• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$hinのブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

ちょこっと、プチカスタムしました

ちょこっと、プチカスタムしました久しぶりの更新です。プチいじりをしてきました。今回作業依頼をした所は、LEDカスタムショップ「junack」様です。

まず、カーテシーランプのLED化です。色を何色にしようか迷ってましたが、ドアが開いていることを後方に注意を呼びかけるのも、このランプの役目であると思ったので、赤にする事にしました。

お店の方のアドバイスでLEDだけでなくレンズ自体も赤にすると、本当に真っ赤になり、キレイですよとアドバイスを受けたので、レンズも交換しました。中は高光度の赤色LED直列6発が入っています。



夜の光具合ですが、なんていうか・・・、ドアを開けた瞬間真っ赤です(笑)しかもものすごく明るいです。市販のLEDではここまでの明るさは出せないと思います。さすがカスタムショップという感じです。クリア感のあるキレイな赤レンズなので昼間でも、見た目が差別化されてると思います。


続いて足元のフットランプです。今回、白と青の2色をスイッチ切り替えで気分で変えられるようにしました。2色同時点灯で水色にならないかなとの狙いもあったのですが、白の光量が大きくて、青みがかった白にしかなりませんでした(笑)

まぁ純白と蒼白で微妙な違いは楽しめます(笑)



写真は青点灯時の物ですが、これも以前の車に取り付けていた市販のものとは比べ物にならない明るさで満足です。スイッチの取り付けの処理もものすごくキレイな仕上がりでした。

その内、もう一色くらい追加しようかなと思えてきました。赤あたりを付けて、青と同時点灯で紫とかも楽しめるようにしたり(笑)


最後はナンバー灯の白LED化です。



これも灯体ユニット自体に適切にLED基盤(高光度6発入り)をワンオフで組み込んでもらったので光の広がりもキレイで、ムラがありません。光っているLEDは直視できないほどの明るさでした。何より、地面を照らす明るさがすごい事に・・・。

今回作業をお願いした「jynack」様はいろいろと親切に相談にのってくださり、とても良かったです。作業も丁寧な仕上がりで安心して、またお願いできると思いました。
Posted at 2008/07/29 14:54:18 | コメント(2) | 日記
2008年03月26日 イイね!

カーウィングス

この間、新車一ヶ月点検してきたんですが、その時カーウィングス申し込もうと担当さんに聞いてみたら

「あれ、申し込んでおきましたよ。ただ、通信ケーブルはブルートゥースがあるので、今は一本タダでもらえないんですよ」

って言われました。HPで確認してみると申し込みしたら会員IDとパスワードが送られてくるらしいのですが、未だに届いてません・・・。

ていうかこういうのっていくら3年無料だからといって本人無しで手続きできるもんなのでしょうか?しかもV36スカイラインセダンだとケーブルもらえると書いてありました。実際はどうなのよ・・・(汗)

どうも担当の営業さんにETCカード申し込み渡しても未だに届いてなかったり、日産カードのポイント(新車購入時が高くポイントキャッシュバックできる)のやり方何度も聞いてるのに、調べておきますの連続だったり、今回のカーウィングスといい・・・、対応に「?」って感じです。
Posted at 2008/03/26 00:36:02 | コメント(3) | 日記
2008年03月23日 イイね!

まぁ、しょうがないよね!(笑)

まぁ、しょうがないよね!(笑)うん、この一ヶ月間、自分とても頑張ったんです。

ええ、車間距離開けて走って頑張ったんです。

でも・・・、やっぱりついちゃいました、飛び石キズ(笑)

今日午前に洗車してた時は無かったのですが、一ヶ月点検から帰ってくる間に、ついちゃいました。ジープに道を譲って後ろについたのでその時かもしれません。

まぁ、塗装が剥げるほどではなく、ポチっと押されて少し凹んだって感じですので低速の時だと思います。

バンパーだったのでまだ良かったなと、すぐに諦めが付いたのも、前車で防ぎようがないものだと勉強できたからだと思います。これが初めての自分の車だったらきっと数日凹みっぱなしだったでしょう(笑)

これからも、これ以上増やさないように安全運転で抵抗はしていこうと思います。また付くでしょうけど(笑)
Posted at 2008/03/23 15:51:55 | コメント(5) | 日記
2008年03月15日 イイね!

日本語って難しい(笑)

タイトル見るとなんだ?感じですが(笑)

実は来月辺りに、CKV36のヘッドライト内オレンジ反射板のところにサイドマーカーを業者様に埋め込んでもらおうと計画中です。だってあそこ、オレンジの板一枚張ってあるだけで、見た目的にあのオレンジがイマイチじゃないです・・・?US仕様みたく光るのであればまだいいんですが・・・。

そこで、LEDサイドマーカーを埋め込もうと考えたのですが、業者様曰く保安基準記述があいまいではっきりしないが、

「同一ヘッドライト内で2色光があっては車検はNG」

とディーラーで言われた事があるらしいんです。

確かに平成18年度以降生産の車は車幅灯は白一色となっています。しかし、この横に向かってはまっている反射板をオレンジに光らす(サイドマーカー)のって要するに「側方灯」ですよね・・・?ディーラーがNGとしたのは、サイドマーカーも車幅灯として考えてしまっているからではないかと思うんですが・・・。

保安基準をネットで見てみても、なんだか周りくどい言い回しばっかりで、要するにいいのか、悪いのかよくはっきりしなく(笑)

でも自分的に側方灯の項目を読んでみたら、車検大丈夫だと思うんですよね。側方灯はヘッドランプ一体ではいけないという記述もありませんでしたし。って訳で自分的には車検OKモードで作成依頼しちゃうつもりです。

詳しい方いましたら、教えてください(笑)
Posted at 2008/03/15 23:12:33 | コメント(1) | 日記
2008年03月15日 イイね!

注文してたものが来た^^

注文してたものが来た^^今週は注文していたものが2つ、届きました。

一つは画像の革工房うえすと様に作成していただいたインテリジェントキーケース。
nocturnesさんの紹介ページで知って、真似をさせて頂きました。
本当に作りもしっかりしており、何より質感も申し分なく、満足の一品です。
nocturnesさん、教えていただきましてありがとうございましたm(_ _)m

二つ目は、カーピカねっと様から購入のコーティング剤のブリスX一式。評判は悪くなさそうな印象でさらに施工方法が簡単なのが動機です。ブリスX自体は疎水性との事で一緒にイオンワックスも注文。こちらも水に薄めてスポンジで塗りこむだけとお手軽なワックスです。車の塗装のことを考えたら疎水性が一番なのかもしれませんが、やはりコロコロの水玉も気持ちいいですし、買ってみました。

ブリスXは明日とか、洗車する時間があれば施工したいと考えています。
Posted at 2008/03/15 22:41:37 | コメント(2) | 日記

プロフィール

$hin(しん)と申します。決してドルヒンとか読まないでください(笑) 普通の英字だと使われてたので、ああだこうだ考えてこの字面となりました。 色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
ISから乗り換えしました。2020年2月12日生産、2月27日店舗着、3月1日納車。誕生 ...
レクサス IS レクサス IS
もろもろの事情により、IS250 F SPORTに乗り換えました。初めての日産以外の車で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成20年2月23日納車です。激しく身分不相応で無理しすぎな感もすごくしていますが、とに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
中古で買っての車でしたが、とにかく外装、内装ともにデザインがよくて、さらに、SR20エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation