• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$hinのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

やっぱり…多いです

やっぱり…多いです 前にも書いた鳥のフン爆弾ですが、やっぱり被弾が多くなりました(笑)頻度にすると一週間に一回はくらってるような…(汗)

 調べてみると、海外のどこかで調べた人がいたとの事で、それによるとやはり赤→青→黒の順で多いという統計が取れたとの事。濃色で艶やかな物に落としたくなるような習性があるとか?らしいです。

 鳥もつい落としたくなるようなくらい、魂赤水晶は綺麗で艶やかなんだと思い、これからも戦っていこうと思います(笑)

 近日中に鳥のフン落とし水をカーショップで調達してこようと思います。
Posted at 2020/05/23 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年05月20日 イイね!

BOSEサウンドシステムの音響設定

BOSEサウンドシステムの音響設定 BOSEサウンドシステムの音響設定ですが、自分は下の画像のような感じにしています。よく聞く音楽はJ-POPや時々ドラクエオーケストラ流したりといった感じです(笑)




 BOSEの迫力のある低音は走行音で多少スポイルされてしまうので、少し強めにしています。まったくビビル事もなく鳴ってくれるのでとても良いですね。

 高音なのですが、以前のスカイラインクーペの時は低音と同じくらい強めていました。いわゆるドンシャリ設定ですね。そうしないとどうしても中高音がこもって聞こえてしまっていたので…。
 しかし、今回のMAZDA3の高音はとてもキレイにクリアに鳴っている印象です。低音と同じくらいにすると逆に耳に痛く感じるくらいになります。申し訳程度に+1にしているのは、若干の中音のこもり感を補うために上げています。これ以上上げると高音がきつく聞こえてしまいます。

 「Centerpoint」は心地よい包まれ感が気に入っていて、「2」にしていますが、「AUDIOPILOT」は完全に切っています。一度高速を走っている時になんでこんなに高音がきつく聞こえるんだろうと感じた事があり、どうやらこの機能が補正していたためでした。この補正が入ると全体的に違和感がある設定にされてしまうので、聴くに堪えなく切ってしまいました。もう少し自然に制御してくれたらなぁと思います。
 
 標準のオーディオだとより細かい音域が設定できるイコライザが付いているので、そこは本当にうらやましいです。しかしながらこのオプション価格と質感の高いスピーカーグリル等、音質含めて大変満足しておりコスパが高いなぁと感心しています。標準オーディオもレベルが高いという事なので、これから購入するという方は、試聴して好きな音質の方を選んでもらえたらと思います。個人的にはBOSEがお勧めです。
Posted at 2020/05/20 22:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年05月17日 イイね!

今年もこの季節…

今年もこの季節… 今年もこの季節ですね(汗)一年に一回のお財布からお金が飛んで行く季節です。

 でも車に乗るためには必要な税金ですし、綺麗な道路の維持等、遠回しには自分に良い事になって帰って来ると思うので遅れないよう支払います。

 しかし、登録が最近の車と言う事で新しい自動車税になっています。レクサスが45,000円だったので、かなり安くなりました。毎年の事なのでかなり大きいです。加えてレクサスは車検も6月だったので、かなり資金面で大変でした(汗)

 MAZDA3は燃費も良くなり給油回数と給油量も減り、とても経済的で、それでいてV6エンジンに負けていない気持ちの良いエンジンサウンド・フィーリングとドライブフィール、そして気持ちの良いシフトフィールととても満足しています。
Posted at 2020/05/17 23:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年05月14日 イイね!

遅れながら納車後初オイル交換

遅れながら納車後初オイル交換 本日、遅れながら納車後1800㎞でオイル交換を行ってきました。

 オートバックス店頭のオイル適合本にもまだ記載が無く、スカイアクティブX2.0用オイルフィルターの型番を調べてみると、どうやらアテンザ等の「25T」のターボエンジンと同じ物を使っているようです。型番は「PY8W-14-302」

 NITTOやPIAAでもこのフィルター型番は作っていないため、純正品を持ち込みました。

 オイルはQuakerstateのUltimate Durability 0W-20を選択。完全合成油でISの頃から愛用しています。完全合成油の中でカストロールよりも価格が低く、それでいて性能は回転の吹け上がりや静粛性等含めて申し分なく、コスパが高いと思います。

 新車の早めのオイル交換の必要性の是非は様々ですが、やはり儀式の一環としてやっておこうという感じです。もう少し早くやりたかったのですが、フィルター等の関係で遅れてしまいました。

 交換も済み気分的に気持ち良く乗れそうです。
Posted at 2020/05/14 22:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年05月13日 イイね!

ちょっとした気分転換なお遊びです

ちょっとした気分転換なお遊びです ちょっとした気分転換にユピテルのレーダー探知機の起動画面を自作して表示する様にしてみました。

 世界初のエンジンなんだという特別な思いも込めてエンジンの画像と、100周年記念ロゴ、そして全て新世代フォントでデザインしてみました。

 思ったよりレーダーの解像度が低く、ロゴとか綺麗に表示できてない気もするので時間がある時に改良するかもしれません(汗)
Posted at 2020/05/13 00:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記

プロフィール

$hin(しん)と申します。決してドルヒンとか読まないでください(笑) 普通の英字だと使われてたので、ああだこうだ考えてこの字面となりました。 色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

      12
345 678 9
101112 13 141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
ISから乗り換えしました。2020年2月12日生産、2月27日店舗着、3月1日納車。誕生 ...
レクサス IS レクサス IS
もろもろの事情により、IS250 F SPORTに乗り換えました。初めての日産以外の車で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成20年2月23日納車です。激しく身分不相応で無理しすぎな感もすごくしていますが、とに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
中古で買っての車でしたが、とにかく外装、内装ともにデザインがよくて、さらに、SR20エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation