Sound Quality Iヒューズに交換してから、色々と設定を変えて見て写真のような設定に落ち着きました。ヒューズ交換をしてからは覆われていた布一枚が取り除かれたようなクリアさが出て、ボーカルを含めた各音の輪郭がはっきりとしました。そして、音の解像度と分離性が良くなりました。
低音は走行音でのロスを補うように少し+にしてます。そして高音は、ヒューズ交換による電気の通電の変化からかとても綺麗に、しかし少し強く出るようになった関係で、逆に少しマイナスに振っています。これでも高音を含めてフロント全体が少し強く感じたので、音場を後ろに下げる目的というよりはフロント全体の音を少し弱める目的でfaderを少しリア側にしています。
高音をマイナスにしても、こもる事は無くとてもクリアな音質で、ヒューズ交換前ではあり得なかった設定なので、感じ方は人それぞれかもしれませんが、確実に変化はあるんじゃないかなと思うオカルトチューンです(笑)
この設定で、本当に8万円ほどのオプション価格のサウンドシステム?と思うほどの音になったと満足しています。BOSEの音が好みというのもあるかもしれませんが、前車レクサスのマークレビンソンより満足できる音だと感じています。
ただ、本当に人によりけりだと思うので、あくまでも一個人の感想としてお聞き頂ければ幸いです。
Posted at 2021/08/11 12:38:36 | |
トラックバック(0) |
MAZDA3 | 日記