• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$hinのブログ一覧

2020年03月05日 イイね!

アイドリングストップについて

アイドリングストップについて 実は自分は、アイドリングストップ苦手です。どうしてもセルモーターが回って再始動する時の振動、音等が苦手で…。意に反して止まってしまい右折とかで困ってしまうんじゃないかという考えもあります。

 しかし、スカイアクティブXのアイドリングストップは、マイルドハイブリッドによるベルト式のインテグレーテッド・スターター・ジェネレーター(ISG)のおかげで、信号で速度が18㎞くらいになるとエンジンが止まり、いつ止まったかわからない感じです。復帰の時はセルは回らずほぼ無音無振動で、ISGを使い一瞬でエンジンがかかります。しかも、アイドリングストップする条件がブレーキを踏んでいる状態+ニュートラルでクラッチを踏んでいない状態で作動するため、逆を言えばクラッチさえ踏んでいればアイドリングストップさせないというコントロールもでき、右折時も安心です。そもそも右折時でアイドリングストップさせても、クラッチを踏んで1速に入れている間にはエンジンはかかってしまっているので、もたつくという程でも無いです。

 これなら積極的に使って行きたいなぁと思えるアイドリングストップです。
Posted at 2020/03/06 03:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | 日記
2020年03月02日 イイね!

MAZDA3の細かすぎて記事にされていない良い点①

MAZDA3の細かすぎて記事にされていない良い点① MAZDA3の良いと気が付いた細かすぎる点として、ドアミラーの格納モーターの音の静かさが凄いと感じました。

 格納モーターと言っても様々で、メーカーや車種によって違います。ここの部分は電動で格納されればそれで良い訳で、価格の安い代わりに「ヴィンインインインイン!」と大きな音がするモーターでコストカットされても良い所だと思います。

 しかしMAZDA3のモーター音は小さな音で上品に「ジーー」っと鳴ります。昼とかで回りの生活音や車の騒音があったらほとんど聞こえず、「スーーッ」と動くだけのように感じます。

 今まで乗ってきた車でも結構モーター音が大きい車が多かった印象で、家族の車もかなりの音がしていますが、唯一静かだなーと感心したのは、レクサスISでした。高級感のためにコストをかけているんだと思います。

 恐らくマツダも、MAZDA3へ乗り込むためにアンロックをかけた最初の部分で聞かれる音で、このMAZDA3の世界観を壊したくないといった拘りから来てるんじゃないかなと想像したりしています。まだ新しいというのもあるかもしれませんが、レクサスより静かな印象を受けました。

 こうした気が付きからもマツダの妥協しない車造りの一端を感じました。
Posted at 2020/03/02 23:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | クルマ
2020年03月01日 イイね!

納車されました。

納車されました。 本日、MAZDA3 スカイアクティブX バーガンディセレクション AWD MT納車されました。

 朝一でISの最後の洗車をして、毎度の事ながら寂しい気持ちになりながらも、ワクワクしながらディーラーへ。手続きを済ませ、説明を受け無事に納車されました。

 ルーフスポイラーレスにするため、フロントスポイラーのみ納車後の発注としたのですが、部品はすぐに届くも作業予約が埋まってしまっているため、1か月点検時にドラレコ、レーダーと共に取り付けて頂く事に。待ち遠しいですが、しばらくノーマル顔を楽しむ時間が取れたと前向きに考えます(笑)

 納車後さっそく給油。


 ハイオクうめぇwwww

 BOSEエンブレム等を取り付けし、その後友人と合流して軽くドライブ。

 試乗車の時はかなりガラゴロとディーゼルの様な音がしていたのですが、そんな音は全くせず普通のガソリンエンジンと思える程で、更に凄く静かだったのは、うれしい誤算。試乗車はもしかしたらレギュラーだったのかな?(レギュラー入れてもこんだけ走りますよ、みたいな説明のため?)

 乗り心地も初期の頃のXDやGよりもマイルドな感じで、ISのSPORT+モードくらいの硬さ?といった感じで乗り心地も心配していた程硬く無く良好です。距離が進めばも少しマイルドになるかな?と期待しつつ、変化を見て行きたいと思います。

 久しぶりのMTはやっぱり楽しく、装備は充実で静粛性も高い、何よりデザインとインテリアが秀逸で乗っていてワクワクしっぱなしです。これからMAZDA3とのカーライフを楽しんでいきます。
Posted at 2020/03/02 01:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3 | クルマ
2015年12月23日 イイね!

ISの引っかかる所②

ISの引っかかる所②前回が良い所を書いたので今回は気になっている点を・・・(笑)

それはナビ関係(オーディオ含む)です。

まず・・・、なぜナビ画面に時計を表示させる設定が無いのでしょう?(自分なりに色々探して説明書でも探したのですが見つかりませんでした・・・)

そのため、車内で正確な時間を知る方法が無いんですよね。アナログ時計はおそらくクォーツかと思われますし・・・。最近の新型車はGPSでの補正対応で良いと思うのですが・・・。ナビ画面を見てても、ここのスペースに小さくても表示させればいいじゃないってすごく思ってます(笑)

あとオーディオ関係。普段SDカードからのランダム再生をメインで聞いているのですが、曲を飛ばすとその都度ランダムが再構築されるのか、かなりの頻度で同じ聞いた曲が再度流れます。

例えば

曲①(この曲は飛ばそう→曲②(これも飛ばそう)→再び曲①(さっき飛ばしたばかりじゃん・・・)→曲③(これも飛ばそう)→再び曲①or②(これは無いよ・・・)

ってな事もあるくらいです(汗)前の車のCFカードからの再生ではこんなこと無かったんで、あまりのお粗末さに驚きました。

レクサスさん、ぜひ改善をお願いします(笑)

以上引っかかる点でした。
Posted at 2015/12/23 21:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | 日記
2015年12月23日 イイね!

久しぶりの更新となってしまいました^^;

久しぶりの更新となってしまいました^^;

最近引越しをしたりなんだかんだで、忙しくて、少し落ち着いてきたので、またのんびり更新していけたらなと思っています。

最近、ちょっとした小物関係を取り付けたりはしていました(笑)けいすけのおやじさんの取り付けを参考にアルミフットレストを付けたり・・・



ハイブリッドではないV6の250だからヒートブルーエンブレムは違うしなぁと思っていたところにtohru-tontonさんのGrazio&Co. SOLD BASE for.AIRBAGを見て一目ぼれして付けたり・・・

Before

After


エンブレムが際立ち、高級感が出ました^^

あとは、今更ながらフロントGS、リヤセンチュリーのそれぞれ流用のウェザーストリップをとりつけたり・・・

フロント


リア


などなど、やってたりしました(笑)ドアを閉めた時の音、特にリアが良くなりました。

みなさんのカスタムがとても参考になっています。本当にありがとうございます。

ということで、また少しづつ更新していきたいと思います。
Posted at 2015/12/23 21:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS | 日記

プロフィール

$hin(しん)と申します。決してドルヒンとか読まないでください(笑) 普通の英字だと使われてたので、ああだこうだ考えてこの字面となりました。 色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
ISから乗り換えしました。2020年2月12日生産、2月27日店舗着、3月1日納車。誕生 ...
レクサス IS レクサス IS
もろもろの事情により、IS250 F SPORTに乗り換えました。初めての日産以外の車で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成20年2月23日納車です。激しく身分不相応で無理しすぎな感もすごくしていますが、とに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
中古で買っての車でしたが、とにかく外装、内装ともにデザインがよくて、さらに、SR20エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation