• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$hinのブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

コーティングについて考える

コーティングについて考える MAZDA3には、まだコーティングは施していません。今までの愛車にも簡易的なセルフコーティング剤は使ってみた事はありますが、プロのコーティングはした事がありませんでした。

 今回の車にはコーティングをしてみたいと思い、色々調べています。下地処理磨き込みで5年持続で約10万円というのが良いなと思っていたのですが、推奨の専用シャンプーや毎回拭き取り時にメンテナンス剤を塗る事を推奨されている等、ランニングコストがかかりそうで、無くなったら購入しに行くというのも大変なのがネックで、結局キーパープロ技研のダイヤモンドキーパーにしてみようかなと思っております。

 金額が基本的に磨き無しでリーズナブルであり、6万円くらいで3年、年一回のメンテナンスで5年保証との事です。そのメンテナンスも1万円いかないくらいで、表面の2層目を剥がしてコーティングし直してくれるとの事で、普段は洗車のみで良いというのもいいかなと。

 他のコーティングの5年持続も、そのままでは雨染みや洗車傷は蓄積されてしまうと思うので、こうした年一回のリーズナブルなメンテナンスで表面層の入れ替えをした方が結果綺麗が持続するのではないかという思いもあります。

 まだ新車時のワックスで水弾きは若干残っていますがそれも数ヶ月で弱まってくると思うので、登録から半年以内の新車割引も併用し早めにやろうかなと考えています。
Posted at 2020/08/01 15:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年07月23日 イイね!

100周年記念車ホイールセンターキャップ取付

100周年記念車ホイールセンターキャップ取付 本日、少し早めの6カ月点検と同時に、入手しておいた「100周年特別記念車ホイールセンターキャップ」を取付してもらいました。

 これで、外観「100周年特別記念車魂赤Ver」が完成しました^^点検はもちろん何も問題無しでした。


 フェンダーオーナメントと一緒に

 100周年記念車はホワイトパールしか選択できないという事もあり、ソウルレッドで仕上げられたのは良かったです。

 漆黒のホイールにワンポイントで赤が入り、「赤×黒」の組み合わせが、より進化した感じで、かっこよくなりました。

 内装に関しては、「赤×白」もオシャレとは思うのですが、標準のバーガンディの内外「赤×赤」がとても気に入っているので、これが自分的「100周年記念車」としてのベストだと思います。

 他の写真は整備手帳とパーツレビューに載せておきます。
Posted at 2020/07/23 19:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年07月14日 イイね!

最近のオーディオ設定

最近のオーディオ設定 以前、オーディオの設定を書いていて、タイトル画像のような設定にしていましたが、最近になってまた変わって来ました。

 特に長時間聴く際にどうしても、聴き疲れがするなぁというのがあり、どうも高音が今の設定でもなお固い、耳に痛いといった所からのようでした。あと低音も強すぎたかな(汗)

 ですので、高音は-2、それに伴い低音は+2という設定に落ち着きました。この設定でも特に中高音がこもる事もなく、むしろ高音も優しく鳴ってくれて好印象です。

 過去のBOSEでは、スカイラインや試乗での他車試聴含めて高音をプラスにしなくても、キレイにクリアに聴こえるという車はありませんでした。ですのでマイナスにするという発想がそもそも無かったのですが、マイナスでもとてもクリアに優しく鳴るようになったのには驚きました。過去のBOSE車と比較してもかなり良い方に入るのでは無いかと感じています。

 後はエージングが進めばまた設定は変わってくるかと思います。また変更があったら書こうかなと思います。
Posted at 2020/07/14 10:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年06月28日 イイね!

雨の合間の洗車とフェンダーエンブレム取付、そして虹

雨の合間の洗車とフェンダーエンブレム取付、そして虹 今日は午後に雨が止んだので、洗車しました。またすぐ降る予報でしたが、あまりにも汚かったので。

 一通り拭き上げ、そのまま100周年記念フェンダーエンブレムを取付しました。丁度ディーラーで展示されているという写真も、ネットで見つかりましたが、遜色ない位置に貼れたかなと思います。
 後はホイールセンターキャップなのですが、最初は吸盤とかで簡単に取れると思っていたのですが、どうもマツダ純正キャップはかなり強固な爪で止まっていて、歯が立たなそう・・・。近日ディーラーで作業をお願いしちゃおうかなと考えております。

 ただ、貼り付け作業をしている間に雨がパラパラ…。ついてない^^;

運転席側


助手席側

 何とか雨のパラつく中貼り付け終了し、「本当についてないなぁ」と思っていたのですが、その時、なんと大きな虹が!

 すぐにMAZDA3と一緒にパシャリ。


 こんな虹とのツーショット写真はなかなか撮る機会も無いので、憂鬱だった気分が一気に晴れました^^しかも程なくで太陽が完全に雲に隠れてしまい、すぐに消えてしまったので、逆についているなぁと思い直せたのは救いでした。

 また雨が降りますが、ひとまず一度汚れを落としておくに越した事はないと思います。
Posted at 2020/06/29 00:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年06月26日 イイね!

100YEARS1920-2020フェンダーエンブレムについて

100YEARS1920-2020フェンダーエンブレムについて 100周年記念車のフェンダーエンブレムなのですが、貼り付ける位置(主に高さ)で悩んでいます。

 というのも、マツダ公式ページに載っているカタログ写真と、最近記者向けに公開された写真で、貼り付け位置が異なっているのです。

 公式のカタログ写真では、ファストバックもセダンもフロントのホイールアーチの上端の少し下くらいの高さに位置しているのに対し、記者向けの実車はセダンのみの展示ですが、明らかにそれよりも高い位置に貼られています。

 カタログ写真は海外仕様という注意書きがあるので、国内と仕様が違うのかもしれませんが、個人的には低い位置の方が腰高感が出なく、かっこよく感じています。

 でも国内の仕様に沿って貼り付けたい気持ちもあるので、悩んでいます。どちらも公式の物であり、どちらも正解だと思うので第一印象通りの方が良いかなとも思っているので、少し悩んでみようと思います^_^;

 どこかのディーラーに展示車入って来ないかなぁ…とも思っています。
Posted at 2020/06/27 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記

プロフィール

$hin(しん)と申します。決してドルヒンとか読まないでください(笑) 普通の英字だと使われてたので、ああだこうだ考えてこの字面となりました。 色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
ISから乗り換えしました。2020年2月12日生産、2月27日店舗着、3月1日納車。誕生 ...
レクサス IS レクサス IS
もろもろの事情により、IS250 F SPORTに乗り換えました。初めての日産以外の車で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成20年2月23日納車です。激しく身分不相応で無理しすぎな感もすごくしていますが、とに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
中古で買っての車でしたが、とにかく外装、内装ともにデザインがよくて、さらに、SR20エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation