
明けましておめでとうございます。
Mazda2購入しニ年目に突入していますが、一年を通じて、いくらクルマにお金を遣っているか整理してみました。
振り返ってみると、お金云々というよりは、走行距離は大したことないものの、子供いない&ペットいない&初めての土地での生活、そんな暮らしに彩りを与えてくれる 忠犬ワンコのような存在になりつつあることを再発見できました(ΦωΦ)フフフ…
項目 費用/千円(年間)
==============
自動車ローン 223
その他自動車. 66
自動車保険 58
道路料金. 53
ガソリン. 47
駐車場. 26
車検・整備. 5
==============
合計. 478
総走行距離 3,929km
総給油量 286L
◆自動車ローン
残クレ60ヶ月(毎月18.6千円、最終月543千円)。新車の車両本体価格が1,650千円と低いのが奏功。
◆その他自動車
・自動車税 31千円
・ETCなど部品をちょこちょこ購入
・洗車(寒い季節)
◆自動車保険料
・2年目 58千円
・初年度 80千円
※3年目はもう少し削れないか検討中。みんクルなどでもっと勉強します。
◆ガソリン代
近所の買物利用がメインゆえ年間47千円にとどまり、コスト的なインパクトは大したことないです。
燃費にフォーカス
・年間平均燃費 →13.7km/L
・遠距離が多かった5月の燃費→16.5 km/L (5月だけの走行距離1,103km)
・5月のぞく11ヶ月の燃費 → 12.9 km/L
※エアコンをバンバンかけて近距離走行だけの夏場では8.5km/Lという低い記録もありましたが、全体コストの足を引っ張るほどのインパクトはなし。
※年間総費用 478千円÷ 年間走行距離3929km → 122円 /km
冷静に考えるとカーシェアの方が安いものの、クルマ社会の地方ではカーシェアはまだ使いにくいのかな?と言い訳を自分に言い聞かせています…
※出典 マネーフォワード無料版
↓ 駐車場でスタンバイ中のワンコ
Posted at 2025/01/03 00:07:54 | |
トラックバック(0)