• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$hinのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

MAZDA3 SKYACTIV-X 年次改良について

MAZDA3 SKYACTIV-X 年次改良について ネットを色々調べていて、SKYACTIV-Xの年次改良の内容について書かれているのを見つけました。

 今度の年次改良で「SKYACTIV-X SPRIT1.1」として、エンジンのトルクアップがされるとの事です。更に既存ユーザーにもソフトウェア更新で対応を検討との事。以前にブログで書いた既存ユーザーにも何らかの形で還元したいと言うのはこれの事だったんですね。

具体的には


190ps 6000rpm
240Nm/4500rpm

・燃料制御の緻密化を実施
・制御デバイスのコントロール精度を高め、大幅なトルクアップ


との事。馬力は10ps、トルクは16Nmアップされているようです。今でもトルクフルだと感じていますが、更に増すと言う事でどのような走りになるのか、期待が膨らみます。燃焼制御の緻密化と制御デバイスのコントロール精度を高めたというのも、多少しているカラカラ音の抑制に繋がったりしないかなぁと思ったりしています。続報を楽しみに待ちましょう。

 あとリアのバッジが一年で変更される模様です。「e SKYACTIV-X」となるようで、更にフェンダーにもスカイアクティブX車専用のバッジがつくようです。

 初期型からMAZDAとスカイアクティブXを育てて来たんだ、という思いと、走りのイメージに反するようなエコなイメージの「e」は無くて良いかなと思っているので、特に変更しようとかも考えていません。

 あとフェンダーの専用バッジ…正直デザインは好きじゃないです(汗)せっかく新世代MAZDAフォントと車体のデザインで、全体のイメージもMAZDA独自の雰囲気になってきているのに、あのデカデカとした「x」は正直合っていないというか、一気に子供っぽくなってしまっているというか…。100周年記念フェンダーエンブレムの方がずっと好きなので、こちらもあえて取り付けるとかはしないと思います。

ひとまず、年次改良の恩恵が既存ユーザーにも還元されるかもしれないというのは、本当に嬉しいことですね。
Posted at 2020/11/02 21:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記

プロフィール

$hin(しん)と申します。決してドルヒンとか読まないでください(笑) 普通の英字だと使われてたので、ああだこうだ考えてこの字面となりました。 色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
ISから乗り換えしました。2020年2月12日生産、2月27日店舗着、3月1日納車。誕生 ...
レクサス IS レクサス IS
もろもろの事情により、IS250 F SPORTに乗り換えました。初めての日産以外の車で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成20年2月23日納車です。激しく身分不相応で無理しすぎな感もすごくしていますが、とに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
中古で買っての車でしたが、とにかく外装、内装ともにデザインがよくて、さらに、SR20エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation