い黒い封筒で、サービスキャンペーンは白い普通の封筒で届きました(笑)

内容は


MAZDA SPIRIT UPGRADE



サービスキャンペーン

案内は届いたのですが、営業さんからは未だ案内が無いため、明日作業の予約の連絡を入れようと思います。サービスキャンペーンは(2)のバッテリー上がりは既に発生済みでプログラムを当ててもらっているので、(1)のみの作業になるのでしょうか?恐らくは同時に行われるかと思うので早めの予約が取れれば良いのですが…。

初期からのオーナーはSKYACTIV Xを育てていると同時に、こうした不具合の洗い出しも行っているんですよね(汗)でも、今後の新しいオーナーさんの役に立っているので、考え方によっては良い物です(笑)新しいモデル、ましてや新しい世代の商品群ですから、こうした考え方で、不具合自体もある程度は楽しんでいきたいです。あまりに頻発だとちょっとしんどいですが(笑)
Posted at 2021/02/25 00:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2021年02月21日 イイね!

SKYACTIV Xのエンブレム

SKYACTIV Xのエンブレム 既にMAZDA SPIRIT UPGRADE(spirit 1.1)を受けることができたという投稿も出ていますね。こちらも準備ができ次第営業さんから連絡をいただける事になっているので、きっと関東マツダではまだ準備が整っていないのでしょう…。気長に待つ事にします。

 MAZDA SPIRIT UPGRADEを受けることができたら、画像のエンブレムを貼ろうかと考えているのですが、その貼り付け場所で迷っています(汗)

 まずは、標準の貼り付け位置に従ってのフロントフェンダー部分。



(貼り付け位置調整は大体です。イメージとして)
純正を意識するとこの位置になるのですが、100周年エンブレムとしてデザインで気に入っているのとダブルエンブレムになります。これはこれ良いかなとも思うのですが、少しフェンダー部が派手になってしまう?写真だとより目がいってしまう所があって、実車だとそこまでではないです。

もう一つは、シグネチャーサイドスカート後端部分



 この付近は、レクサスの一部車種でハイブリッドを主張するエンブレムが貼られていたりします。ある意味エンジンの種類を主張するという事ではありかなと。何より、横から見た時の前後のバランスがとても良いです。フェンダーに集中してしまうと、どうも賑やかすぎて純正位置ではあるのですが、純正っぽく無いというか…。サイドスカート後端だとより純正から離れてしまい、オリジナル感が強くなってしまうのですが、こちらの方が世間一般車両の中では自然かなと…。

 うーん、迷います(笑)

 もし、こっちの方が、とかこんな部分は?等ありましたら、ご感想ください。MAZDA SPIRIT UPGRADEの連絡が来て終了するまで、今しばらくモンモンとしています(笑)
Posted at 2021/02/21 12:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2021年02月19日 イイね!

法定12ヶ月点検とspirit⒈1バージョンアップ開始

法定12ヶ月点検とspirit⒈1バージョンアップ開始 本日、法定12ヶ月点検を受けて来ました。タイヤローテーションもして頂き、特に以上無しでした。偶然にも本日SKYACTIV Xの無償アップデートである「MAZDA SPIRIT UPGRADE」やCTSの上限速度の高速域への引き上げ、MRCCの動作の改善等のサービスキャンペーンが開始されたと公式に発表があり、同時にできるか聞いてみたのですが、まだ店舗にツールが届いていないとの事で、後日のご案内となりました。

 同時にできたら、一回で済んだので楽だったのですが(汗)

 帰り際にタイトル画像の鼓動デザインシルエットの描かれたカッコ良いマスク(パッケージの文字も新MAZDAフォント)や、大中小のポーチ(それぞれ、CX-8、5、30の大中小がデザイン)をいただきました。マスクはこれからの普段使いに使えそうで気に入りました。




 同時に今度のオイル交換の時のためにフィルターと、SKYACTIV Xのフェンダーエンブレムを受け取ってきました。フェンダーエンブレムは最初は要らないかな…と思っていたのですが、見慣れてくるとアリだなと思うようになり…(笑)

 何より今の状態だと、サンルーフ以外「G」の100周年記念車と見た目が変わらないので…。

 ただ、貼り付け場所は2箇所で悩んでいてゆっくり考えたいと思っています。その話はまた後日書こうかなと思います。
Posted at 2021/02/19 16:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2021年02月09日 イイね!

NISSANカード…

NISSANカード… 自分が初めて作ったクレジットカードがNISSANカードなのですが、現在の環境では特にメリットが無くなってしまいました(汗)

 というのも、ポイントに有効期限があり、最近ではポイントが付いた分と同等が有効期限切れの関係で消失してしまっていました。ポイントは品物交換かキャッシュバックかを選択できるのですが、品物にこれは欲しいと思わせるものはあまり無く、ではキャッシュバックを受けようと思うと縛りがあり、

①日産ディーラーで新車または中古車を買う
②日産ディーラーで点検、又は部品を5,000円以上カードで支払う
③日産レンタカーをカードで利用する

などの条件が課せられています。①の車を買うという条件だと、1ポイント辺りの倍率が高くお得なのですが、いかんせん日産離れをして久しく、今後も予定はありません(汗)ポイントの付与率も低く(10万円で500ポイントくらいと0.5%?)日産車を定期的に購入する様な人でないと全くメリットを感じられないと思います。そして極め付けはポイントに有効期限があるという…。これで年会費までかかるのでたまったものではありません…。

 そこで、早々にキャッシュバックを受けて、カードの整理をしようと②の条件を満たすために、タイトル画像の三角停止版と脱出ハンマーを購入し、5,000円ちょっとのお支払いをしました…。持ってはいないもので、今後も長く使えるかなぁというのもありました。しかし、キャッシュバックを受けるのに日産オーナーでなければ、5,000円のお買い物をディーラーで頑張ってしないといけないというのは…(汗)

 キャッシュバックされたら、このカードで支払っている物の切り替えをして、カード整理をしようと考えています(汗)

 日産もこのメリットの低い特典でやっているということで、カードで儲けようとは考えていないのかもしれませんね(汗)
Posted at 2021/02/09 01:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年12月23日 イイね!

2回目のオイル交換

2回目のオイル交換 本日、オートバックスにて2回目のオイル交換を行ってきました。使用オイルは引き続きQuakerstateのUltimate Durability 0W-20です。フィルターは前回交換済みなので無しです。

 スカイアクティブX2.0エンジンはフィルター交換無しで4.4リットルなので、4L缶+1L缶をレジに持っていきました。しかし、レジの方も親切で「まず4リッターのみ入れてみてオイルゲージが範囲の中に納まっていれば、問題無いのでその場合は1L缶分を返金できますので」と言って下さり、それでお願いしました。

 結果としてオイルゲージの下限と上限の間の6割くらいまでは入っているので、問題無いとの事で、4L缶一つで済ませました。

 よって次回のフィルター交換込みの時は5L、その次のフィルター無しの時は4Lといったサイクルで大丈夫なようです。

 もちろん、上限まできっちり入っていないと気が済まないといった場合は当てはまりませんが、それで多くお金をかけて1L缶の半分以上を捨てるというのももったいない気がします。

 ひとまず今後の備忘録と情報共有として記載しました。
Posted at 2020/12/23 16:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記

プロフィール

$hin(しん)と申します。決してドルヒンとか読まないでください(笑) 普通の英字だと使われてたので、ああだこうだ考えてこの字面となりました。 色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
ISから乗り換えしました。2020年2月12日生産、2月27日店舗着、3月1日納車。誕生 ...
レクサス IS レクサス IS
もろもろの事情により、IS250 F SPORTに乗り換えました。初めての日産以外の車で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成20年2月23日納車です。激しく身分不相応で無理しすぎな感もすごくしていますが、とに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
中古で買っての車でしたが、とにかく外装、内装ともにデザインがよくて、さらに、SR20エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation