• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y-5884のブログ一覧

2023年10月26日 イイね!

【こんにゃく芋】2023年収穫開始

こんばんは(^^)

今年の蒟蒻芋の収穫が始まりました!!
想定していた通りですが、干ばつや日照りの影響であまり成長してません…😢






整備、調整した機械は問題ありませんでした。
1ヶ月がんばります〜。
2023年10月22日 イイね!

【おでかけ】桐生市 宝徳寺

こんにちは(^^)

今朝は前橋市の気温が7.6℃。
漸く季節を感じる寒さになってきました。
山でも紅葉が深まってきている様です。

今日は桐生市にある宝徳寺に行ってきました。
’’床紅葉’’で有名なお寺です。
本来は11月中旬が紅葉の見頃の様ですが、その時期には行けないので一足先に行っ
てきました。



まだ紅葉の見頃ではないため、駐車場は1番近い第1駐車場に停められました。
向かう道中に第4駐車場まであったので、見頃の時期は混雑しそうです。

神社内はとても綺麗に整備されていて、綺麗でした!





所々に可愛らしいお地蔵さんがいます。



御朱印帳を預けて、早速お目当ての境内へ。
紅葉の色付きはまだまだでしたが、床面にうつる紅葉がすごく綺麗でした。



和傘アートの展示もあり、こちらも映えますね。







お客さんはみんなが畳に這いつくばって写真を撮ってる姿がシュールでした。
他にも敷地内にアンブレラスカイも。



敷地内を1周して、御朱印帳を受け取って帰宅しました。



帰り道にはお地蔵さんがバイバイと言ってました。



今度は違う時期にも行ってみたいと思います。
Posted at 2023/10/22 17:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | (4)おでかけのこと | 日記
2023年10月21日 イイね!

【トラクター】蒟蒻芋の収穫準備。

こんにちは(^^)

早いもので10月も下旬。
残り2ヶ月で今年も終わると思うと、今年は何をしたんだっけと考えてしまいます。
毎年のことなんですけどね(笑)

11月は蒟蒻芋の収穫期です。
約1ヶ月間はひたすら芋を掘って出荷の毎日です。
今年は高温+干ばつの影響で作柄は悪い上に値段も良くないと悲しい事づくしですが、全国の蒟蒻ファンのために頑張ります。(大袈裟ですね)

という事で作業機械の準備をしました。
芋を畑から掘り起こす掘り取り機と、芋を拾い上げてくれる拾い取り機をトラクターに組み付けて動作確認とメンテナンスを。

⚫︎堀り取り機


⚫︎拾い取り機


トラクターも吸気系の清掃やクーラント、油脂類の交換、洗車などを行いました。

⚫︎クボタ君


⚫︎イセキ君



作業機の方は要修理箇所が見つかったので、収穫が始まる前に修理予定です。
→コンベアのガイドローラーが死んでました。。



今年も怪我やトラブルがなく無事に収穫作業が終わります様に。
Posted at 2023/10/21 18:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | (5)農作業のこと | クルマ
2023年10月16日 イイね!

【インプレッサ】遠征の結果

こんばんは(^^)

昨日ブログにアップした農業WEEKはインプレッサで行ってきました。
平日移動の昼間移動だったので、関越道は空いてて快適でした。



が、、、都心部に近づくにつれて渋滞。。
こういう時はアイサイトはアイサイトが便利ですね!

展示会後は色々と寄り道をして深夜に帰宅。
夜の高速も空いてて快適でした。



総合燃費は17.0lm/L。
一時は20km/Lを超えましたが、渋滞で落ちましたね・・・残念。



インプレッサ、今回もありがとう。

Posted at 2023/10/16 20:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | (3)車のこと | クルマ
2023年10月15日 イイね!

農業の未来。

こんにちは(^^)

先週金曜日に幕張メッセで開催された農業WEEKに行ってきました。



今回の展示では、農業資材、スマート農業製品、畜産資材、6次産業化製品に関する出展がされていました。



個人的には、以下の展示が多かった様に感じます。
・ドローン活用技術の展示
・データ処理技術を応用した作物栽培の効率化
・植物工場向けの技術展示(LED照明や水耕栽培製品)

今回の展示会でのお目当ては、''ドローン活用技術''です。





自分たちが栽培している蒟蒻芋は非常にデリケートな作物で、病害に弱いのです。
その為、消毒を定期的にやる必要があるのですが非常に手間がかかります。
トラクターによる散布機がありますが、ここ数年の値上げが凄まじくてベンツのGクラスが買えるほどの値段になります。→中堅農家には買えません。。

そこで検討しているのがドローンによる薬剤散布技術です。
省人化も可能で、導入コストもトラクターよりも安いのが特徴です。
既に他の作物では取り入れられていたりしますが、蒟蒻芋では実績がありません。

というのも、
・蒟蒻芋で使う薬剤の量が多く、搭載が困難であること
・蒟蒻芋で使う薬剤の量が多く、現状のバッテリーでは飛行時間が足りないこと
・使用する薬剤がノズルを詰まらせやすいこと

今回、数件の企業さんとお話しさせて頂き、少し明るい話が聞けました。
引き続き調査して、蒟蒻芋にも活用できる様になればいいなと思います。
Posted at 2023/10/15 13:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | (5)農作業のこと | 趣味

プロフィール

「1年ぶりに帰省しております。
九州もなかなか暑いですね🥵」
何シテル?   07/07 17:56
Y-5884と申します。 数年ぶりにみんカラ復帰しました。 古い整備記録などもぼちぼちアップしていきます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
8910 11 121314
15 1617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

【外装のXG化】ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:30:00
ECUのリフレッシュ(ショップ作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 11:45:16
2025.6.29 洗車(手洗い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 04:28:11

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
2010年5月登録 色:パールホワイト 2022年10月22日〜 走行距離:33862 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025年1月19日契約 色:シフォンアイボリーメタリック 相方様の車です。 サンバー ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024年8月10日契約 色:シルキーシルバーメタリック デビュー当初から気になってい ...
スバル サンバー ディアス クラシック さんちゃん (スバル サンバー ディアス クラシック)
1991年1月登録 ディアスクラシック 40thアニバーサリー 色:メローブルー/ポーラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation